|
[ CD ]
|
デパクラ~DEPAPEPE PLAYS THE CLASSICS~
・DEPAPEPE
【SME Records】
発売日: 2007-11-28
参考価格: 2,141 円(税込み)
販売価格: 2,099 円(税込)
中古価格: 1,941円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・DEPAPEPE
|
カスタマー平均評価: 3.5
クラシックを弾いてもDEPAPEPE節になっているのがさすが 選曲は良いと思います。「あっ、この原曲、どこかで聞いたことがある!」というモノが多いです。ですので「この曲が彼らの手にかかると、こんな風になるんだなぁ?」と感心しますョ。("ボレロ"は押尾コータロー版と聞き比べると面白かったです)
単にBGMとして流しても良し、高級ヘッドフォン(イヤフォン)でジックリ聞き込むのも良し。(一音一音が凄い解像度で伝わって来るんです)
いかんせん、収録時間が少し短い感じも否めませんが。。。今後こういう企画をシリーズ化してくれると嬉しいかも、という期待も込めて★4つ。
短いのがフマン もう通して20回くらい聴いたくらいだから、心地よい音なんだけど、いかんせん25分はやはり短すぎ。
普通に聴けました 「クラシックをアコースティックにする」という話を聞いて、「企画自体は失敗か」と思ったんですけど、普通に聴けました。普通こういう企画はどうしても無理が出てくるんですけど、無理矢理感がない選曲も含めて、無理矢理感のない作品に仕上がっているところが特徴ですね。
|
|
[ CD ]
|
EXILE EVOLUTION
・EXILE ・NEVER LAND ・NaNa
【エイベックス・マーケティング】
発売日: 2007-03-07
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,710 円(税込)
中古価格: 2,500円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 〜PHASE〜 2. EVOLUTION 3. Everything 4. Yell 5. Lovers Again 6. HOLY NIGHT 7. WON'T BE LONG fe... 8. DANCER'S ANTHEM 9. No Other Man fea... 10. 彼方から此処へ 11. Change My Mind 12. Giver 13. Dream Catcher 14. 道 15. One love
|
カスタマー平均評価: 4
EVOLUTION メッセージ性が強く出てぃて、且つ・・・
やっぱりカッコィィ♪
歌詞とメロディーもマッチしてぃて、私的にかなりイケてます('∀`)/
最高です、第2章応援しましょう! 最初から気分はノリノリ状態です。
自然と体が動き出すでしょう。
第2章、大成功で驀進中ですね、Lovers Again、WON'T BE LONG...最高の曲が続きます。
EXILEのファンの方も、これから聞いてみたいと思われる方も、
このアルバムから始めてOKです!
モンペーチコリだよ 初期のEXILEファンの方はボーカルが一人違うことに多少違和感を感じるかもしれません。
DVD付きもありますが、通常版をレンタルで十分じゃないでしょうか。
かなりいいです★ すごいです。ポップな曲、バラード、R&B、ダンスチューンまで入ってます!ATSUSHIとTAKAHIROの声の相性もかなり良い♪原一博さんの曲がなかったのが少し残念でしたが、どれもいい曲です!EXILEファンなら聴いて下さい?;)
ベリーグット! すごくいいです。
でも これはDVDがついていないので、曲だけを、聴きたいひとにお勧めです。
