|
[ CD ]
|
長渕剛 LIVE ’89 (24bit リマスタリングシリーズ)
・長渕剛
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2006-03-08
参考価格: 3,800 円(税込み)
販売価格: 3,419 円(税込)
中古価格: 1,500円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. くそったれの人生 2. 泣いてチンピラ 3. ろくなもんじゃねえ 4. ほんまにうち寂しかったんよ 5. He・la-He・la 6. 巡恋歌 7. シェリー 8. 激愛 9. 乾杯 10. 素顔 11. 碑 12. いつかの少年
|
カスタマー平均評価: 5
1989 このライブ映像が観たくてしょうがない。そんな気持ちを落ち着けようと、何度も繰り返して聴いた。しかし、あふれる気持ちを押さえつけることは出来ない。バブルははじけても、シャボン玉と剛さんへの愛ははじける事はない。昭和。その響きだけでたまらない。とにもかくにも、伝説を聴き逃すな。
絶好期のライブ バブルがはじけ、音楽業界が冷え込んで業界の行く先が見えない中、とんぼのミリオンヒット、ドラマの大ヒットで広く一般に長渕と言う存在が一番注目された絶好期の昭和ツアーのライブアルバム。敢えて映像ではなくアルバムリリースを選択したが、それが成功している。映像が無い分音に集中出来、ライブの迫力を十二分に楽しめる。但し、乾杯に関しては出だしと最後しか歌っておらず殆ど観客の歌声しか入っていないので乾杯に期待している人は注意。完全に歌い手から曲が離れて一般化してしまっているから仕方がない。巡恋歌の迫力あるギターカッティングは確かこの頃からやり始めたと記憶している。テレビの夜のヒットスタジオでも同じカッティングを披露していた。
My best of N.T I'm Korean. and write review in English.
This album is my favorite album of Nagabuchi.
Song's are good choice and Nagabuchi's live is great.
he is god of japanese fork.
I have this album original version, too.
and it's sound is not so bad.
but This remastering is fantastic.
sound is really clear.
If you are fan of N.T,
just buy it ?!!
|
|
[ CD ]
|
TULIP LIVE THE 1000th (紙ジャケット仕様)
・チューリップ
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2005-08-03
参考価格: 3,200 円(税込み)
販売価格: 3,200 円(税込)
中古価格: 3,041円〜
( 通常5〜7日以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. The Love Map Shop 2. 置いてきた日々 3. Silent Love 4. 虹とスニーカーの頃 5. めぐり逢いは想い出 6. 生ギター・コーナー 7. I am the Editor 8. 日曜の風景画
|
カスタマー平均評価: 5
17歳の思い出 この前年のNHKライブをラジオで聞いて以来すっかり恋に落ちた私は翌年このコンサートに行きました。その前にも後にも色々なコンサート(外国人アーチストも含めて)行きましたが、このコンサートが私の人生の中で最高のコンサートでした。先ごろ入手したDVD Boxには削られていたけど、日曜の風景画が大好きです。米国在住15年近くになる私がいつまでも忘れられない日本はずばりチューリップ!姫野さん、I love you!
