J-POPランキング

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
J-POPランキングではAmazon検索キーワードを基に、人気商品を紹介しています。 当サイトは、アマゾンのwebサービスを利用しています
 
ロプライスOFF国内盤 ロック ポップス アイドルポップ パンク・オルタナティヴ ソウル・R&B
ヒップホップ テクノ ダンス・ユーロビート BOXセット 限定盤 LIVE盤



特集
aiko
B'z
bay4K
dreams come true
mr. children
V6
YUI
ZARD
コブクロ
サザンオールスターズ
大塚愛
浜崎あゆみ

サブカテゴリ
J-POP
ソウル・R&B



ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
 

ソウル・R&B

  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 


MARTINI

[ CD ]
MARTINI

・鈴木雅之
【エピックレコードジャパン】
発売日: 1991-06-01
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,603 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常24時間以内に発送 )
MARTINI ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. イントロダクション~別れの街
2. ファースト・ラヴ
3. たとえきみがどこにいこうと
4. ミスティ・マーヴ(1991リミッ...
5. ギルティ(同)
6. ガラス越しに消えた夏
7. おやすみロージー~エンジェル・ベ...
8. プライヴェート・ホテル
9. ドライ・ドライ
10. アワ・ラヴ・イズ・スペシャル
11. くーな
12. ベイサイド・セレナーデ
13. 私の願い
14. 別れの街
カスタマー平均評価:  4.5
たとえ誰がプロデュースしようとも
わざとらしい大人の雰囲気のジャケットですが、それが唯一似合う許される日本人アーティスト。 ランナウェイの頃から、子供心に「この歌唱力はただものではない!」と思ってました。 山下達郎や小田和正といったすでに名声を得ている超大物が、 「ホントは俺もこういう音楽やりたいんよね。大人による大人のためのヤツをね。  でも、自分でやるとどうもギャップがあってね。だからマーティンに託すのよね。」 と言わんばかりにプロデュース。それぞれの個性が出てて聴き比べ甲斐があります。 でも、やっぱり私は最初のソロを手掛けた大沢誉志幸が凄いと思います。 この人と鈴木さんが、日本では成立していなかったこういう大人の音楽を創ったのだと思う。 ギターで布袋が参加している6曲目は超名曲。 こういう世界観を創りだす才能に僕は途方に暮れます。
ドライブ向きのアルバムです
 ベスト盤でありながら、ブラックテイストを十分に含んだ、いかにも鈴木雅之らしいアルバムです。
 ベストアルバムに選ばれるべくして選ばれた曲ばかりだと思いますが、私的にはちょっと異色の「おやすみロージー」を選曲してくれたのがとても嬉しいですね。
 夜にベイサイドあたりを車で流しながら聴くには最適のアルバムだと思います。