ファンは赤(DVD2枚つき)を買ったほうがいいです。
|
|
[ CD ]
|
Essence of life
・SOTTE BOSSE
【トランジットジェネラルオフィス】
発売日: 2006-02-02
参考価格: 2,625 円(税込み)
販売価格: 2,335 円(税込)
中古価格: 1,995円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・SOTTE BOSSE
|
カスタマー平均評価: 4.5
最高です! ホントに癒されます。
これはおすすめですね。選曲からして30代前半にはおすすめ。
とても気に入りました。 同じようにカバー曲を歌っているCD「Sharing : Asa festoon」より数倍良いCDでした。編曲が上手いという点が一番の違いかもしれませんが、歌唱力もやはり違います。
癒し 遊べる本屋で有名な店でかかっているのがソットボッセの曲。一度聞いた時から気になり、ついに買ってしまいました。本当に癒されます。原曲とは違う良さがあり、このCDを聞くことでさらに原曲の良さも伝わって来る気がします。
マイナーなのにここで30件近いレビューが並ぶ等ネットのあちこちで名が挙がるのも、この音楽が世の日常に根付いている証拠だろう 1.島唄(ザ・ブーム)2.接吻Kiss(オリジナル・ラヴ)3.Everything(MISIA)4.真夏の果実(サザン)5.春の歌(スピッツ)6.未来予想図2(ドリカム)7.one more time,one more chance(山崎まさよし)8.世界に一つだけの花(SMAP)9.ガラス越しに消えた夏(鈴木雅之)
i-depというクラブシーン系のジャズバンドリーダー、ナカムラヒロシによる新ユニットで、ここで作られるカバーアレンジほどユーモラスな楽曲変身は他者には見られない。耳に優しいだけでなく知的好奇心をあおる音楽だ。i-depのラヴリーVo.Canaはそのカフェ的な空気を壊さない融和的な声質を旨とする。SMOOTH ACEのVo. に近く、上手さより身近さで曲の核を再構築するタイプ。
優しいアコギまでもが寄せる波のような「島唄」のボサノバから、ゆっくりクラブ的な要素が入る「接吻」そして何とテンポアップで魅せる「Everything」と前半の展開は好奇心を掴まれる。
「真夏の果実」はサビで鳴るバックのベース音による空間作りが主旋律の切なさをひきたてていた。「春の歌」はゆっくり押し寄せるピアノソロから始まり、Canaのミスト声が水面の霧のように満ちるバラードに。一方軽い声色で歌うPOPな「未来予想図2」は初めて聴いた。
「one more time,one more chance」はシンプルなピアノアレンジが喪失感を表すよう。次第に盛り上がるセンチメンタルはサックスソロ、ストリングスなど様々な楽器にリレーされる。静かな「世界にひとつだけの花」は言葉の実感が更に引き立つ。そして最後まで驚くのはトロピカルな「ガラス越しに消えた夏」。レゲエのリズムなのだ。間奏の宇宙観はまるで夜空のよう。こうした中盤以降の充実度が更に彼らの音へのめりこませる理由だった。
心にしみる ブティックで流れているのを聞いて、sotte bosseを知りました。
肩の張らない感じの歌い方とシャープな演奏が魅力です。歌い方は自然体ですが、押さえるところはしっかり押さえていおり、ゆるやかな中に歌い方のシャープさを感じることが出来ます。
アレンジもセンス良く、音楽を良く理解している人達だと感じます。
個人的にはワンモアタイム、ワンモアチャンスと春の歌が好きで、何回も聞き返しています。
"ワンモア"の方は最初聞いたとき自分の経験が蘇り、涙が止まりませんでした。
心を取り戻す音楽です。是非どうぞ!