感動!感涙!! 良いです! 1000回終わって・・( 言葉がつまる・・ )優しい気持ちになれますよ。
|
|
[ CD ]
|
THE LIVE Best of MASAJI
・大塚まさじ
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 1994-05-21
参考価格: 1,835 円(税込み)
販売価格: 1,744 円(税込)
中古価格: 1,480円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. ザ・ライヴ 2. 君の窓から 3. サーカスにはピエロが 4. 満月を待つ女 5. 風景 6. 果てしなき旅 7. こんな月夜に 8. 運命をかえるんだ 9. メトロ 10. 4ビート・メドレー:遠い昔~風が... 11. アフリカの月 12. 僕の女王様 13. 街暮し 14. プカプカ 15. 最後のさすらい ・・・
|
カスタマー平均評価: 4
豪華ゲスト!! 石田長生が往年の名曲を80年風に(あたりまえだが)アレンジし金子マリ、藤井裕、山岸潤二等最強のミュージシャン陣でサポートした贅沢なLIVE。大塚まさじの独特な歌声が意外にソウル、ジャズ風の石田のアレンジに合うことを再発見できます。フォークからニューミュージックへの変遷時期であった当時のコンサートの雰囲気がよく伝わる名盤。
|
|
[ CD ]
|
LIVE 後楽園スタジアム
・矢沢永吉
【ソニーレコード】
発売日: 1990-10-15
参考価格: 2,548 円(税込み)
販売価格: 2,421 円(税込)
中古価格: 1,800円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. イントロダクション 2. トラベリン・バス 3. 世話がやけるぜ 4. あの娘と暮らせない 5. 古いラヴ・レター 6. チャイナ・タウン 7. ラッキー・マン 8. ゴールドラッシュ 9. 苦い涙 10. 親友 11. 昨日を忘れて
|
カスタマー平均評価: 5
Arena Rock 一部に狂信的なファンを持つスーパースター。アリーナを満杯にできる観客動員力はそのまま彼のカリスマ性をも表している。この人のコンサートを見たことありますが。気合いのはいりかたがいいすね。このアルバムもいい案配で肩の力を抜いたかっこよさをみせつけています。ステージを手抜きしないパフォーマンスがこのひとの特色でしょうか。観客をのせるのがとてもうまくバックの演奏も安定。汗がとびちるイメージが強いそんなアルバム。10点中8点
やっぱり良い! 確か初期のライブですね。いやあ、本当によい曲揃いで言う事ありません。「スター イン ヒビヤ」とだぶる曲もありますが、バックバンドとアレンジが異なるため、気にせず楽しめました。ギターとベースが良いです。メンツ的には日比谷の方が凄いですが、これはこれでレギュラーバックバンドとしての、安定した演奏でマルです。それにしても、50過ぎてもバリバリロックンローラーでいられるとは、当時は全く考えてもみませんでしたが、永チャン、ユーミン、サザン、みんな50近辺なんだよなあ。今のヤングミュージシャンが、果たしてこの年まで一線でいられるか?などと余分な事を考えてしまった。やっぱり、永チャンは、良い、凄い。「アイ ラブ ユー OK」は、最高。
もぅ最高・・・・・・ もぅ最高・・・・14歳だから全然リアルタイムで 聞けなかった・・・CDだけでも最高!!!! ルイジアナ〜♪って始まる!!!!! もう一気にテンション最高潮!!!!
矢沢ライブの最高傑作 ソロデビューしてから3枚目の本作は、矢沢が「時間よとまれ」で新たなファンが生まれた直後のライブだ。自らアコースティックギターを弾いて歌う矢沢のカッコよさは今も忘れられない。