OUR LAST DAY-CASSHERN OFFICIAL ALBUM-

[ CD ]
OUR LAST DAY-CASSHERN OFFICIAL ALBUM-

・サントラ ・宇多田ヒカル ・椎名林檎 ・Mondo Grosso ・HYDE ・TOWA TEI ・ACIDMAN ・SS:ST ・鬼束ちひろ ・THE BACK HORN ・GLAY
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2004-04-23
参考価格: 3,500 円(税込み)
販売価格: 640 円(税込)
中古価格: 247円〜
( 通常24時間以内に発送 )
OUR LAST DAY-CASSHERN OFFICIAL ALBUM-
- 収録曲 -
1. 椎名林檎 / 茎(ステム)
2. MONDO GROSSO / L...
3. HYDE / MASQUERADE
4. TOWA TEI / ORIGI...
5. ACIDMAN / 水写
6. SS:ST(Shiro SAGI...
7. 鬼束ちひろ / BORDERLI...
8. THE BACK HORN / ...
9. GLAY / 無限のdeja v...
10. 宇多田ヒカル / 誰かの願いが叶...
カスタマー平均評価:  4.5
繰り返し、聞きたい曲
キャシャーンが、アニメで、放映されていた、世代なのですが、内容は、まったく覚えていなくて、先入観が、なかったせいか、実写版の、キャシャーン ご飯を、食べる手が、とまったほど、びっくりして、見入ってしまいました。 2度、映画を、見て この、CDの、デスク2から、目を、閉じてきくと、 すばらしく、いいです。最後にデスク1の、うただひかる、の曲で。 大人の、映画に、あう 繰り返し、聞きたいCDです。
イイ!
個人的にはディスク2→ディスク1の順で聞くことをオススメしたいです。
ディスク2を聞くと、この映画がいかに私にとって印象深かったのかを思い知ります。どの曲を聴いても、映画のあのワンシーンが出てくるのです。ディスク2を聞いただけでもう一度映画を見たような気分になりました。MDで編集するならラストには宇多田をもってきたいですね。
ディスク2で映画を思い出したところでディスク1。すばらしいアーティストばかりですが、あくまでもキャシャーンの挿入歌として、いろいろ考えながら聞きたいですね。個人的にはTHE BACK HORN「レクイエム」がオススメです。アーティスト自身が主題歌狙い(笑)といっただけあって映画にとてもあった曲だと思います。更に個人的なことを言えば、ここでTHE BACK HORNにキャシャーンに通じるものを見出して、以来バックホーンのファンです(笑)
楽曲があらわす世界観
個人的に「8.THE BACK HORN / レクイエム」がお気に入りなのですが、正直なところ歌ナシで聞きたいです(アーティストの方すみません;)

ディスク2のサントラ集は音楽だけで聞いていても面白いものがあります。
退廃的、不安定でそれでいて魅力ある音源です。
映画がお好きな人にはお勧めです。

3つの理由は、ディスク1のアンバランスさ(少々雰囲気に合わない楽曲もある気がいたします)
サントラも少々メロディーのループが多い(BGMなので仕方ないのですが)ので音楽だけ聴くのにはつらいという面から2個引かせてもらいました。
椎名林檎
知ってる方も多いかと思いますが、椎名林檎シングル茎(STEM)アルバム茎、そしてこのサントラにおさめられている茎(ステム)。

全てが別物です(アナログ盤にも収録されていますが)このサントラの茎は、曲がカルキ〜に収められているロック調で歌詞はシングルの英語詞です。

聴いたことがない方、どうぞ。新鮮ですよ
ディスク:1は★★★ ディスク:2は★★★★★
ディスク:1 

 1曲目の椎名林檎/茎(ステム)は、劇中で使用された曲で、映像とリンクしていたし、曲調は良いのだが、彼女が英語で歌う位なら『CASSHERN』にハマる洋楽アーティストの曲を使った方が良いのではないか。ストーリーとは無関係に使われた印象が有るし。
 2曲目のMONDO GROSSO/LIKE NO ONE'S LOOKINGは、劇中で使用された曲で、一見難解に聞こえるが聞き慣れると耳に馴染んでしまうし、サイバーテイストで格好良く、映像とストーリーにリンクしている。
 3曲目のHYDE/MASQUERADEは、曲調は良いし、『CASSHERN』の世界観にハマッているが、彼が英語で歌う位なら『CASSHERN』にハマる洋楽アーティストの曲を使った方が良いのではないか。
 4曲目のTOWA TEI/ORIGINAL HUMANは、一見難解に聞こえるが聞き慣れると耳に馴染んでしまうし、オリエンタル&サイバーテイストで格好良く、『CASSHERN』の世界観にハマッている。
 5曲目のACIDMAN/水写は、『CASSHERN』の世界観にハマッているし、BUMP OF CHICKENを彷彿とさせるのが良い。
 6曲目のSS:ST(Shiro SAGISU & Satoshi TOMIIE)は、オーケストラによる壮大でダークな曲は『CASSHERN』のテーマ曲かの様。
 7曲目の鬼束ちひろ/BORDERLINEは、良くも悪くもない感じ。
 8曲目のTHE BACK HORN/レクイエムは、予告編で使用された曲で、アニメの主題歌みたいな詩+ユニコーンかTHE YELLOW MONKEYを彷彿とさせる曲は、予告編で使われるのも納得。出来ればこの曲を『CASSHERN』の主題歌にして欲しかった。
 9曲目のGLAY/無限のdeja vuから〜Peaceful Session〜は、説教臭いだけ。
 10曲目の宇多田ヒカル/誰かの願いが叶うころは、『CASSHERN』の主題歌で、エンディングで流れていた時は感動したけど、改めて聴いてみると説教臭い詩で霧が掛かった様などんよりしたバラードという印象しか残らない。