|
|
[ CD ]
|
聖戦のイベリア
・Sound Horizon
【キング】
発売日: 2007-08-01
参考価格: 1,200 円(税込み)
販売価格: 1,200 円(税込)
中古価格: 1,180円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・Sound Horizon
|
カスタマー平均評価: 4.5
何故、人は断ち切れないのだろう? 「聖戦のイベリア」は、「領主」ことサウンドコンポーザーRevo氏率いる、幻想楽団Sound Horizonのメジャーリリース第5弾。
人は争いを繰り返す…過ちと知りながら。
舞台は中世スペイン。
Reconquistaに翻弄されし人々が織り成す争いの系譜。
立ち向かう者「焔と契りし少女」。
流浪の三姉妹「Saranda」「Trin」「Enja」。
剣戟、軍馬の嘶き、血と呪いで塗れた大地に凛と澄み渡る歌声。
独特の旋律がワールドミュージックと溶け合い、鮮烈に響きます。
妥協の見られないクオリティに感激しました。
「Chronicle 2nd」-「聖戦と死神 第三部 薔薇と死神 ?歴史を紡ぐ者?」の中で、Aramary演じるローザ=ギネ=アヴァロンの言葉。
「愚か者とは、過ちを犯す者のことじゃない。過ちと知ってなお、正そうとしない者のことをいうのよ」
「Sound Horizon」は此処にしかなく。
それは、何処にでも蟲惑の論争(はな)を咲かせ。
故に、貴方の中にしか、ない。
「聖戦」を「争い」と読ませる世界 「聖戦」と聞くと、宗教的なイメージが強く神のために戦う敬虔な信徒の「聖なる」戦争を思い浮かべるかもしれない。
しかしこのCDではタイトルから連想する立場とは全く逆だ。
確かに信徒にとっては「聖戦」かもしれない。
しかしそれに巻き込まれた者たちにとっては・・・その「聖戦」は地獄でしかない。愚かな争いでしかない。
Sound Horizonらしい「語り」を交えながら、まるで戦争の悲劇を描いた一つの映画を作り上げているような音楽だ。
ファンタジックでありながらどこかリアルなその世界は、聞くものを引き込んで離さない。
特に、女性陣の澄み渡る高音が、悲劇を嘆くようでもあり、天の上から傍観するようでもあり、また争いに対する憤りを表しているようでもある。
歌詞もダークな面を描いたところもあるが、どことなく物語りチックでそれほど抵抗を感じないのではないだろうか。
3曲に繰り返し出現する旋律は聞いた後も耳を離れずに私を魅了してやまない。
私は戦争の悲惨さを知らずに育った世代だが、此の曲を聴くたびに、戦争をやめられない人間の愚かさと幼さを実感する。
戦争がテーマなため嫌う方もいるかも知れない。
だが、私は自信を持ってお勧めできる。
美しい音楽と響き渡る歌声、逞しい馬の嘶き、激しくぶつかる剣の金属音・・・それらSound Horizonが作り出す世界に酔いしれながら、目の前に現れるレコンキスタに翻弄された人々と一時の会話を交わしてはいかがだろうか。
やはり今回も…。 Sound Horizonの独特な世界がたっぷりでしたね。あまりの迫力に圧倒されます。でも個人的にはもう少し伴奏を抑えて声が聞き取りやすくなった方がいいのでは?と思ったりします。それと今回は英語の歌詞が結構多く入ってましたね。なんか映画っぽいな?と思いました。(ロードオブザリングみたいな感じ?)あと不満に思ったのは3曲目の最後がブツ切れてて何じゃこりゃ?と思わず文句垂れてしまいました。あれはわざとなのかそれとも不良品なのか判断しがたい…。Sound Horizonだけにわざとというのも有り得るので…。
すごいよ この楽団の曲は某動画サイトで最近聴き知ることになったので、2期だからどうのと言われてもよく分からない。
しかし、このCDには3曲入りだがその中身はかなり深く壮大です。
宗教戦争がテーマで兵士達のレコンキスタの名の下弾圧する歌、力のない市民の嘆きの歌等、一言で「何系の音楽?」と聞かれたので、「ミュージカル系」と答えましたが聴かないと好きになるかも人次第かなと思いました。
気になるところは女性陣に対し男性の歌レベルが低いと感じた。あれがSHの魅力の1つなのかな?
これがミュージカルかオペラにでもなったらすごく良いものが出来ると思いながら聴いてます。
全体的に質アップ あらまりさん脱退後の「Roman」はまだ「未完成」の印象だったが、素直に1期を超えたと思えるクオリティになった。
前作ではRevoボーカルに対して賛否両論だったが、今回はさほど違和感なく聴けた。
(ある意味適度な短さゆえにそう感じるのかもしれないが)
「Story Maxi」ということもあり、短い時間の中にサンホラ世界を凝縮しているところに若干物足りなさは感じるが、歌詞の各所にそれまでのサンホラを踏襲する言い回しが含まれていて、1期からのファンでも楽しめる。
ただ、個人的に重度のじまんぐ中毒の自分にとっては、今回はやや「じまんぐ分」が足りないかも……。
|
|
[ CD ]
|
First Message
【ワーナーミュージック・ジャパン】
発売日: 2006-11-01
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 2,675 円(税込)
中古価格: 1,600円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Start to 0(Love) 2. Real voice 3. Sha la la 4. ブルーデイズ 5. I believe 6. Stay with me 7. melody 8. 君のパワーと大人のフリ 9. 永遠の物語 10. 時を戻して 11. 1・2・3・4 12. Story 13. ライラライ 14. 三日月 15. message
|
カスタマー平均評価: 3.5
最高です! 色々批判が多いようですが、自分的には★5つです。 伝わる人には伝わる歌詞だと思います。歌も上手いと思いますし、何故批判されるのか疑問です!幅広い音楽を聴きますが、素直に誉めたいです!まだまだ若いのでこれから先にもっと期待です! ガンバレ!!
ボーイッシュな声が好き! 絢香は声が特長あり好き嫌い、が別れるかも!?曲はまあまあかな!?だが歌上手いしルックスはかわいいし総じて印象は良い!爽やかで明るい正統派J-POPである。まだまだ始まったばかり!これからどんどん大きくなることを願います。
確かな才能 絢香さんはデビュー時からファンなんですが、このアルバムは特筆に値する名盤だと思います。彼女の曲はホントにメッセージ性が強く、直球で入って来ます。「信じる事から全てが始まる」、誰もが思わず忘れそうな事も、優れた表現力と説得力で歌い上げる彼女。無限の可能性が垣間見える作品こそがこの「First Message」です。「I believe」みたいなバラード調の曲だけでなく「melody」等のようなアップテンポな曲も歌えて、非常に曲の種類も広いです。シングル曲も全て素晴らしい曲ばかりでしたが、このアルバムで確かな才能を感じました。最近のアーティストの中では群を抜いてる方ですので、是非1回聴いて見てください!!
うーん・・・ 私は、アルバムは朝と帰りの通勤時間で一週間は聴くという自分ルールがあるんですが、このアルバムで初めてやぶられました。二日目で断念しました。15曲あるのでお買い得感があるように思いますが、正直
「長い」です。そう思っちゃうのはやっぱりアルバム曲の質の低さだと思います。確かに皆さんがおっしゃるとおりカラオケで歌の上手い子が出したアルバムという感じは否めないです。よく言えば「力強い声」悪く言えば「くどい声」って感じですね。
ただ「ブルーデイズ」は抑えた感じでまあ聴けるかなと。あと「I believe」は好きなので☆2つとさせていただきます。
久しぶりに。 失敗しました。アルバムはやっぱりじっくり試聴してから購入すべきですね。レンタル代でさえ、勿体無いです。三日月は何も考えずに流れてると良い曲ですが、フルでしっかり聞くと歌詞がいい加減でげんなりします。歌詞のレベルの低さがこのアルバムの質を落としていると思います。聞いてて「普通」。それだけです。
|
|
[ CD ]
|
Golden Best ~15th Anniversary~ (特典DVD CRYSTAL ~Autumn to Winter~)(初回限定盤)(DVD付)
・ZARD
【ビーグラムレコーズ】
発売日: 2006-10-25
参考価格: 3,500 円(税込み)
販売価格: 3,500 円(税込)
中古価格: 2,057円〜
|
- 収録曲 - 1. Good-bye My Lone... 2. 眠れない夜を抱いて(4th SL) 3. IN MY ARMS TONIG... 4. 負けないで(6th SL) 5. 君がいない(7th SL) 6. 揺れる想い(8th SL) 7. もう少し あと少し…(9th S... 8. きっと忘れない(10th SL) 9. この愛に泳ぎ疲れても(11th ... 10. Oh my love(5th A... 11. こんなにそばに居るのに(12th... 12. あなたを感じていたい(13th ... 13. 愛が見えない(15th SL) 14. サヨナラは今もこの胸に居ます(1...
|
カスタマー平均評価: 4
初回限定 良い曲ばかりだと思うが、もうこれは初回限定盤ではないと思う。
再発行するくらいなら、DVD付きとして売って欲しいと思う。
だからどっちつかずの3つ星
正に、Golden Best! 27曲は、正に彼女の代表曲ばかりで思い出に浸る事が出来ます。
選曲に関しては、100%満足と言う訳ではありませんが、ZARDの名刺代わりの1枚と言えます。
このアルバムを聴くと、ファン一人一人の思い出がそれぞれに蘇えるのではないでしょうか?
只、初回特典のDVDが3種類ありますが、全部揃えるのは辛いです。
勿論レアなファンの方は全部ゲットしたでしょうが、
一般の方はDVDの曲をチェックして、一番気に入った1枚を購入する事をお薦めします。
あまりDVD目当てで買うのは良くないと思います。
でも安心してください!肝心のCDはリスナーの期待以上ですから。
坂井泉水さんの透明感あるボーカルと、彼女の書く歌詞の世界に感動します!
★100個、良いですね ZARD、坂井さんのファンではなかったのですが、大ファンになりました。にわかファンですが、いまでは、大好きになりました
お亡くなりになってから、ファンになりました。
一番最初にかったZARD、坂井さんのLP
どうしてLPという言葉がなくなったのかなシングルCD、LPはCD
LPはLONG PLAY 、CDプレーヤーという言葉は使うのに
坂井さんも、ロングプレイヤーでいて欲しかったです
私みたいな、死に至る病を持ち、自殺未遂(坂井さんは、ちがうよね)
者&X1が、生き残り、しかもほとんど、同じ歳。
もっと、ロングプレイヤーで、いてほしかった。
美人薄命 残念です。
時代を駆け抜けたZARD、残された私達 13年前、ある人と離れ離れになり、ZARDの初期の作品を聞いて癒されていました。
その人は生きていれば、今ちょうどIZUMIさんと同じ年齢。6年前にとある事で亡くなりましたた。残されたものは「何故」の答えを求めますが、不在は真実、理由を求めても何もなりません。ただ、IZUMIさんの残してくれたメッセージは、私の当時の時間とともにここに存在しており、亡き人の面影とともに今もここにあります。
IZUMIさんまでいなくなってしまいましたが、大切なものは私がなくなるまで、生きつ続けるでしょう。
レコード会社の横暴 星ひとつにしたのはZARDの作品を否定しているのではなく亡くなった坂井さんで儲けまくろうとしているレコード会社の横暴に対してへの怒りからです。坂井さんが亡くなった直後にオークションサイトではこの初回限定版がなんと3万円の値がついてました。レコード会社はなんで初回限定版を再発売するのか理解に苦しみます。昔からのZARDのファンで泣く泣く通常版しか買えなかった人はどうおもうでしょうか。にわかファンが再発売の初回限定版をゲットして、いかにも昔からのZARDファン面をするのが腹ただしいです。レコード会社の横暴です。坂井さんの歌声や詞をこれから聴こうと思っている人たちを否定はしませんが何のための初回限定版なのか理解に苦しみます。
|
|
[ CD ]
|
BEAUTIFUL BALLADE~20th Anniversary Super Ballad Single Best~
・徳永英明
【ユニバーサル シグマ】
発売日: 2006-02-22
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,550 円(税込)
中古価格: 3,082円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 壊れかけのRadio 2. 輝きながら… 3. 最後の言い訳 4. SAYONARAの理由(わけ) 5. レイニー ブルー 6. Myself~風になりたい~ 7. 永遠の果てに 8. 青い契り 9. LOVE IS ALL 10. 風のエオリア 11. 恋人 12. 僕のそばに 13. ボクニデキルコト(Ballade... 14. 心のボール
|
カスタマー平均評価: 4.5
徳永さんの軌跡を凝縮させたバラード オブ バラード Ballade of Ballade以来ともなる徳永さんのバラードベストアルバム。前作がデビューアルバム「Girl」から1997年当時の最新アルバム「bless」までの選曲だったのに対し、今回のベスト盤は、20周年記念という節目もさることながら、それまでのアーティスト人生でよく引き合いに出されるように、本当の意味で徳永さんが強い影響を受けたナンバーを揃えたと言っても良い。
昔からの徳永さんのファンや、他のアルバムを持っている人からすれば、些か物足りないものがあるのは確かかも知れないが、それこそ、徳永さんにとって「レイニーブルー」,「最後の言い訳」のように今も変わらずに大事にしている曲もあれば、「輝きながら…」,「風のエオリア」のようにやっと大切なものだったんだと思うようになった曲もある。
「青い契り」は、スペインで1年間充電滞在してからの復帰第一弾として有名。
徳永さんのベスト盤によく収録されている「LOVE IS ALL」は徳永さん曰く『初めてラブソングらしいラブソングを書けた』、かつこの詞の世界は究極の愛である。と言う。90年代前半の徳永さんが「壊れかけのRadio」,「永遠の果てに」のような、比較的重いメッセージ性の強い作風の中にあってこの曲が書けたことが、よほど自分自身にとって大きな事だったんだなと言うことがわかる気がする。
アルバム未収録だった、飛鳥涼さん提供の「心のボール」以外はシングルA面曲が並ぶが、偶然かどうか、3曲が徳永さん自身指標としてきたアルバム「REALIZE」からの抽出となっているところに、そのことに対する裏付けともなっていると言えよう。
そう言った視点、徳永さんの20年間の活動や考え方から見れば、このアルバムはまたひと味違う、徳永流のメッセージソングともなりうる。簡潔に、Ballade of Balladeの凝縮盤として見ても良いだろう。
初めて聴いたのは・・・・ 徳永英明の曲はCMで始めて聴きました。
凄く気に入り、購入した過去を思い出す。
歌声が凄く好きなんです。
これ、お奨めです。
心にしみる歌です 私は徳永英明のCDを2枚しか持っていませんでした。先日、薬師寺のライブに行き、あまりの素敵な歌声に改めて夢中になってしまったわけです。特にラストの「レイニーブルー」を聴いた時は涙が溢れてきました。生歌声には勝てませんが、CDもなかなかのものです!
運命的な出会い 昔、徳永英明さんの歌がとても好きだったことを思い出しました。
なぜか心惹かれる感じがしていたのです。
今日、偶然お店でこのCDを見つけ、久しぶりに徳永さんの歌を聴きました。
とてもよかったです。懐かしい思いでいっぱいになりました
すべての曲が、歌詞もメロディもとても素晴らしく、心から感動しました。
特に気に入った曲は、「LOVE IS ALL」と「ボクニデキルコト」です。
運命的な出会いを感じました。
切なさいっぱい心地よさいっぱい 『徳永』さんの声は切ないのに、ほんとに心地がいいですね。バーラードベスト、私的には最強のアルバムです。私の年代的に、曲はほとんど何となく知ってる程度でしたが、いい曲に新しい古い、ましてや聞く年齢など関係ないのだと改めて痛感しました。横になり目を閉じると。まさに無になれる瞬間。心地よく眠れます。若い人にもぜひ聞いて欲しい曲だと思います。
|
|
[ CD ]
|
CAN'T BUY MY LOVE (通常盤)
・YUI
【ソニーミュージックエンタテインメント】
発売日: 2007-04-04
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,709 円(税込)
中古価格: 1,598円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・YUI
|
カスタマー平均評価: 4.5
耳に残る 最初聞いた時はタイアップ曲以外はイマイチだなと思ったが
何度か聞いた後自然に耳に残る。
声量も声質もGOOD。
わざとらしくなくていい。作詞センスもいい。
曲さえきければいいんで通常盤で購入。
オススメです。
歌い方が特徴的 歌い方が特徴的で私はあまり好みではありませんが、楽曲はとても良いものばかりです。
歌い方はやはり人の好みでしょうから気に入ればとことんハマる歌手だと思います。
2nd!! 2ndアルバムだが・・・
まずシングル4曲の内3曲が豪華タイアップつきでそちらに耳を奪われ勝ちだが
アルバム曲の残り9曲も最初聴いた時こそさほどインパクトはないが聴き込む
ほどに良さが伝わってくる。
特に1曲目『How crazy』のメッセージ性の強さやYUIさんにとって大切な曲であろう
『Thank you my teens』など・・・
他にもこれからライブでの定番曲になりそうな予感がする『Highway chance』や
『Happy Birthday to you you』などライブ映えしそうな曲も多く聴き所満載である。
またRUIDOを聴いた時や時折詞に出てくる『ギター』『ライブ』といった言葉から
YUIさんが音楽を楽しんでやっているんだなというのを強く感じました。
こちらを聴かれた方は前作『FROM ME TO YOU』も聴かれるのを強くお勧めします。
大好き! 本当に大好きです。
全部の曲に、ちゃんとメッセージが
込められていて
泣いちゃいました!
悲しい時に聴くと、めちゃめちゃ励まされます。
私の中の歌姫 私がYUIを初めて知ったのは映画「タイヨウのうた」の主題歌でした。でもCDを買うとかはありませんでした。しかし先月に発売された映画「クローズド・ノート」の主題歌はとっても気に入ってしまい購入しました。歌詞が自分の気持ちと似ているような気がして胸にグサッと来ました。何回聴いても飽きないし聴くたび自分と重ね合わせて泣いてしまいます。その後1thアルバムと2thをレンタルして聞きましたがどちらも非常にいい曲ばかりで気に入っています。私は倖田來未を聴いていた時期がありましたが正直心に残る曲がなかったです。という前に最近のJ-POPはあまり純粋さを感じない気がしていたし、これだ!!!って聴き入る曲がなかったです。でもYUIさんの曲は私の胸にグサッと来て非常に気に入ってます。最近のJ-POPでこんなに純粋な曲を歌える歌手はいないと思います。声も透き通っていてまさに天使の琴声ですね。何回リピートしても飽きなく聴けば聴くほど味が出て来ます。本当に素晴らしい歌手だと思います。こういう歌手を私は求めていました。YUIさんのような声をしている歌手はそうそういないと思うしYUIの曲は本当に心に響く。私の中では日本の歌姫だと思っています。これからもたくさん素晴らしい曲を作って頑張って言って欲しいです。応援してます。
|
|
[ CD ]
|
Destination Nowhere(初回生産限定盤)(DVD付)
・ERIKA
【ソニーレコード】
発売日: 2007-11-28
参考価格: 1,575 円(税込み)
販売価格: 1,380 円(税込)
中古価格: 1,400円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・ERIKA ・野口圭 ・LOVE ・白鳥マイカ
|
カスタマー平均評価: 4.5
普通にいいと思う、 沢尻騒動は色々あったけど
ERIKAはいいと普通に思う、
凄い歌が上手いというわけ
じゃないけどそれなりに自
分は上手いと思う、
歌詞も心にきていいと思う、
いい曲 めっちゃめっちゃかっこよくて、いい曲だと思います!!!
以前の記者会見騒動を、この曲で、忘れられます?。
歌手活動もけっこういいかもしれないですね♪
あの騒ぎがなければ。。。 あの舞台挨拶の騒動がなければ。。。
同局のドラマ主題歌になっていることから、Mステとかに生出演して、同事務所の北川景子が応援で来れば、すごいプロモーションになってもっと話題曲になっていただろうに、と思うととても残念。
やっぱり生番組で歌わせるにはリスクが大きいか?機嫌悪くして途中で帰るかもしれないし(苦笑)
それでも若いのにツェッペリンのジミー・ペイジが好きだということに、大変好感がもてるので個人的に☆五つ。
勘違い ツェッペリンをリスペクトしている割には激しいシャウトもなく、淡々と歌ってるだけの平凡な曲に過ぎないね。あの一件でしばらくは女優業はできないだろうから音楽に力を入れるつもりなんだろうけど、たいしてこれといった物を持ってるわけじゃないんだし、勘違いするなと言いたいね。
確かに歌はうまくいとは言えません。 沢尻の書く詩は素晴らしいです。もちろん今回の曲は沢尻一人で書いたものではありませんが作詞者記入順は歌詞を多く書いた人が一番上にでるものなのでほとんどが沢尻が書いたのだと思います。彼女は仕事に未練はないようですがプロ意識はものすごく高い人だし今回の詩に込めた思いをインタビューで聞かれたらまた「べつに」と答えましたが、思いを込めたのではなく歌を聞いてくれた人に感じとって欲しいのでは?この歌を聞くと彼女の詩から感じとるものがあります。かなりいい歌です。
|
|
[ CD ]
|
Candy☆Boy(DVD付)
・MEILIN ・MEILIN with ライムライト
【Dreamusic】
発売日: 2007-12-05
参考価格: 1,500 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,000円〜
|
・MEILIN ・MEILIN with ライムライト ・CHIHIRO ・ヤイコ ・HYOGO ・GUTTS
|
カスタマー平均評価: 4
百合好きなら買うべき 付属アニメの出来がかなり良いです
そっちに興味のない方にはまったく意味の無い特典かもしれませんが
少しでも興味があるなら付属DVDを目的に買っても損は無い一品
やや内容がカットされてますがニコニコ動画などで公式配信されているので
試しに見てみるのも良いかもしれません
ちなみに自分はこの方の歌の方には興味ゼロだったりします
(でも買った・・・・・)
新しい事をやってる! 音楽+アニメという新しい売り方に興味を惹かれて購入しました。
音楽もアニメもなかなかの出来、また\1500というちょうど手の出る値段も良かったと思います。
ただ、アニメ2.0という呼び名はどうかと思ったので☆は-1…。
次は百合系以外にも一般向に入り口を広げたコラボを見たいです、期待。
百合フリークなら即買い まさか、こういう形式で百合アニメが見られるようになるとは思いませんでした。
奏と雪乃は双子の姉妹、だけど、とっても百合なカップル。そこへ、咲夜という下級生が現れて…。
ビジュアルはとっても「ああっ女神様っ」に美麗。CVも生天目さん&袖木さんという百合声優。短編で時間的制約があるなかで、非常に濃い百合を堪能できます。
感覚的には、玄鉄絢さんテイストを感じました。
☆が5つでない理由は、コストパフォーマンスかな。私は気になりませんが。そういうわけで、百合が好きな人は即買いでしょう!
注意 アニメのジャケに引くも
MEILINだし・・・
ジャケもリバーシブルなんかで裏はMEILINかとの期待も有った
なによりmusic videoも付いてるからと購入・・・
しかし・・・ジャケもアニメだけでMEILINはまったく出てない
music videoもアニメカットのみで構成されてて
MEILINはまったく出てきません・・・
アニメに興味ないMEILINのファンの方は
通常盤を買いましょう・・・
がっかりしたよ・・・
|
|