思わず体が震えました 当時テレビに出ない矢沢の「時間よとまれ」が1位になって「テレビに出るのか」とやきもきしたのを思い出しました。それまでは「不良のカリスマ」的な扱われ方でしたが、この頃から本当のメジャーになったまさに「絶頂期」で、自分としてはこの頃が一番好きです。なんとなく懐かしくて買ったCDですが「トラベリンバス」が始まったときは思わず涙が出ました。初期のライブのほうがホーンセクションが前面に出ていて「矢沢っぽい」と思います。
|
|
[ CD ]
|
Live Goes On(初回生産限定盤)(DVD付)
・SEAMO ・SEAMO feat.カルテット&手裏剣ジェット ・SEAMO feat.KURO ・SEAMO feat.AZU ・SEAMO feat.長州小力
【BMG JAPAN】
発売日: 2006-09-20
参考価格: 3,360 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,780円〜
|
- 収録曲 - 1. What's Your Name? 2. ルパン・ザ・ファイヤー 3. 海の家 4. Mr. Girl Hunter 5. ANTI HERO featur... 6. 心の声 featuring AZU 7. アナウンス〜Interlude〜 8. Rhyme Jet Coaster 9. 怒りの鉄槌 featuring ... 10. Champion Road 11. Twilight Gemini 12. Golden Time feat... 13. マタアイマショウ 14. オヤスMidnight 15. ルパン・ザ・ファイヤー (<仮>... ・・・
|
カスタマー平均評価: 4
これは、ひどい ヒップホップではないですな?。売れたいがためにつくったアルバムとしか思えない。本人はヒップホップがやりたいのだろうが、一度契約きられてるということがあり二度は失敗できないという思いから、会社の思うがままにされて売れるために作らされてる感、満載。歌も下手だし。聴けん。オレンジレンジ、ホームメイド家族と同等できつい。
是非ライブに行きたい! HipHopというジャンルは未知の領域だったけど、このアルバムに出会えて良かった。
SEAMOを初めて知ったのは、確か昨年末のMステで「ルパン・ザ・ファイヤー」を歌っているのを見たとき。「うわ?よく口が回る人だなあ」というのが第一印象だった。
次に聴いたのは、やはり年末のNHK「トップランナー」(紅白初出場者特集、だったと思う)で「マタアイマショウ」だった。この番組のインタビューで、本人が「この歌は実話なんです」と言っていたのが頭に残っていた。
思い切ってこのアルバムを買い、真夜中に一人で聴いていたらハマッてしまって明け方まで何度も聴いた。もうどの曲も楽しくて、でも切なくて。
知っている2曲以外も予想以上にカッコ良かったし、特に「心の声」は「マタアイマショウ」の序章のようで胸が苦しいくらい。
ゲストとのコンビネーションも素晴らしく、HipHopが嫌いな人でも一度聴いてみてほしい。
次はライブに行ってみたい。だって楽しそうだから。
100l最強なアルバム すべての曲がいい!!色んな方とコラボしてる曲もあるんだけど…う、うまい(>_<)曲構成もいいですし、テンションあがります↑こーゆーの苦手って方でも親しみやすい1枚だと思います☆
カッコ面白いという新ジャンル。 シーモの二枚目のアルバム。もちろん発売日に即買いでした。聴いてて思ったのが、かっこいい要素と面白い要素がうまく結合されているということです。
ルパンの曲をラップアレンジしてたり(超お勧めです)、長州小力が参加していたりと初めてラップ聴いてて笑わせてもらいました。ラップのスキルも超一流なのでかっこよさもたくさん詰まっています。切なくなる曲のあったりとほんと音楽の幅が広いですね。
シーモはラップ界のエンターテイナーだと思いました。興味がある人は迷わず拝聴すること。
HIP HOPは苦手だったけど… ドライブに合うノリの良いCDを探してたところ、このCDに出会いました。
HIP HOPは、韻重視で、歌詞の意味がよく分からないので苦手だったのですが、SEAMOの歌は全く違った!!
