J-POPランキング

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
J-POPランキングではAmazon検索キーワードを基に、人気商品を紹介しています。 当サイトは、アマゾンのwebサービスを利用しています
 
ロプライスOFF国内盤 ロック ポップス アイドルポップ パンク・オルタナティヴ ソウル・R&B
ヒップホップ テクノ ダンス・ユーロビート BOXセット 限定盤 LIVE盤



特集
aiko
B'z
bay4K
dreams come true
mr. children
V6
YUI
ZARD
コブクロ
サザンオールスターズ
大塚愛
浜崎あゆみ

サブカテゴリ
LIVE盤
J-POP



ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
 

LIVE盤

  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 


柳家権太楼2「不動坊火焔」「代書屋」-「朝日名人会」ライヴシリーズ22

[ CD ]
柳家権太楼2「不動坊火焔」「代書屋」-「朝日名人会」ライヴシリーズ22

・柳家権太楼
【ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル】
発売日: 2003-12-17
参考価格: 2,310 円(税込み)
販売価格: 2,090 円(税込)
中古価格: 6,796円〜
( 通常5〜7日以内に発送 )
柳家権太楼2「不動坊火焔」「代書屋」-「朝日名人会」ライヴシリーズ22 ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 不動坊火焔
2. 代書屋
カスタマー平均評価:  5
こちらの「まくら」もお薦め
朝日名人会といえば、楽しみの一つなのが、定期的に出演される小三治師匠の長い「ま・く・ら」ですが、こちらの権太楼師匠の「まくら」もお薦めです。

「不動坊火焔」でのまくらは、権太楼師匠が生で聴いたという名人の話、「代書屋」でのまくらは紅白歌合戦のトリの話、豪華客船に乗った話。もう大笑いです。まくらから聴き手をひきつけておいて、それでいて一気呵成に噺に移る話芸もさすがです。

金毘羅舟々の出囃子、拍手の後で「よろしく、お付き合いのほどを願っておこうという風なわけでございますけどね・・・」という声を聞いたら、そこはもう権太楼ワールド。「落語のCDなんかすぐ飽きるでしょ?」なんて思っている方、このCDに限ってそんなことはありません。何度聴いても笑えますので是非ご一聴を!


LIVE 1994

[ CD ]
LIVE 1994

・徳永英明
【アポロン】
発売日: 1994-09-14
参考価格: 4,282 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 800円〜
LIVE 1994
- 収録曲 -
1. 過ちの夏
2. 僕のそばに
3. 恋の行方
4. ナヴィゲーション
5. また明日は来る
6. ジェラシー
7. どうしようもないくらい
8. 最後の言い訳
カスタマー平均評価:  5
貴重なライブ音源
Nostalgiaツアーの音源を収めたライブ盤です。アルバム「Nostalgia」の曲を中心に、たくさんのシングルヒット曲も収録されています。「ふるさと」や「大きな古時計」といった童謡も歌っていますし、アルバム未収録曲の「Nostalgia」も聞くことができます。さらにMCもそのまま入っていて、当時の徳永さんの心境や曲に対する想いなどを聞くことができる貴重なCDです。普通のCDとは少し違ったライブの雰囲気やエネルギーを感じることができて、とても良いCDだと思います。

メディア・バーン・ライブ

[ CD ]
メディア・バーン・ライブ

・坂本龍一
【ミディ】
発売日: 1993-09-21
参考価格: 2,957 円(税込み)
販売価格: 2,809 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
メディア・バーン・ライブ ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. G.T.
2. Ballet Me[']cani...
3. ステッピン・イントゥ・アジア
4. スリープ・オン・マイ・ベイビー
5. ジムノペディズ
6. ゴリラがバナナをくれる日
7. ア・トリビュート・トゥ・N.J....
8. ディア・リズ
9. ザットネス&ゼアネス
10. メリー・クリスマス・MR.ローレ...
11. ビハインド・ザ・マスク
12. フィールド・ワーク
13. ONGAKU
14. 黄土高原
15. セルフ・ポートレイト
・・・
カスタマー平均評価:  4.5
手放せません、この一枚♪
坂本教授のアルバムの中で、個人的に最も好きな作品。 大音量で聴けば、部屋の中はさながらライヴ・スペース。 音響的にも素晴らしく、個人的に手放せない一枚。 のっけからクルマのスキール音→クラッシュGTですから(笑 ノリノリ・グルーヴたぷーりアゲアゲ曲から一転、 しっとり染み入るメリ・クリまで、教授のベスト盤的内容。 黒人ヴォーカルが良いね!黒くてキャッチー♪ GTも大好きだけど、Ballet Me[']caniqueとONGAKUは 何年聴いても色褪せない珠玉の名曲です。 既にレア盤の仲間入りですが、見つけたら買うべしっ♂
教授LIVEの最高峰
実のところ、こういう大規模なツアーを行ったのは最初で最後であって、そういう意味でもなかなか感慨深いアルバム。
音源的に言うと、実は映像側と違う日の音で、教授の音をすべて押さえようという方には重要なポイントかと。
なんだかんだ言いますが、サポートメンバーの豪華さもなかなかで、デヴィッド・ヴァン・ティーゲムをサポートで使うなんてなかなか出来ませんよ。

正直教授のライブの中でポップ系としてはこれが一番だと思う。
本当はハートビートツアーのバランスが最高なんだけど、あれはなぜだか音源かも映像化も(WOWOWで放送されただけだ)されなかった。本人曰く、かなり不満があったらしいけど。ちなみにこちらは矢野さんはそれなりに不満だったようです(客の声がほとんど入っていないっていう点)
「男前」な教授のライブ
坂本龍一好きの先輩が、初対面のときに薦めてくれたアルバム。
YMOや「戦メリ」とは違い、ロック的要素が強くて、
「男前」な音を聴くことができます。
収録曲を見ても、本当にベストともいえる内容です。
ライブでのアレンジと、原曲とを聞き比べるのも面白い。

一番すきなのは最後の「パロリブレ〜ETUDE」。
教授コールが笑えるけれど、ETUDEのアレンジはとにかく良いです!
傑作のように見えて実は
ドラムの音がテクノにあるまじき、ゆるさ。
まあテクノじゃないんですけど、当時YMOを壊すとか言ってて
ポストYMOを意識しすぎて、無理に得意でないグルーブに足を踏み入れてしまった感じ、
未来派と言ってる割には西海岸を感じてしまうのは
参加ミュージシャンだけのせいなのかどうか
坂本龍一が大衆に迎合するとかっこ悪くなる見本の1枚。
ノリがよいようで乗れない。
次作のNEOGEOとそのライブは従来の教授のテンションに
戻りましたので安心しましたが
LIVE 肉体その野性と知性の発露として
出だしからロックかフユージョンかといったど派手な切り込み。
知性のクールネスと野性のホットネスがブレンドされたこの時代のひとつの記念碑。
(ただ3曲目だけはオリジナルバージョンの声のリズム感の良さが強烈過ぎて
今ひとつ気に入らないのだが(笑))

「ピカレスク」小原礼(BASS)以外は外人ミュージシャンで固め、強烈なリズムの
うねりと複雑なポリリズムの醸成を果たしている。
教授の当時のヒットナンバーも一通り網羅されており、
坂本龍一=小難しい音楽を連想される向きは、
まずはこの作品辺りから聴いてみられては如何かと・・・・。

「音楽図鑑」「BEAUTY」と並んで聴き易いように感じます。
で、食わず嫌いの取れた方は他の作品も、
殊にモレンバウム夫妻とのBOSSA NOVAや教授のソロピアノワークを聴いてみて
頂ければ、と思います。このLIVEとはまた違った音楽の良さを
感じて貰えたら生活が豊かになったように思えるかも。


ブリング・ゼム・アウト〜ライヴ・イン・ジャパン

[ CD ]
ブリング・ゼム・アウト〜ライヴ・イン・ジャパン

・ファイアーハウス
【ポニーキャニオン】
発売日: 1999-12-17
参考価格: 2,548 円(税込み)
販売価格: 1,799 円(税込)
中古価格: 1,528円〜
( 通常24時間以内に発送 )
ブリング・ゼム・アウト〜ライヴ・イン・ジャパン ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. イントロ
2. オーヴァーナイト・センセーション
3. オール・シー・ロート
4. ラヴァーズ・レイン
5. ホールド・ユア・ファイアー
6. ドリーム
7. ホエン・アイ・ルック・イントゥ・...
8. アシッド・レイン
9. ブリンギング・ミー・ダウン
10. ドント・ウォーク・アウェイ
11. ラヴ・オブ・ア・ライフタイム
12. リーチ・フォー・ザ・スカイ
13. アイ・リヴ・マイ・ライフ・フォー...
14. ヒア・フォー・ユー
15. ドント・トリート・ミー・バッド
カスタマー平均評価:  5
音も良い
ファイアーハウス、唯一の?ライブアルバム。なんかジャケからして音悪そうな感じがして、半信半疑で買ったものの大満足。『カテゴリー5』までの、彼らの基本的な名曲は全部入っていると思う。「When I look into your eyes」は後半の高音キーもがんばって出してたし(これを聴きたかった)、「Love of a lifetime」や「I live my life for you」などの名バラードも披露している。「Over night sensation」の高音シャウトも良い。ファイアーハウスファンには是非!

長渕剛 LIVE (24bit リマスタリングシリーズ)

[ CD ]
長渕剛 LIVE (24bit リマスタリングシリーズ)

・長渕剛
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2006-03-08
参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 2,519 円(税込)
中古価格: 1,700円〜
( 通常24時間以内に発送 )
長渕剛 LIVE (24bit リマスタリングシリーズ) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 巡恋歌
2. 順子
3. ひざまくら
4. 夏祭り
5. 祈り
6. 暗闇の中の言葉
7. 俺らの旅はハイウェイ
8. 二人歩記
9. しゃぼん玉
10. 帰って来いよ
11. 俺らの家まで
12. 逆流
13. 乾杯
14. さようならの唄
カスタマー平均評価:  5
天神
長渕剛を語る上で外せないのが、ライブでの充実ぶりだ。いつも熱いライブをかましてくれるのはご存知の通りである。そんな彼が昔からライブが上手かったのか?そんな疑問に答えてくれるアルバムである。初期の頃の懐かしい歌や、懐かしいMC、懐かしい歓声。そう、昔から最高だったんだよ。買えばわかるさ。
ファンなら聴くべき
このアルバムを初めて聴いたのは中学生の時です。友達のお母さんに借りてテープに撮りました。その頃の長渕剛は「とんぼ」等のドラマに出ていた頃でこのアルバムに収録されているイメージとは大分違っていました。フォークソングが好きな私には長渕剛の新たな一面?を知ることのできたとても大切なテープとなりました。声がとても魅力的です。昔の曲を聴いたことのない方は是非聴いてほしいです。現在28歳になった今も毎日のように聴いて楽しんでいます。そしてこの中に出てくる「まさお」さん。この人は今も長渕剛のことを好きでいるのかな?その後どんな影響をうけたんだろうと不思議な存在になっていました。そんなまさおさんをレビューで知ってなんだか感動して、それが言いたい一心でついこんなレビューを書いてしまいました。参考にならないと思いますが(^^;
『いつかの少年』
1981,3月の作品。デビューからギター1本で全国津々浦々くまなく廻り続けた剛。第1期長渕剛の集大成と言えるLIVEアルバムです。ギター1本でここまで人を魅了させるアーチストは剛以外にはいないだろう。当時のLIVEではアンコールには必ずステージ前にファンが殺到する光景を幾度も見てきたし、その中に自分もいたりした。デビュー当時のLIVEでは『失恋の歌だから手拍子はしないでくれ!』と言っていた剛も『順子』のHitによりここでは『巡恋歌』も『順子』もここでは手拍子付きで歌っている。『祈り』はSgではCUTされた歌詞が付け加えられ、当時のLIVEでは弦が切れ会場の手拍子だけで歌ったと言う『逆流』も余すとこなく剛のスピリットを伝えてくれる。本気で剛に憧れ、剛に見たいになりたかった頃だったなぁ。このアルバムは自分にとっても、自分の人生を変えたアルバムである。なぜなら、3曲目『ひざまくら』の『まさお』は26年前の17歳のいつかの少年…そう、『まさお』はこの僕なのだから。
初期ライブの貴重な記録
長渕のライブの楽しさを初めて知った作品。今とは似て異なる楽しむライブを展開している。俺らの家までの合いの手は今でもライブでのお約束。曲も二人歩記、順子、純恋歌など初期の代表曲が目白押しで傑作のライブアルバムになっている。
長渕の原点
26年前、私がまだ中学1年生だった頃に聴いてたアルバムです。このアルバムがきっかけでフォークギターを弾いてみようと思った人が多いかと思いますが、私もその一人です。「素顔」「祈り」などもいいのですが、「二人歩記」のイントロを完コピーしようと何度も何度も聞いたことを思い出します。今の長渕を否定する気はありませんが、この頃の長渕が、私は好きです。当時の長渕を生で感じることのできる、まさに「LIVE」を是非聴いてみて下さい。

Better Days レプリカ・コレクション-5 KYLYN LIVE(紙ジャケット仕様)

[ CD ]
Better Days レプリカ・コレクション-5 KYLYN LIVE(紙ジャケット仕様)

・渡辺香津美
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 2005-04-20
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 2,469 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
Better Days レプリカ・コレクション-5 KYLYN LIVE(紙ジャケット仕様) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. インナー・ウインド
2. スナップ・ドラゴン
3. ミルキー・シェイド
4. マイルストーンズ
カスタマー平均評価:  5
できれば、完全収録して欲しかった!
 当時、FM放送で、ピット・インからの生ライブ中継が有り、この録音とは違っていました。例えば、「アイル・ビー・ゼア」は、このCDでは、坂本のシンセサイザーの音が大きい(スタジオ版と同様)が、実況放送では、主旋律を渡辺香津美のギター(これが素晴らしかった)演奏主体で、坂本のシンセ音は、これ程大きい音でなく、メインは香津美であった。もしかすると、これは、ライブ音源そのままでは無く、スタジオでシンセ音をオーバー・ダビングしたのでは?(昔のビーチ・ボーイズのライブも、観客の叫声で演奏が不明瞭だったため、オーバー・ダビングしている。YMOやクラシックでもこの手法は多い!)と思う。そして、2LPでは収録時間の制限上、演奏後半からフェードインする「マイルストーンズ」が、LP当時と同じなのが残念!ここで聴ける香津美のギターソロの壮絶さは、スタジオ録音では聴けない「荒れ狂うギターソロ」が展開され、当然全曲録音している筈なので、是非最初から収録して欲しかった。しかし、このギターソロだけでも「買い!」です!  凄いバンドだった事が、実感できます。
豪華メンツによる白熱ライブが楽しめるアルバムです
KYLYNのレコーディング終了後、レコーディングに参加したメンバーからなるKYLYNBANDにより行われたツアーの模様を収録したアルバムです。BANDのメンツは、渡辺香津美、坂本龍一、矢野顕子、小原礼、村上秀一、ペッカー、向井滋春、本田俊之、清水靖晃というまさに一期一会とも呼べる豪華メンバー。サウンド的にはLP時代のC面のみ坂本龍一プロデュースかつ矢野顕子フューチャーということでYMOぽっくなっていますが、後はバリバリのフュージョンです。オリジナルアルバムに比べ、ライブ独特のドライブ感に加え、各人のソロもかなりフューチャーされており、渡辺香津美自身も、村上ポン太や小原礼の強力なリズム部隊をバックに、気持ちの良いフレーズを聞かせてくれます。アルバムの内容だけでなく、このBANDの持つ歴史的意味合いからも、多くの音楽ファンにお奨めのアルバムです。
アルバム発売と前後して行われたLIVEの記録
中のフォトを見ていると、みんな若いよなーと思う。
26年前だから当然と言えば当然なのだが、やはり感動してしまう。
中身も素晴らしくて今聴いても全く古くは感じないのが凄いと思う。
3曲でその個性全開のVocalを聴かせる矢野あっこさん、良い仕事を
しています。まだ坂本龍一教授とも仲睦まじい様子。
並みのフュージョンとは完全に段違いなレヴェルに達しているし、
この紙ジャケは正にマストアイテムと言えよう。
熱い香津美を聴け!
香津美さんのジャズアプローチ、ロック的アプローチ、
独自のアプローチを当時の一流ミュージシャンが、
集い、料理した熱く燃えたライブ!
フュージョン時代の香津美さんなら、
まずはこれを聴いてください!最高です!
すばらしい!
後に80年代日本のポピュラーミュージックを牽引するミュージシャン達によるターニングポイント的ライヴの貴重な記録。リマスターにより格段に音質が向上している。できればラストはFOではなく完全収録で再発してほしかった。それとレコード会社さん、紙ジャケ完売次第プラケース仕様の発売もおねがいしますよ・・・。紙ジャケって扱いにくいです。

伊奈かっぺい横浜アリーナ・ライブ 〜栄光ヘの奇跡!? 〜

[ CD ]
伊奈かっぺい横浜アリーナ・ライブ 〜栄光ヘの奇跡!? 〜

・伊奈かっぺい
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 1998-12-01
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 2,993 円(税込)
( 通常3〜5週間以内に発送 )
伊奈かっぺい横浜アリーナ・ライブ 〜栄光ヘの奇跡!? 〜 ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. オープニングみたいな出だし
2. 思いおこせば ひとり寝
3. 一冊の本がうまれた
4. そしてレコードデビューだ
5. 嫁がくる? 嫁がきた!
6. お父さんになっちまった
7. よその悩みまで悩んで
8. 原稿用紙に書いた日記
9. 書いたらそのまま読む
10. 明日はどっちだろう
カスタマー平均評価:   0

South.“Yasuda Minami Live at The ROB-ROY”(紙ジャケット仕様)

[ CD ]
South.“Yasuda Minami Live at The ROB-ROY”(紙ジャケット仕様)

・安田南
【ブリッジ】
発売日: 2007-05-02
参考価格: 2,625 円(税込み)
販売価格: 2,625 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
South.“Yasuda Minami Live at The ROB-ROY”(紙ジャケット仕様) ※一部大型商品を除く
安田南
カスタマー平均評価:  4
時代ですね
昔々、大学を出て就職した寮の仲間が自慢げに持っていたレコードであります。妙にジャケットのコーラの瓶が記憶に残っている。コカ・コーラでなくってペプシ・コーラであります。上手いのか下手なのかは私には判断できませんが、ある時代の象徴であったことは確かです。今になってみれば脇役が目立ちますが。絶賛している方々には悪いのですが、その時代を共有出来ていない僕にはいいと思えなかったのが正直な感想です。世代は一緒なんですがね。微妙な違いを感じました。

Organ b. SUITE - A Tatsuo Sunaga Live Mix

[ CD ]
Organ b. SUITE - A Tatsuo Sunaga Live Mix

・オムニバス ・スナガ’tエクスペリエンス・フィーチャリング・ネコザワ・エミ ・インスタント・カフェ・レコーズ ・バランコ ・ムロ ・ベリー・リップマン・オーケストラ&シンガーズ ・シェイラ・ランディス・ウィズ・ザ・ラリー・ノゼロ・カルテット ・ヴィンス・アンドリュース ・リトル・ビッグ・ビー ・ケリー・チャンドラー ・タツオ・スナガ
【カッティング・エッジ】
発売日: 2000-10-18
参考価格: 2,854 円(税込み)
販売価格: 2,711 円(税込)
中古価格: 1,418円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Organ b. SUITE - A Tatsuo Sunaga Live Mix ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. introduction
2. Hi Fi trumpet(St...
3. Il faut tenir(Le...
4. The mood is moda...
5. Mr.Dante Fontana...
6. Unia estrela cad...
7. Afters or SUITE:...
8. Radio range(Ryoj...
9. かすかなしるし(Organ b....
10. Navie untruth(In...
11. Dreamflight(Bala...
12. El carnaval(Tom&...
13. Die girls von Pa...
14. Schemes of mad S...
15. Love oh Love(Vin...
・・・
カスタマー平均評価:  5
とにかく『音楽』が好きでたまらないという人へ
JAZZ、SOUL、ブラジル、ボサノヴァなどを日本のクラブ界の権威、須永辰緒氏がリミックスした作品です。

踊れるJAZZを日本に根付かせた須永氏ならではのおしゃれで聞き飽きない選曲になっています。ミックスも「すばらしい」のひとこと。 

普段JAZZを聴かないひとでも抵抗なく聴くことができます。これは絶対です。事実、私もホンモノのJAZZはあまりききません。助長が過ぎるかんじがして眠くなるからです。


13th Dimension Live Millennium

[ CD ]
13th Dimension Live Millennium

・DIMENSION
【Rooms Records】
発売日: 2000-03-24
参考価格: 3,780 円(税込み)
販売価格: 3,241 円(税込)
中古価格: 2,180円〜
( 通常24時間以内に発送 )
13th Dimension Live Millennium ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. DOUBLE MARKET
2. BLACK STREET
3. Se.le.ne
4. WALKIN’
5. One and Three
6. Yellow Sunshine
7. ONOZUKA SOLO
8. Black Groove
9. Colour Of Days
カスタマー平均評価:  5
ライヴ盤としては最強!
ディメンション二枚目のライヴ盤は二枚組のボリュームだけでなく、二ヶ所の会場の音源を巧みに組み合わせてあるかなり変則的なライヴ盤。それなのに全く違和感無し!それだけ彼らの演奏の安定感と音像の確立がしっかりしているからだ。しかも、ドラムに神保彰、ベースに徳永暁人といつものメンツでないことが逆に新鮮で良し!ドラムソロだけでなく、ディメンション全員のソロまでしっかり収録されてます(ベースソロがないのは仕方ないだろう。あんま技巧派ではないし)。後に十周年記念DVDにも収録されましたが圧倒的です!ディメンションファンならMustBuyなアルバム!
抜群のライブアルバムです
まず、イントロダクションの部分でもう完全にライブ会場にいるかのように引き込まれてしまいます。
演奏前から格好良すぎます。
そして演奏が始まればそこはソウルフルなディメンションの世界です。

そして、全てに気をつけて聴いていると、ほんの若干ドラムが大きいのかなぁ〜〜という気がします。
でも、それはドラムの神保彰が抜群なプレイをしているからでしょう。
氏独特の軽快な抜群のノリのドラミングです。

ベースはアルバムに比べると抑え目に感じます。
まぁスタジオテイクの青木智仁のチョッパーが印象に強いせいかも知れません。
でも、しっかりとベースラインを支えています。

全体にこの上なく質の高いアルバムです。
このペースで新作をリリースし続けているにも関わらず、毎度毎度のクオリティの高さはさすがとしか言い様がありません。

このライブ、マジで観たかったです!
ドラマーも迷わず買いましょう。
素晴らしいライブパフォーマンス!
時にメロディアス、時にワイルド、洗練された大人の音楽を、素晴らしいパフォーマンスで聴かせてくれます。Fusion派もJazz派もきっと満足する1枚だと思います。
凄い!
これは凄い。こんなライブ生で見てみたかった。
特に2枚目収録の「MOMENT」では尋常ではない緊張感と個々のプレイヤーのテクニックの素晴らしさが聴けると思う。神保さん、本当に凄い事やってます。


  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 



Copyright © 2008 J-POPランキング. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2008年1月7日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク