|
[ CD ]
|
COLORS
・宇多田ヒカル
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2003-01-29
参考価格: 1,100 円(税込み)
販売価格: 870 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. COLORS 2. Simple And Clean 3. Simple And Clean... 4. COLORS(Original ...
|
カスタマー平均評価: 4.5
宇多田の曲の中では一番お勧め出来ます!! 一応皆さんのレビュアーと被りますが、色を表現した歌詞、透き通る歌声、バラード形態、どれをとっても最高の評価です!!デビューもかなりの若さでデビューしたにも関わらず、ここまでこぎつけるとは凄いです!!
幻想的な曲に感動♪ 2003年、女性ソロシンガーでオリコン年間シングルランキングで1位を獲得した、日本の歌姫、宇多田ヒカルさんの「COLORS」。CMでもおなじみの曲で、誰もが耳に残っている曲だと思います!!
初めてフルで聴いたときは、宇多田ヒカルさんの歌唱力、詞の表現力や曲の良さに圧倒されました。タイトルは英語で「COLORS」ですが、英詞は全くなく日本語だけで、言葉を並べた感じで全体的に重い気がしますが、色に自分や夢を例えた、彼女しか書けない詞に魅力を感じました。メロディーをすごく強さを感じられます。
彼女しか出来ない音楽を、これからも私達に響かせて伝えてほしいです!!
カラフル 出た当初は、特に気にもとめずTVや街中で流れていた曲だったが、ふと思い出して聴いてみたらとてもいい曲だった。ウタダさんの曲を今までそんなに注意して聴いたこがなかったけど、この曲にはすごく寂寥感とドライヴ感を感じてとても気に入りました。あと、歌詞もすごく好きな感じ。他の曲も聴いてみたいと思います。デビュー当初から音楽性は確実に変化してきているし、向上心のある人じゃないかなーと勝手に思います。いいバランスで音楽を続けていって欲しいです。この曲はとにかくアレンジもいいし歌も抑えが効いててサビでガツン持ってかれる感じがたまりません。
ひときわ儚く、しなやかな名曲 それまでファンではなかった自分がこの曲、この歌詞から注目せざるを得なくなった。凄く、いい曲。いいものはいいという言葉があるが、今日こそそれを使いたい。“味わい深さ”がたまらなくいいのだ。歌詞の趣を何度も咀嚼したくなる。女性的な深遠さに磨きがかかったのだろうか。詞の中に闇が射し込むと、一気に彼女の表現が母性的になり、世界観を変えてゆく。R&Bはもうかっこつけるだけの時代は終った。内面をえぐるような実の側面を重んじた音楽を彼女は奏で始めたようだ。
私の宇多田デビューの曲です 現在、宇多田ヒカルのファンですが、この曲には 特別な思い出があります。 実は、この曲が発売された頃、私はとある人に恋を していました。 しかし、結局は片思いでしたが、それでも、彼を密かに 思い続ける日々は、とても幸せでした。 そんな時、TOYOTA WISH のCMで、彼女のこの曲が 流れていたのです。 日頃、歌謡曲にはとんと興味のなかった私でしたが、 この曲の流れるCMに何故だか引きつけられていきました。 TOYOTAのCM自体も、曲にマッチして良かったですよね。 それで私は、この曲のために新型のCDプレーヤーを買い、 この曲を、生まれて初めて中古ではなく定価で買いました。 あれから、彼との別れ(でも、片思いだから・・・)、 涙の日々、私の中でもドラマがいろいろありました。 この曲を効いていた時は、ちょうど「彼」を片思いして 幸せだった時、そして「彼との別れ」「その後」に かぶっています。 今となっては、この曲を聴くと、当時のことが思い出され、 私の中の大切な曲となっています。 それ以来、宇多田ヒカルのファンとなり、CDもかなり 集めました。 次の恋は、またまた、「誰かの願いが叶う頃」と時が 一致し、その曲も、また、「新しい彼」、そして「彼との別れ」 の思い出がぎっしり詰まっています。 宇多田ヒカルの曲は、私の心の中まで入ってきて、 癒しをくれます。 私よりずっと年下なのに、年上である私の心を癒してくれる 曲を書くことができる彼女を、私は尊敬しています。
|
|
[ CD ]
|
WANNA BE THE PIANO MAN
・オムニバス ・DEPAPEPE ・渡辺美里 ・K ・ゴスペラーズ ・槇原敬之 ・大黒摩季 ・綾戸智絵 ・SUEMITSU & THE SUEMITH ・Sowelu ・古内東子
【Sony Music Direct】
発売日: 2006-11-29
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,600 円(税込)
中古価格: 1,557円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. K 「オネスティ」 “HONES... 2. ゴスペラーズ 「ロンゲスト・タイ... 3. 槇原敬之 「素顔のままで」 “J... 4. 大黒摩季 「ストレンジャー」 “... 5. 綾戸智絵 「ニューヨークの想い」... 6. SUEMITSU&THE SUE... 7. Sowelu 「ピアノ・マン」 ... 8. 古内東子 「夜空のモーメント」 ... 9. Skoop On Somebod... 10. DEPAPEPE 「マイ・ライフ... 11. 渡辺美里 「そして今は…」 “A...
|
カスタマー平均評価: 5
1曲目のKが最高!! Kのコンサートで1曲目に唄った「オネスティ」探していてやっとありました。最初はK目当てだったんですけど、聞いていて他のアーティストさんの曲もなかなか☆ジャケットもおしゃれで購入意欲を沸かされました☆
かなりいいです ビリー・ジョエルが好きで購入しましたが、これかなりいいです。
特にお気に入りは綾戸さんとskoop on somebody。
ジャジーな綾戸節。
メローなskoop on somebody。
必聴です。
ぜひ!
原曲越えたかも ビリー・ジョエルを高校時代から聴き続けて10年が経ちますが、
今回のトリビュートアルバムを聴いて一番驚いたのが、
6曲目のSUEMITSU&THE SUEMITH「Uptown Girl」
原曲の良い所をきちんと受け取り、見事に伸ばしています。素晴らしい。
末光篤、おそるべしです。
トリビュートアルバムも様々ありますが、トリビュートっていうは、
本人に喜んでもらうってことだと思うんです。
この「Uptown Girl」にはビリーもノリノリで手拍子してくれるのでは
ないでしょうか。
WANNA BE THE PIANOMAN どの曲もそれぞれの歌い手さんの特徴がいかされていて良かったです。そのなかでも、
一番、心に響いてくる歌声はそして、今はをうたわれた渡辺美里さんでした。
|
|
[ CD ]
|
To The Eden
・A Hundred Birds ・sugami ・TeN ・Stella
【フォーライフ ミュージックエンタテイメント】
発売日: 2007-03-14
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,850 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 未定
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
W
・Full Of Harmony ・宇多丸 ・Teddy Riley ・JAZZY BLAZE
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 2007-04-04
参考価格: 3,045 円(税込み)
販売価格: 2,739 円(税込)
中古価格: 1,580円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・Full Of Harmony ・宇多丸 ・Teddy Riley ・JAZZY BLAZE
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
ソトシゴト~m-flo turns it out!~
・オムニバス ・平井堅 ・ajapai ・K.featuring verbal from m-flo ・Fantastic Plastic Machine ・blue on blue featuring LISA ・GTS feat.MELODIE SEXTON & m-flo ・m-flo ・JOI ・TRICERATOPS with LISA ・YUKIHIRO FUKUTOMI
【rhythm zone】
発売日: 2002-02-27
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 2,378 円(税込)
中古価格: 1,104円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. TABOO(a tip of M... 2. Love can't wait ... 3. BEACH STAR HIGH ... 4. the love hole / ... 5. Beautiful Days (... 6. You said. (Seren... 7. GTS feat. MELODI... 8. 静かなまぼろし / m-flo 9. Freak Me <featur... 10. Believe the Ligh...
|
カスタマー平均評価: 5
はまるよ! 聴きはじめは、流す感じで聴いていましたが、何回も聴いているとかなりはまっちゃいました。
特にBEACH STAR HIGH vs Verbal(ajapai) ・Make Me Happy(DOUBLE) が最高です!!!また違ったm-floが楽しめると思います。
よくここまでできました 「平井堅」「YMO」「DOUBLE」「松任谷由実」などなど。 豪華メンバーを集めてつくった、「ソトシゴト」(本来以外の音楽活動かな?)のM−flo(初代ボーカルLisa時代)2枚組オムニバスアルバムです。 思うんですけど、M−floって、「しっとり」とした感じが出せるユニットではないかと。あと、大人の雰囲気がどこか漂うようです。 どんなに早いラップ刻んでも、「うたってるな〜」と聴かせるところがすごいと思います。Lisaの声もなんだか、つやっぽいのです。 仕事の疲れをほぐしてくれるアルバムです。
多才なやつらの多彩な仕事 LISAがメンバーを抜けてから久しいm-flo。 現在はコラボレートを中心に活動している彼らですが、 このアルバムはまだLISAがいた頃に他のアーティストと絡んだ曲ばかりを集めたものです。内容はかなりの濃い口で、彼らの音楽性の高さを十二分に見せ付けております。 m-flo自身もコラボ相手も目が眩むほど多彩で、これ1枚で(正確には2枚組)本当にいろんな音が聴けます。 必ずお気に入りの曲が見つかると思います。 ちなみにジャケットのDJをしているきれいな女性は長谷川京子さんです。 最近まで全く気付きませんでした…。
お得なアルバム@-@ 大物aritistとの競演もありこの曲数。 そして肝心の曲もそれぞれ素敵で 買って損はないアルバムと感じました。 全体的に明るくキラキラした感じで(オトナシめな作品も ありますが)BGMに最適ですね。 SHINE IN MY LIFEが一番好きですが 他もそれぞれ 良い♪ 内容が充実した作品です。
これって実は豪華なんじゃない? m-floのリサ、タク、バーバルの3人が様々なアーティストとコラボレイト。その曲数たるや2枚組で21曲! 平井堅、松任谷由美、CrystalKayなどの有名アーティストとの協演も。 本当に「音楽」(音を楽しむ)って感じで気軽になれる2枚。 私的には平井堅+m-floの「TABOO」、ajapaiの「BEACH STAR HIGH」VSバーバルが特にお気に入りです。 仕事をしながら聞いていても気分が良いです。
|
|
[ CD ]
|
Wonderful (CCCD)
・DOUBLE ・AI ・TOKONA-X
【フォーライフミュージックエンタテインメント】
発売日: 2003-11-19
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 1,479 円(税込)
中古価格: 410円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Welcome to the w... 2. Wonderful 3. Destiny 4. Souljah 5. Cloudy sky - Int... 6. Betcha 7. Disturbance feat... 8. On the double 9. Everybody in the... 10. Rollin' on 11. Breathe again 12. My friend l'arpe... 13. Okaeri 14. Had to
|
カスタマー平均評価: 4
Wonderful ヒットシングル「Rollin'on」「destiny」を含め14トラック(イントロなども含め)収録されている本作はさまざまな種類のR&Bに挑戦しています。どこまでも爽やかでチャっチーな「Wonderful」、女性の気持ちを代弁して歌った「destiny」、ダンスホールちっくな「Souljah」、全編英語歌詞の「Betcha」、TOKONA-Xをfeatしたコミカルな楽曲「Disturbance」、ラテン風のナンバー「On the double」、本作で最もヒップホップな「Rollin'on」、トニ・ブラクストンのカヴァー曲「Breathe again」、AIの名曲を共に歌った「My friend l'arpege noir mix with AI」、初めて全編日本語歌詞に挑戦した男性がたまらなく好きな楽曲「Okaeri」、洋楽R&Bにも引けをとらない「Had to」。とにかく色んなDOUBLEを堪能できる作品だといって良いです。
okaeri やばい好きな曲 この曲だけは目を瞑ってヘッドホンで聞きます 同じ女性として詩も声もゆっくりした曲調もささやく声もこの曲でTAKAKO大好きになってしまいました。ほんとヘッドホンでゆっくり聞いてみてほしい、すごく気持ちいい安心できる曲です次はCCCDぢゃない方向でお願いします、大好きなTAKAKOの声と音だから音質良い形でのリリースを願ってます
何度聞いても飽きない 発売からもうしばらく経ちますけど、今でも聞きます。
2曲目「wonderful」大好きです。
当初は耳から離れませんでした。
Double、ほんとに歌うまいです。
あまりテレビ出ないですけどR&BではQueenだと思ってます。
曲自体もどれもレベル高いです。
どんな曲でもサラッと歌いこなし、
見た目も歌声もセクシーです。うーんかっこいい。
聴くほどに味がでます! Crystalのイメージを持っていると「?」と思うかもしれません。最初に聞いたときは「なんだこりゃ!」と思いましたが、何度も聞き込んでいるうちにすごく大好きになりました。 「Souljah」などは聞いているうちにいいと思えるようになってくるから不思議。TAKAKOのバラードが好きな人は少し面食らうかも。 11曲目の「Breathe Again」は、アルバム作り終盤に「バラードがない!」ということで入れたものだそうですが、TAKAKOの声質に合っていてすごくいい選曲だったと思います。 「Okaeri」はいかにも男性がよろこびそうな曲。 こういう女性がいたらいいだろうなぁ。 アルバムを出す度に傾向が変わっていって、この次も予測できずに楽しみです!CCCDはいただけないのですが・・・・。
Rollin' On Album version 最悪・・・。
|
|
[ CD ]
|
Time To Share
・TOSHI ・TOSHI featuring Renee Neufville ・TOSHI featuring Mos Def ・TOSHI featuring Angie Stone
【SME Records】
発売日: 2004-09-15
参考価格: 2,520 円(税込み)
販売価格: 1,399 円(税込)
中古価格: 750円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Beating Of My He... 2. Living For Today... 3. Breaking Through... 4. Hold Me Down(fea... 5. Neva Satisfied 6. Shadows Of Your ... 7. It’s Time 8. ‘Cause You’re So... 9. Hope You’ll Be W... 10. Voodoo Woman(fea... 11. Living For Today...
|
カスタマー平均評価: 4.5
完成度は高いと思うが… 完成度は英語アルバム前二作より高いし、最初聴いた感じもよかった。しかし僕が久保田のアルバムにいつも感じる「聴けば聴くほど…」というスルメ効果がこのアルバムにはなかった!久保田のアルバムは最初はいまいちしっくりこないが(時代を先取りするような曲作りのためだと思う)段々とよくなってくるパターンが僕には多いのだが、このアルバムは最初のイメージがよかったせいかその感覚がないんだよね、その点が残念…。Nothing But Your LoveにおいてのNever Turn Backのような、突出したキラーソングがないのもマイナスかな?ちなみにこのアルバムの一応のお勧めはShadows of Your Loveです。
なんと言ったらよいか… 音は洗練され、ボーカルの表現はより豊かになり幅もさらに出て、確実にこの男は上手くなっています。 それでも全体的に見ると、良い意味でも悪い意味でも角が取れていて、それでいつつも前作よりは馴染んだ感じが薄れ、浮いた感じというか… 「おお、これが"TOSHI KUBOTA"だよ」と、はまる感じが前作より薄いんですね。シングルの(3)はアルバムの期待を非常に高めるもので、最高の出来だと思います。私が感じるのはその(3)はまだどこか久保田っぽい角というか、そういうものを纏っていたこと。その角がある種異様な、強烈なオリジナリティを持つ久保田っぽさとして前作には全体に漂っていました。 今回の作品はなにかそれが言葉で表現できないようなところで欠けていて、いいんだけど…と、とっても微妙な気持ちです。 かなり期待して聞いたこのアルバムですが、やはり傑作とはなかなか出来にくいものなんでしょう。元トライブのアリの参加に驚き(実際アリが仕事したトラックではすれ違いみたいのを感じましたが)、アンジーに及んでは5曲も参加。その他アイヴァン〜とは騒ぐものの…プロデューサー陣はあまり関係無いのかもしれません。やはりその時の久保田の仕事ぶりなんでしょう。 または前作ではラファエルがいい仕事をし過ぎたのか。 いずれにしろ、私は何か違和感を感じずにはいられませんでした。 それでも久保田は妥協せず、傑作をつくろうと努力しています。良く出来た作品には違いありません。
流石・・・。 彼の音楽を作る才能がいかんなく発揮されている1枚だと思います。 1曲、1曲細部に渡る細かい部分1度聴いてもう1度聴きなおすと また違った発見があります。 参加アーティストの豪華さも光りますが久保田さんの音楽に対する気持ちが丸ごと1枚に収めれられていると感じました。 アルバムは全体的にはスローな感じです。久保田さんといえばFUNKYな音楽というイメージもありますが時代の流れ、N.Yというフィールドで発信する故にこういったR&Bもありかな、と私は思います。 音楽のできは何度もリピートする事でこのアルバムの完成度がわかる気がします。 欲を言えばアンジーストーンとのコラボをもう1曲くらい聴きたかったですね!
どうでしょうね。 制作陣の豪華さももちろんなのですが、前作の『Nothing〜』の出来が非常に良いものであったので期待しているアルバム。制作期間も長ければよいというものではないのでしょうが、やはり自然と期待は高まる気持ちです。歌唱力声量云々でなく私は久保田さんのもつ歌ヂカラと音のラインは「久保田訛りR&B」で唯一無二のものだし、そこで十分に勝負かけられる気がします。日本人がやるジャンルかみたいな考えも多い中、特に彼の場合は本場で本物をつくろうと努力しています。嬉しいし、応援したいです。期待してます。
ただものではないアルバム。 今年はトリビュートアルバムもでて、久保田利伸さんの魅力が再認識されています。80年〜90年代の活躍は、今の平井堅やケミストリーがでてこれた下地を作ったことは間違いありません。そんな久保田利伸が「Toshi」名義で出す、ワールドワイド・リリース・3THアルバム!! アメリカのネオソウルシーンのアーティスト達とのコラボレーションを中心に製作されました。単に日本で売れたから海外にではなく、ニューヨークで生活し、生活すべてを吸収しようとする姿勢は素晴らしいの一言。今までのアルバムは、まだ試行錯誤というか、ニューヨークに遠慮していた感がありました。昨年の日本でのクリスマスCDなど、久保田さん本来のメロディアスさが帰ってきたように思います。そんな予感が爆発したのがこのアルバムと言えるのではないでしょうか?。一言でいうならば、ノリではなく、曲で楽しめるアルバム。もちろんどちらも重要ですが。久保田さんの魅力は伸びやかなでファンキーなボーカルと、心にとまるメロディ、そんな久保田さんの原点に立ち返ったアルバムです。参加メンバーは、前作に引き続きUSソウルシーンのゴッド姉ちゃんこと”Angie Stone"とのデュエット曲した「Hold me Down」、USシーンの人気プロデュースユニット"Lvan & Calvin"による、カーティス・メーーフィールドの名曲「Trippin' Out」を大胆にサンプリングした「Breaking Through」A Tribe Called Quest、D'angelo「Brown Sugar」等サウンドの革命家Ali Shaheed、日本オリジナル・アルバム『United Flow』にも参加したMos Defなど、ブラックファンもうなるメンツです。平井堅さんやケミストリーなど男性ボーカリストに売ったり足したい人、その真実がここにあります。是非おすすめです。
|
|
[ CD ]
|
LIFE
・MONDO GROSSO ・FACE ・bird
【ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ】
発売日: 2000-05-24
参考価格: 1,223 円(税込み)
販売価格: 1,190 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. LIFE(フィーチャリング・bi... 2. LIFE(フィーチャリング・FA... 3. LIFE(フィーチャリング・FA... 4. LIFE(フィーチャリング・bi...
|
カスタマー平均評価: 5
Mondo Grosso入門にいいかも… Mondo Grossoの良さが分かる一枚。 ヴォーカルのbirdとFACE共に曲にとってもマッチしていてかなりイイ感じです。トラック全て素晴らしいですが、トラック2,4の2Stepバージョンが個人的には好きです。
bird の曲で一番好きです。 元々 bird ファンですが、「LIFE feat. bird」は MONDO GROSSO として出ていながら、bird の曲で一番好きです。それから MONDO GROSSO もチェックするきっかけともなった曲です。今聞いてもこの曲は気に入っています。
夏だ!! 日本の夏は湿気が多くて嫌だけど、これに合わせてダンスすれば快適で最高の夏に。大沢伸一とBIRDの相性は抜群!カップリングのFACEによる英語バージョンもいい。夏のクラブ・アンセム!!
|
|
[ CD ]
|
THE GLORY DAY
・MISIA
【アリスタジャパン】
発売日: 1998-11-21
参考価格: 2,100 円(税込み)
販売価格: 280 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. KEY OF LOVE~愛の行方 2. THE GLORY DAY 3. MELODY 4. INTO THE LIGHT 5. INTO THE LIGHT(G... 6. THE GLORY DAY(TH... 7. KEY OF LIFE~愛の行方...
|
カスタマー平均評価: 4.5
やっぱり日本人なのね まず、MISIAを囲むチームの柔軟な音楽センスに拍手!
そして本命のMISIAのVocalセンスに再拍手!
と、前置きはおいておいて、セールスサイドにはちょっと苦言。
#1から#4で勝負をしておけばよかったのではないか?おまけの写真集(同梱)については、当時流行っていて皆が行っていたものだから非議するつもりはないけれど、#4から#7はどうなんだろう。Remixしたければ他のアルバムで有効に使えばよいのに(今だったらA盤、B盤に分けて同時発売っていう手もあるか)。
一方、歌の本筋については、言うことは何もありません(細かいことは1作にコメント済)。強いて言うならThe Glory Dayで出た細かい英語ニュアンスの稚拙さがちょっと。ほんまもんの外人コーラスに混ざった中でもグ「ろーりー」って辺りの日本っぽさが残った発音だと和声に綺麗に乗り切れない感じがする。
とか何とかいっておきながらだが、Into The Lightのようなエッジの効いた曲、もっと聴きたいな!Never Gonna Cryと双璧かな。今でも待ってるよ!こういうの!アレンジも最高だし。
全体の評価としては☆5つ、セールスで△1つといった感じだろうか。
何者ですか、あなたは。 「シングルを出そうと思ってたら良い曲ばっかりだったから 全部まとめてアルバムにしちゃった。」 歌手としてとても贅沢な、そして羨ましいエピソードではないか。 一曲目の冒頭からいきなり超高音を披露してくれるMisia。 最高に背筋が凍ったのは「INTO THE LIGHT」。 この曲に関しては「MISIA GREATEST HITS」のレビューでも語っていますが、まさにMisiaのための世界最高の一曲といっても過言ではありません。 マライアキャリーのある意味、疑問の残る高音ではなくて 耳に心地よく残る高音の持ち主は世界広しといえども 今、歌手としてやってるなかではMisiaのみではないでしょうか。 人間の、女性の真のパワーはここにある!
圧巻のゴスペル Misiaの1枚目のミニアルバム。とにかく力強いMISIA の歌声に圧倒される。クオリティも高く、色んなMISIAの面を見られる1枚。特に『THE GLORY DAY』は歌詞も素敵。お気に入りの曲です。 後半に入っているリミックスの3曲も、先程とは全く違って新しい曲のような出来で、アレンジも変わっている。1枚で2倍も3倍も楽しめる、 MISIAファンにはたまらない1枚では?
|
|
[ CD ]
|
G.L.M.~Girl’s Life Music~
・SAKURA
【ファー・イースタン・トライブ・レコーズ】
発売日: 2007-06-27
参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 2,660 円(税込)
中古価格: 1,280円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・SAKURA
|
カスタマー平均評価: 0
|
|