「マタアイマショウ」はもちろん、「オヤスMidnight」や「Twilight Gemini」など、言葉が心に直に伝わってくる曲ばかり。
思わず、口ずさみ、ジーンとしてしまいました。
こんなに愛のあるHIP HOPを聴いたのは、初めてです。
これからずっと、このCDが私の人生に欠かせない一枚になることは、間違いないでしょう。
|
|
[ CD ]
|
横浜スタジアムライブ ONE NIGHT THEATER 1985
・安全地帯
【キティ】
発売日: 1998-08-19
参考価格: 3,500 円(税込み)
販売価格: 3,324 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Lazy Daisy 2. We’re alive 3. 萌黄色のスナップ 4. 風 5. Kissから 6. Inst. 1 7. Inst. 2 8. ワインレッドの心 9. Yのテンション 10. 瞳を閉じて
|
カスタマー平均評価: 5
ライブのほうが上手いアーティストなんてそういない ライブが上手いアーティストなんてそう滅多にいるもんじゃない。安全地帯もその一つで,ライブ聴いて,後でアルバム聴くと,アルバムのほうがパッとしない事がある。それほど安全地帯は生の音が良い。彼らのライブ版は幾つかある。どれも良い。完璧に上手い。特にこれはシングルではない曲「エクスタシー」や「彼女は何かを知っている」が入っている。安全地帯といえば,アルバムに捨て曲が無い数少ないアーティスト。これらの名曲が入ってる,しかもライブであるから違った良い感じで聴けるのが超・嬉しい。彼らのライブ版はアルバムとは全く違うテイストで,違うバージョンのような感じで聴けるから良い。
音質の良さと玉置氏の声の凄さが分かる一枚! この前にも『ENDLESS』武道館ライブのCDが発売されていますが、こちらの方は収録曲はアルバムの曲をほぼ全曲歌われているので満足感はあるのですがデジタルリマスタリングがされていなかった事が残念だった為、この『横浜スタジアムライブ』はデジタルリマスタリングされて音質的には最高によく、その場で聴いてる間隔で楽しめるのが何よりも良い所だと思います。この若き時の玉置氏の声も非常に繊細で綺麗に高音を歌っているので歌唱力の凄さ、歌の上手さを十分に実感できる一枚ではないのかと思います。まぁ自分としてはもう少し収録曲が多かったら満足度がもっと高かったのですが、仕上がりとしては安全地帯の大規模ライブの凄さを感じれる最高の一枚ではないかと思います。
安全地帯ライブの魅力 安全地帯ライブの魅力として、個人的には大きく二つの点が存在すると感じる。一つは、様々な楽器のアンサンブルを堪能できるという意味での魅力だろう。今も昔も多くのロックバンドは、4人編成で且つ、オーバードライブ系のギターサウンドで音を歪ませスピード重視の演奏する向きがあるが、安全地帯はロックバンドでありながら、クリアーサウンドを重視した展開で、何よりメロディーを重視した。キーボード等デジタル楽器も使用し、完全な「メンバー独力での演奏」という点では一歩譲るだろうが、色々な楽器がハーモニーを奏でるかのような独特の混成を織り成しているのは、バンド演奏というより寧ろオーケストラ演奏を聴いているような充実感さえ憶える。そしてもう一つは、玉置の哀愁ボイスだろう。ビブラートや幅広い声域等の技術的な要素は勿論のこと、囁きかける歌唱あり、サビ部分での哀しみの歌唱等、感情的に自在に操りリスナーの心を捉えるボーカルは、広く見渡しても稀な才能だろう。そして、このようなライブ盤にこそ、ダイレクトに上記の魅力が臨場感豊かに伝わってくる。「風」では、北海道の雄大な自然で吹く冷たい風が、「ワインレッド」では、音だけでも妖艶な淡い紅色を感じてしまう表現力があり、Disk2♪5〜7では、玉置の醍醐味である感情的なボーカルが私達の周囲を取り巻くに違いない。勿論野外の自然な空気感までもがそれらの要素を増長させてくれる。 当時の空気感まで感じてしまう程のリアリティー溢れるライブ盤だ。 リリース:1985年
類稀なるライブ盤 80年代中期の世相を何となく伝わってきそうな熱気のあるライブ盤。ビデオDVDを合わせて聴くと更に当時の熱気が伝わります。冒頭はアコースティックな曲が中心、特に「風」は彼らの北海道の香りが伝わってくるような素晴らしい曲。中盤以降は変則的なリズムでノリのある「エクスタシー」からアップテンポの曲が続き終盤はおなじみの曲が怒涛の如く流れます。その合い間に選曲されたバラードも感傷的にさせます。特に「あなたに」は本当に泣けます。井上陽水のバックバンドや若かりし頃北海道での数年にわたる合宿特訓をしただけあり完成度は素晴らしいです。
安全地帯ファンにおすすめLIVEアルバム デジタル・マスタリングなので、音質がとても良く、クリアーなサウンドです。今まで発売されたLIVEアルバムの中で一番音が綺麗で、玉置浩二のLIVEでの声の迫力は、その場にいるような気分にさせてくれます。ENDLESS(LIVEアルバム)と比較してみるとこのアルバムの音の良さが分かっていただけると思います。LIVEでの萌黄色のスナップが入っているのもファンにはうれしい!安全地帯の歌は、いつ聴いても心に何かを伝えてくれます。最近の歌にあまりシックリこない方は、一度安全地帯を聞いてみてください。このCDから玉置浩二の世界に入り込んでいってもいいと思います。これから安全地帯や玉置浩二を聞こうと思っている方、もちろんファンの方にもおすすめのLIVEアルバムです。改めて玉置浩二の歌唱力を思い知らされた一枚でした。
|
|
[ CD ]
|
りりィ・ライヴ(紙ジャケット仕様)
・りりィ
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2003-09-29
参考価格: 2,300 円(税込み)
販売価格: 2,300 円(税込)
( 通常1〜2週間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 私は泣いています 2. ねつかれなくて 3. 沖縄にて 4. アイ・シャル・ビー・リリースト 5. 水の音 6. ジュン 7. クイズの賞金 8. アンチェインド・メロディー 9. 風のいたみ 10. アン 11. 心が痛い 12. 愛
|
カスタマー平均評価: 5
蘇った青春 中学の時、初めて買ったLPがこのアルバム。手に入れたかったウイッシュボンアッシュでもなくビートルズでもなくストーンズでもなく、クリームでもなく、買った最初の1枚。しかも、私の街にはレコード店がなく、バスに揺られてワクワクして買いに行った情景が懐かしく思い出された。
すり減るまで聴いて、年上のいとこに貸したきり戻って来なかったLP。青春が戻って来ただけじゃなく、あの当時の生き方がりりィの歌声にマッチして、今だ変わらない感受性が確認できただけでも幸せ気分。アルバムに書かれている「死ぬ歌を作っても私は生きている。悲しい歌を歌っても、私は泣いてはいない」ちょっと正確に転記していないかもしれないが、彼女の声は孤高の品すら感じる
|
|
[ CD ]
|
Leaving Home best live tracks II
・大村憲司 ・大貫妙子
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 2003-11-21
参考価格: 2,500 円(税込み)
販売価格: 2,375 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. リーヴィング・ホーム 2. グリーディ・ウーマン 3. トーキョー・ローズ 4. ザ・レディ・イン・グリーン 5. 突然の贈りもの 6. ベター・メイク・イット・スルー・... 7. ゴーイング・ホーム:テーマ・オブ... 8. セイ・イット 9. ベンジャミン 10. エヴリデイ・アイ・ハヴ・ザ・ブル... 11. リーヴィング・ホーム
|
カスタマー平均評価: 5
日本の“ギターの神様” すばらしいです。世界に誇れる日本人の一人
大村憲司さんのライブ音源です。
間違いなく日本が誇る最高のギタリストです。
特に3曲目「トーキョーローズ」での
ギタープレイはまさに「侍」!本当にすばらしいです。
とにかく聴くべきです。もはや日本の“ギターの神様”いや
世界の“ギターの神様”です。亡くなられたのがあまりに惜しいです・・・
未発表曲が嬉しいU Tの方は未発表曲なしだったが、Uは未発表曲が5曲も収録。未発表曲はどれも気に入った。往年のフュージョンを思わせる曲調の「トーキョー・ローズ」が一番のお気に入り。Dマイナーの4ビート「グリーディ・ウーマン」とワルツの「ザ・レディ・イン・グリーン」もとてもいい曲だ。大貫妙子との共演曲「突然の贈りもの」も良かった。クレジットを見たときはアコギと歌で演奏しているのかと思っていたが、キーボードが伴奏を付けており、その上で大村憲司のギターがメロディーを奏でる。次に大貫妙子が登場する、その後ろでオブリガードのフレーズを奏でる大村憲司。渋い。 キーボードの音色がイマイチなどの不満もあるが、大村憲司のギターが堪能できるだけでありがたい。個人的にはTより、こちらのUの方が気に入っている。
こんなの、もっともっと出してくれ これはまた、とても貴重な音源を出してくれたものです。晩年のライブ音源が残っているとは思っていたが、未発表曲中心のアルバムが出るとは思っていませんでした。これほどのオリジナル曲をもっていながら、またこれほどのミュージシャンでありながら、なんでもっと自己名義の作品をリリースしなかったのか、今もって不思議ではある。しかし、それよりも何よりも、こんな素敵な演奏をしてたんですね。ミュージシャンとしての存在感がそこかしこに漂ってる演奏です。また、大貫妙子、矢野顕子との共演も最高のコラボレーションを繰り広げています。
こんなの、もっともっと出してくれ これはまた、貴重な音源を惜しげもなく出してくれたもんだ。晩年のライブ音源は残っているだろうとは思っていたが、アルバム未収録の曲がずらりとならぶのは圧巻だ。オリジナル曲がこれほどあるのに、そしてこれほどのミュージシャンがどうしてもっとアルバムリリースされなかったのか、今もって不思議である。それよりも何よりも、ここで展開されるギターミュージックの素晴らしさ。大貫妙子、矢野顕子とのコラボレーションも気心知れた仲間であるからこそって感じで最高ですよ。また、あの名プロデューサー小林武史氏と一緒にやっていたことも、うれしい発見である。彼って、こんなところでも活躍していたんですね。
|
|
[ CD ]
|
LIVE
・F-BLOOD
【ポニーキャニオン】
発売日: 1998-06-03
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 1,998 円(税込)
中古価格: 1円〜
|
- 収録曲 - 1. BLOOD 1 2. 砂 3. NANA 4. 雨になりそうな空 5. BLUE MOON STONE 6. Lonely Soldier 7. 白い雲のように 8. 寝顔 9. GENERATION GAP 10. 指輪 11. SHOOTING STAR 12. BLOOD 2 13. 「I」 14. You Love Rock’n’... 15. LONG ROAD
|
カスタマー平均評価: 4.5
ライブ盤 チェッカーズ解散して、フミヤがソロになって出している唯一のライブ盤アルバムである。
しかもF?BLOODである。
さすがにライブで歌ってるときが一番好きというだけあって、十分魅力が伝わってくる。
フミヤのライブでも今でもしっかりとメニューに入る「NANA」はいつ聴いてもかっこいい!!F?BLOODのこのヴァージョンはまたまた特別です。チェッカーズ時代の曲に注目は集まりますが、そんなことは関係ないさすが兄弟ユニットです。息ピッタリのハモリだし、リラックス感もあるのでしょうか?全体的に聴かせてくれます。F?BLOODでまたやってほしいな…。
欲を言えば、全部横浜アリーナ音源にしてくれた方が良かったのかな…?それかこのライブ盤2枚組で全曲収録っていう形が理想だったかも…。でも反対にこのライブ盤で良かったかもしれません。
ついに夢叶って2008年F?BLOODが再始動します。このようなライブに再会できると思うと待ち遠しいです。
F-BLOOD最高 このCDはレンタルで借りてMDに録音しました。チェッカーズ時代の曲を披露したりと・・・いいじゃないですか〜。でも残念な話「LONG ROAD」「You Love〜」は借りたときは収録してなかったので聴いたことはありません(泣)もし聴いてたら間違いなく星5でしたでしょう・・・
|
|
[ CD ]
|
THANK YOU MY DEAR FRIENDS LIVE(紙ジャケット仕様)
・萩原健一
【徳間ジャパンコミュニケーションズ】
発売日: 2007-11-07
参考価格: 2,000 円(税込み)
販売価格: 2,000 円(税込)
中古価格: 6,225円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・萩原健一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|