ディスク:2 『新世紀エヴァンゲリオン』の鷺巣詩郎を起用するなんて『CASSHERN』の制作者はミーハーだと思ったが、これが良かった。陰鬱なサントラを聴いていると、鷺巣詩郎は紀里谷和明監督以上に『CASSHERN』を知り尽くしているんじゃないかとさえ思えてくる。14曲目のTHE LAST DAY は泣かせる。同じ人が曲を書いている所為か、どことなく『新世紀エヴァンゲリオン』調。

 ディスク:1 ★★★ 
 ディスク:2 ★★★★★
 全体で ★★★★
  


ザ・ニューボーン

[ CD ]
ザ・ニューボーン

・刃頭 ・BOO ・ORITO THE CURTOM ・DELI+MIKRIS ・ILL-BOSSTINO ・MADARA ・G-CONQUEROR+ZEBRAMAN ・JERU THE DAMAJA+NIPPS ・HUNGER ・WORD SWINGAZ
【サブスタンス】
発売日: 2002-09-21
参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 1,745 円(税込)
中古価格: 1,590円〜
( 通常3〜5週間以内に発送 )
ザ・ニューボーン ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 疾風(HAYATE)(feat....
2. サファリ
3. SWORD HEADS(feat...
4. 河童 Explpration
5. OH!MY!サバンナ!!(fea...
6. oh,oh,oh(feat.WO...
7. タランチュラ(club BUDD...
8. JokeONE
9. ヒートアップ(feat.MONO)
10. アマリージャ CHARRO(fe...
11. Leave Me Alone.
12. Y-U-M-E.(A Rolli...
13. DADDY’S BOUNCE(f...
14. RPT(feat.DELI+MI...
15. 勇姿
・・・
カスタマー平均評価:   0

Naked

[ CD ]
Naked

・SOULHEAD ・倖田來未
【ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ】
発売日: 2006-03-08
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,000 円(税込)
中古価格: 267円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Naked ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. intro
2. Fiesta
3. One more time
4. SPARKLE☆TRAIN
5. interlude
6. 夢の中
7. meaning
8. interlude
9. ANATA
10. interlude
11. SOULHEAD is back
12. Don’t U Think?
13. XXX(feat.KODA KU...
14. WHACHAGONADO?
15. Got To Leave
・・・
カスタマー平均評価:  5
最高、聴き込むこと必至
こうだくみがチャートに軽々しく入ってなぜこんなうまい人達が認知されないのか、疑問です。歌い方やルックス等において明らかに勝っています。本物はこちらです。
今一番カッコイイと思うんですが
 この姉妹にかなう二人はいないですよね、正直かっこよさを狙って いる標準よりちょっと下位のルックスの事など少しも感じさせない、 男は歌がうまけりゃ評価されるのに女はやっぱり顔かを倖田來未ととも に覆すそんな二人のこれからにも期待です。  
待ってました!
個人的に待ち望んだ3rd。 いやーもう最高!文句無しっす! 1st、2ndも文句無しのハイクオリティーですが、 数々のコラボ、CMタイアップなど、認知度も上がってきたせいか、 非常に勢いの感じるアルバムになってます。 soulheadは、日本のこの手のジャンルでは、 実力・ソングライティングの素晴らしさはトップクラスですので是非聞いてみて下さい!
3rdシーズンの集大成!!
ついにSOULEHEADの3rdアルバムがリリースされます! いつもいつもSOULHEADの作品は一曲一曲クオリティが高いのですが、今回は今までで一番いいのではないでしょうか? あの、倖田來未とコラボした(feat.SOULHEAD名義の倖田來未のシングル)「D.D.D.」のアンサーソングの「XXX feat.KODA KUMI」も収録されていますし、さわやかなSOULHEADお得意のシングルまで様々な曲が収録されています。部屋で踊りながら聴いてもよし、ドライブのBGMにしてもよし、iPodに入れて通勤のお供にするのもよし。どんなシチュエーションにもマッチすること請け合いです。ぜひ聴いてみてください!

MARVELOUS

[ CD ]
MARVELOUS

・MISIA ・MISIA+DCT
【アリスタジャパン】
発売日: 2001-04-25
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 199 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常24時間以内に発送 )
MARVELOUS
- 収録曲 -
1. Intro
2. Rhythm Reflection
3. 愛の歌
4. SUNNY DAY
5. あの夏のままで
6. Nocturne
7. Escape
8. la la la
9. Change for good
10. Everything
11. 時をとめて
12. I miss you~時を越えて~
13. Everything Junio...
カスタマー平均評価:  4.5
なかなか良いじゃないですか
 大ヒット・シングルを含むアルバム。歌唱法はマライア・キャリーと吉田美和を足して二で割ったような印象があるが、音程・声量とも素晴らしい。  楽曲はやや平板で、所々におっと思わせるアレンジがあるものの、アルバム全体を聴き通すと若干ダレる。「Escape」「Everything」のような自信作については、たっぷりと聞かせたいのはわからないでもないが、エンディングが少々しつこすぎるとも思う。歌詞についても、「なんとかの季節の中で云々」というような定番フレーズが些か目立ちすぎる印象があるのが残念である。
ずっとずっと、遠くまで。
日本のど真ん中で素で歌っても、彼女の歌声は
北は北海道択捉島から南は沖ノ鳥島まで、
西は南鳥島から東は沖縄与那国島まで届くことでしょう。
実力派だからこそ歌える「Rhythm Reflection」に、
Misiaなラブソング「あの夏のままで」。
この曲は多分CMで聞いたことがあると思います。
そしてDreams Come Trueとのコラボ「I miss you−時を越えて−」。

二人の歌声の迫力にもう、平伏!でございます。
日本の歌手もこんなハイレベルまできたんだな・・・・。
っと思わせてくれる、とても嬉しいアルバムです。
声に磨きがかかたかな?
力強い歌声、ソフトな歌声。いろんな歌を歌えるミーシャ。このアルバムでは、以前のアルバムよりも声に磨きがかかった気がしました。凄い表現力と、迫力で、何回聞いても飽きない1枚だと思います。


SOUL TREE ~a musical tribute to toshinobu kubota~ (CCCD)

[ CD ]
SOUL TREE ~a musical tribute to toshinobu kubota~ (CCCD)

・オムニバス ・高宮マキ ・倖田來未 ・Keyco & RHYMESTER feat.BUTTER DOG MARKET BOO ・BoA w/z SOUL’d OUT ・ゴスペラーズ meets ナニワエキスプレス ・中島美嘉 ・SOULHEAD ・ATSUSHI from EXILE ・Sowelu ・Skoop On Somebody
【ソニーミュージックエンタテインメント】
発売日: 2004-02-25
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 3,059 円(税込)
中古価格: 538円〜
SOUL TREE ~a musical tribute to toshinobu kubota~ (CCCD) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. LA・LA・LA LOVESON...
2. Dance If You Wan...
3. Missing / 中島美嘉
4. 流星のサドル / SOULHEAD
5. Cymbals / ATSUSH...
6. Candy Rain / Sow...
7. CRY ON YOUR SMIL...
8. Indigo Waltz(LIV...
9. You were Mine / ...
10. 永遠の翼 / 高宮マキ
11. 夢 with You / 倖田來未
12. TAWAWA ヒットパレード /...
カスタマー平均評価:  4.5
無名アーティストのカバーほど良い
発売当時無名率が高い人ほど上手にカバーなさっているようです。 特にある曲は原曲を超えたと言っても良いでしょう。
カバーやけど、断然ヒットパレード!
3歳の娘も大喜びのジャケット。ヘンに久保田を神格化することなくファンキーに扱ってる具合がイイと思います。 今は邦楽R&B全盛のようで、未だに久保田を超える存在は無いと断言できます。 だからそれを現在風にカバーしても迫力不足になるだけなんですね。 正直、あまり知らない若いアーティストのはそう思った。 それより自分の持ち味を出しているゴズペラーズ、SOS、ダンスマンが良かったと思います。 何度も聴いてしまうし、原曲も聴きたくさせる。 尾崎の宇多田と同様に、ライブ音源入れてるMISIAは、結婚式に電報だけ送っておくみたいで何か嫌ですね。 でも、ある日何となくBGMで流して聴いていると、やっぱり楽しいんですね。 昔からの強烈なファンだし、それをリスペクトしている最前線の人たちのを聴くのは理屈抜きに楽しい。 久保田がまいた種が、あのジャケットの赤頭のように日本で(あれは日の丸か?)咲いたという事でしょう。 ファンの人には是非聴いてもらって、この想いを共有したいですね。
うーん…
もともと久保田君のファンなので、やはり買ってしまったものの…。 あの勢いを凌ぐようなアーティストが見受けられないのが残念。彼だから仕方ないのか。 とてもゴージャスな顔触れというのは分かったのだけれど久保田君の突き抜けたハイな声や 温かく包み込むような曲など、歌というものを通して理解しきれているアーティストは この中にどれだけいたのだろうか? トリビュートという意味から離れているなら申し訳ないです。 このアルバムに入っているアーティストが好きなだけに本当に残念。 良い意味で自分のものにしていたゴスペ、SOSに関しては何度か聴いても○。 女性シンガーのものはMisia以外の人の楽曲は受け入れられませんでした。 違った形で、を狙っているんだろうけれど、トリビュートってそういうものかと落胆。 ファンだから、そう思ってしまうのだろうか…。 違った形を出しているとしてもその曲自体の魅力が伝わってこないというのは。 聴いたあとにもういいから本元に戻りたいと思った。久保田君も収録アーティスト数組も。 おまけしても星三つです。
最高っ
 「かっこいい、買ってよかった。」
 久保田の誰もが聞いたことのあるヒット曲を、今こうしてトリビュートアルバムとして発売されてすごい感動しています。かなり聞き込んでいる今日この頃です。
トリビュートではいつも言われることだけど
最近トリビュートアルバム流行ってますね。
トリビュートアルバムってアーティストへの思い入れや
実力がよく分かるもんだなと本当に思います。
久保田利伸を聞いて育った世代ではないんだけど、
思い入れがあふれてるなと思う曲と、そうでない曲が
別れてるなと思った。思い入れがあって久保田の歌い方を
リスペクトしてそのまま歌っているとか、アレンジ変えて
歌ってるものは面白いなと思ったんだけど、カラオケで歌ってる
ように感じてしまうものもあった。もっと久保田利伸に影響受けた
アーティストはいるんじゃないかな。CDが売れるように歌手を
選んだという面が見えちゃってるような気がするな。

Neptune

[ CD ]
Neptune

・久保田利伸
【ソニーレコード】
発売日: 1992-07-01
参考価格: 2,854 円(税込み)
販売価格: 999 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Neptune
- 収録曲 -
1. 真夜中の太陽
2. トゥ・ザ・リミット
3. アデュー・ミ・アモール
4. トランペット吹きながら
5. 夏の子午線
6. スウィート・ドリームス~そっとお...
7. レッツ・ゲット・ア・グルーヴ~ヨ...
8. アワ・マスターピース
9. パンプ・アップ・ユア・ゴールド
10. ゲット・シックス
11. 誓い
カスタマー平均評価:  5
懐かしく、新しい。
そうか、もう15年も前のアルバムなんですね?。丁度、新社会人として独り立ちして、初めて買ったアルバムでした。かねてから久保田利伸のファンでしたが、このアルバムもよく聞いていたのを覚えてます。あれから音楽の嗜好も変わり、一時期、久保田ワールドから離れていました。しかしここ最近、再び彼の音楽が魅力的に思えて来て、最新の「FOR REAL?」や「M☆A☆G☆I☆C」にはヤラレました(笑)そんななか、一度手放したアルバムも改めて求めて再び聞いてみたくなりました。Amazonの皆さんのレビューにも影響され、思い出深いこの「Neptune」を再び手にしました。懐かしい。でも、まったく色褪せる事なく、むしろ新鮮。あれから15年、僕の耳も肥えたからでしょうか(笑)、当時は聞き取れなかった高度な音楽性…。有機的なグルーヴ、ソウルフル。とてもファンキーで時にジャジーな音作り。一発録り(生演奏をそのまま録音する)のような生き生きとした空気と臨場感。他の方のレビューにもあるように、参加ミュージシャンがそうそうたるジャズマンたちだったと知らずに聞いてました。今はJazzも大好きなジャンルのひとつになっていますが、実はこの「Neptune」も潜在的に影響していたと気付きました。素晴らしいアルバムです。根っからのクボタファンでなければ、15年も前の、しかも「隠れた名盤」をわざわざ買い求める人は多くはないでしょうが、日本のミュージックシーンにおける、とても貴重な作品だと思います。いい音楽は、いつ聴いてもいい。15年振りの再会を嬉しく思います。ありがとう!
やっと見つけた!
二曲目の『To the Limit』約15年前にパナソニックのTVか何かのCMのバックに流れていて、鮮烈に覚えていました。CDが欲しくて、でもタイトルがわからなくて、当時中学の子供だったため、探すすべとかも知らず、そのままにして来ましたが、2007年、ようやく見つけました!『♪千の罪を吸い取るようなKiss?』あの美しい名フレーズを何回も聴けて嬉しくてたまりません(≧▼≦)やっぱり久保田利伸さんは素敵です♪
目立たないけど、名盤かな。
何かあまり目立たないアルバムだが、結構良いです。トラック2、3、5、なんか昼ドラか、トレンディードラマの主題歌にそのまま持っていける様な切ないラブソング。特に、2は頭から始まるサビが印象的です。一番好きかな。7は、イケイケのHAPPYサウンド!パワフルで良いですね。9は、イントロのシンセ?が綺麗で「水」を連想させますね。何となく元気ずけられるいい曲です。10は、久保田スポーツシリーズ。(勝手に命名。)今回のテーマはアメフトです。ただ、残念なのは、このアルバムと前作「クボジャー」の曲が入ったライブ映像がリリースされてないこと。ただ唯一の不満。
代表曲は無いけど
7曲目が異常にカッコいい!
ベースすげえと思っていたんだけどミシェルだったのか!

代表曲は無いけどKUBOTAにはずれ無し!
隠れた名盤!
「『BONGA WANGA』よりもPOPで、『SHAKE IT PARADISE』よりもHに」ということ(だったと思う)で「水」をテーマとしたアルバムです。シングルカットなし、かつベスト盤に1曲も収録されていないので、あまり注目されてないが、中身はかなり充実しています。参加ミュージシャンもバーナード・パーディーやブレッカー兄弟、ダリルジョーンズにブレイク前のミッシェル・ンデゲレチェオ(読み方難しい・・)という豪華さで、なんかスティーリー・ダンみたい・・まあ、AORの雰囲気がありますが、久保田利伸のメロディーメーカーとしての才能を知るにはうってつけの1枚です。また久保田利伸の片腕ともいえる柿崎洋一郎のアレンジも光ります。


sugar soul(初回限定盤)(DVD付)

[ CD ]
sugar soul(初回限定盤)(DVD付)

・sugar soul ・DJ HASEBE ・ZEEBRA
【ワーナーミュージック・ジャパン】
発売日: 2003-10-29
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,900円〜
sugar soul(初回限定盤)(DVD付)
- 収録曲 -
1. 今すぐ欲しい
2. Sauce
3. 悲しみの花に
4. 青い月
5. ナミビア
6. Ho-oh~女神のうた~
7. Gin&Lime
8. Garden
9. Siva 1999
10. respectyourself
11. いいよ
12. SOULMATE
カスタマー平均評価:  3.5
ストーリー性がないのが難点だ
これはこれでベスト盤として成功しているんだけどどうしてもストーリー性がないからオリジナルアルバムを聞きたくなってしまう 彼女の魅力は歌唱力や楽曲の素晴らしさもあるが最大の魅力はオリジナルアルバムで聞ける詩世界やストーリー性にあると思うもともと彼女はベスト盤向きのアーティストではないと思うので星三つかな
はじめてのsugar soul
sugar soulのベスト盤です。
今までの活動の軌跡がこの一枚で知る事ができます。
今まで知らなかった人でも充分あいこのパワーに圧倒される
事と思います。

おすすめは「soulmate」です。何度聞いても胸が熱くなる一曲です。


ウワサの伴奏~And The Band Played On~

[ CD ]
ウワサの伴奏~And The Band Played On~

・Rhymester ・ゴスペラーズ ・高橋達也 ・クレイジーケンバンド ・SUPER BUTTER DOG ・TOSHI-LOW ・Aquapit ・Blue Beat Players ・WACK WACK RHYTHM BAND ・DJ JIN ・東京ユニオン
【キューンレコード】
発売日: 2002-10-23
参考価格: 2,520 円(税込み)
販売価格: 2,450 円(税込)
中古価格: 299円〜
ウワサの伴奏~And The Band Played On~ ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 勝算(オッズ)session w...
2. Spread Love
3. ロイヤル・ストレート・フラッシュ...
4. 肉体関係 part 2 逆fea...
5. This Y'all,That ...
6. Walk On session ...
7. プリズナー No.1,2,3 s...
8. The Showstopper ...
9. ウワサの真相 session w...
10. ライムスターイズインザハウス (...
カスタマー平均評価:  5
最高!!!!!
さすがキング・オブ・ステージ!『This Y'all,That Y'all session with SUPER BUTTER DOG』なんてやば過ぎ!!!!!でもこの人たちって早稲田出身なんですってしってた?
これはいい!!
これはいい!!マジいい!!しかも早稲田出身らしいっすね。俺も今年大学入りて〜!!!
最高!!!!!
さすがキング・オブ・ステージ!『This Y'all,That Y'all session with SUPER BUTTER DOG』なんてやば過ぎ!!!!!でもこの人たちって早稲田出身なんですってしってた?
耳ヲ貸スベキ!!
これはもう試聴の必要なし!
肉体関係pt2も入ってるし、イイね!
これを機会に皆さん、どうぞライムスターに耳ヲ貸スベキ!!
特に「リスペクト」は、ジャパニーズヒップホップでは、
ベスト5位くらいに入る必須アイテム!最高っス!

sometime (DVD付)

[ CD ]
sometime (DVD付)

・パク・ヨンハ ・キム・ジョハン ・パク・ヒョシン
【ポニーキャニオン】
発売日: 2005-07-20
参考価格: 4,725 円(税込み)
販売価格: 3,950 円(税込)
中古価格: 1,713円〜
( 通常24時間以内に発送 )
sometime (DVD付) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. ワインレッドの心
2. LA・LA・LA・LOVE SO...
3. Fiction (new ver...
4. RUN
5. 瞳をとじて
6. 初めて出逢った日のように(new...
カスタマー平均評価:  4.5
最高です!
韓国語の歌のほうが好きだったのですが、こちらの曲はどれもものすごくいいです。日本の歌手より数段上です。日本語が本当に上手になって、それだけで胸がいっぱいになります。声のよさ、歌唱力の高さという持って生まれた才能に加え、彼の努力の跡が見て取れます。 バラード系を甘く歌いあげ、心にしみます。何度聞いても、飽きるどころか、そのたびに新しいものが発見できる気がします。歌がこんなにやさしく響く人を知りません。 本当にお勧めです。
☆最高にイイッ☆
かなりオススメです。何より歌が上手い!日本語完璧ですし、本当に凄いです。パクちゃんファンとかそんな事関係なく聴けます、私は久保田利伸が好きなのですが、彼が歌ったLA・LA・LAは凄くイイです☆Fiction♪はめちゃくちゃかっこいい曲です!最高です!このCDを聴いたらもう虜です☆
やはり日本語で聴くと心に響きます!
もうヨンハの歌唱力はかなり知れていますね。全曲日本語なのでちょっと聴いてみようかと思う人も是非、初心者向けです。 「ワインレッドの心」ヨンハの歌をいつも聴いていて思うのは日本だと誰に似てる歌声なのかなと・・玉置さんにも近いものがありますね。ツアーの時のでも思ったけど・・セクシーです。 「LA.LA.LALOVESONG」バラードと切ない曲が多いヨンハなのでポップで明るいのも聴けていいです。 「RUN」以下の方々のレビュー同様男っぽいヨンハの魅力発見、是非今後の曲作りに参考にしていただきたい。 「瞳を閉じて」歌がうまいといえば平井堅を超えるかもと思う歌いっぷりです。 「Fiction」「初めて出逢った日のように」ヨンハオリジナル曲を日本語、新たなバージョンで聴けます。 DVDの書き込みが少ないけど、「セブ島」での写真撮影中のおちゃめなヨンハが見れます。とっても暑いだろうに小さいかわいい扇風機を持ってはしゃいでいます。ちょっとセクシーなフォトもあったりでファンは必見、でない人でも面白いと思うけど。あのクルクルヘアーはああやって作られていたのですね。
なんて素敵な歌声でしょう!ヨンハワールドに脱帽!
 わあ!うまい!…聴いた途端に引き込まれてしまいました。  どうしようかとずいぶん迷ったのですが、思い切って買ってよかった!と思いました。「期別」「Fiction」のときより、一段と歌唱力もUPして、カバー曲ですが、ヨンハ君独自の世界を作り上げていて、オリジナルにも負けていないと思います。むしろ私は、オリジナルよりヨンハ君の歌の方が好きです。毎日毎日聴いても飽きることがありません。  ヨンハ君の優しく暖かな声には、心を癒してくれるような不思議な感じがあります。ぜひ、ヨンハ君のファンだけじゃなくて、たくさんの人に聴いてもらいたいと思います。なので、DVDは別売りとかにして、CDを低価格にしてもらいたかったです。私が買うのを迷った理由の一つでもあります。それで、CDは☆5つですが、DVDの分で☆4つに…。  歌声は、抜群です!!ぜひ、みんなに聴いてほしいです!ぜひ!
最高です。*^^*
全ての曲がヨンハカラーになっていて、素敵です。
「run」は衝撃的でした。男っぽくて。今まで、ソフトなイメージだっただけに。「ワインレッドの心」はとにかくsexyです。
とにかく、一度聴いたら病みつきです。

  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 



Copyright © 2008 J-POPランキング. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2008年1月7日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク