| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | めいさくのたからばこ―たいせつにしたい12のにんぎょうげき 
 ・かろくこうぼう(人形制作) ・古藤 ゆず(文)
 【学習研究社】
 発売日: 2005-06
 参考価格: 1,155 円(税込み)
 販売価格: 1,155 円(税込)
 中古価格: 450円〜
 ( 通常24時間以内に発送 )
 
   | ・かろくこうぼう(人形制作) ・古藤 ゆず(文)
 
 | 
| カスタマー平均評価:  5 
  立体(人形)がすばらしい 本当に 素晴らしい『立体(人形ビジュアル)絵本?!』です
感動しましたよ!!!!
人形等の立体ビジュアルは 子供達に より多くの『楽しみ』を与えてくれますからね…
平面ビジュアルも 勿論ですよ
ま? 3次元の立体作品も 印刷物では2次元になるのですが…
でもね 立体の暖かさは独特ですから
空気がそこに有りますからね
ページをめくるのが 楽しくなる本です
推奨します
 
  なつかしいのにあたらしい 書店でなにげなく手にすると
 むかし幼稚園見た絵本のにおいが・・
 こういうのってまだあるんだあと
 うれしくなって買ってしまいました!
 しかし細かい部分までよくで作られていますねー
 ちなみにうちの息子は『3匹のこぶた』の
 オオカミが家を壊すシーンが
 大好きなようです
 
  文句なしにカワイイ!!! でもかわいいだけじゃないですよ!キャラも小物もおしゃれなんです。それにそれに、ながめていると心がほんわか元気になってきます。
 人形に対する作家さんの愛情が伝わって来るからだと思います。
 子供にだけじゃなく、入院している友人にぜひ買ってあげようと思いました。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 牛若丸 (新・講談社の絵本) 
 ・近藤 紫雲
 【講談社】
 発売日: 2002-03
 参考価格: 1,575 円(税込み)
 販売価格: 1,575 円(税込)
 ( 通常24時間以内に発送 )
 
     | ・近藤 紫雲 
 | 
| カスタマー平均評価:  5 
  牛若丸 I think that this is a wonderful book!!!
 
  このシリーズがやはりいい! 良い物はやはりその価値が長く続きます。この本も子供の頃私自身が読見ましたが、今読んでもすばらしい。同じ牛若丸でもこの描きこんだ挿絵の本で読んであげたいと思います。昔話は挿絵を通してその時代に思いをめぐらせるのも大切な楽しさの一つではないでしょうか。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 大型本 ]
 | こりすのおかあさん (大人になっても忘れたくない いもとようこ名作絵本) 
 ・いもと ようこ ・浜田 廣介
 【金の星社】
 発売日: 2005-12
 参考価格: 1,365 円(税込み)
 販売価格: 1,365 円(税込)
 ( 通常24時間以内に発送 )
 
   | ・いもと ようこ ・浜田 廣介
 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 大型本 ]
 | 知らざあ言って聞かせやしょう (声にだすことばえほん) 
 ・河竹 黙阿弥
 【ほるぷ出版】
 発売日: 2004-07
 参考価格: 1,260 円(税込み)
 販売価格: 1,260 円(税込)
 中古価格: 713円〜
 ( 通常24時間以内に発送 )
 
   | ・河竹 黙阿弥 
 | 
| カスタマー平均評価:  3.5 
  ちょっぴり大人向けの絵本 最近NHKでも子供に古きよき日本語を伝えようという試みがあるようですが、これも同様。歌舞伎の一節を絵本にして声に出して楽しもうというもの。
粋な絵と文字につられて思わず手にとりました。でも、稚児が淵だとか美人局とかあまり子供向けではない言葉もあり、子供に質問されたらどう説明しよう、という心配もあります。
子供向けのコーナーにありましたが、ちょっぴり大人向けなのかも。
 
  絵の迫力がなんともいい 知らざあ言ってきかせやしょう、とは耳にしたことがあるけれど、全文は知りませんでした。有名な白波五人男の一節が、飯野さんの絵によって、なあるほど、こういう事なのかとよく分かりました。色使いも絵も強烈で迫力満点。手書きの文字もいい雰囲気。作者の入れ込みようが伝わってくる本です。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | きんたろう (はじめてのめいさくえほん) 
 ・いもと ようこ
 【岩崎書店】
 発売日: 2000-05
 参考価格: 735 円(税込み)
 販売価格: 735 円(税込)
 中古価格: 349円〜
 ( 通常24時間以内に発送 )
 
   | ・いもと ようこ 
 | 
| カスタマー平均評価:  4 
  あまりストーリーは無いですが。 金太郎の話って、どんな話だったか思い出せない人が多いんじゃないかと思いますが、この本でもやはりストーリーはほとんど無いです。
親の方は読み聞かせていても、盛り上がりどころが無いので、ややつらいのですが。
一番に買うことは薦めませんが、このシリーズの絵本を買っていて、5冊目ぐらいに買うとするなら、とりあえず、金太郎がどんな格好をしていて、まさかりを担いで、熊に乗って、動物と相撲を取っているということを子供に基本的教養?として教えておこうと思うのであれば、購入しておいてよいと思います。
挿絵はきれいですし。
最後に有名な歌がのっているので、これを歌ってあげるだけでも子供は喜ぶと思います。
 
  いもとようこさんのイラスト可愛くて大好きです 私は、1歳4ケ月の女の子のママです。
 いもとようこさんのイラストは(私が)大好きで、
 「はじめてのめいさくえほん」シリーズは
 全て揃えてしまいました(*^_^*)
 まだ物語の内容を理解出来ない娘も嬉しそうに見ています。
 この本のシリーズは、紙質も厚く丈夫なので、幼い子供さん(何でもカミカミする時期)には、
 特にピツタリだと思います。
 何より、本当にイラストが可愛いので、見ているだけで、ホンワカ温かく優しい気持ちになれます♪♪
 
  2度楽しめますよ! 0〜2歳の小さめのお子さんにちょうどいい長さの絵本です。
 いもとようこさん独特のイラストで大人が見ていても、楽しめますよ。
 また、巻末にはおなじみの♪きんたろうの歌詞が載っていて、
 お話と歌とで二度楽しめるので、うち子どもは気に入ってます。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 大型本 ]
 | 花のき村と盗人たち (新美南吉名作絵本) 
 ・さいとう よしみ ・新美 南吉
 【小学館】
 発売日: 2005-06
 参考価格: 1,470 円(税込み)
 販売価格: 1,470 円(税込)
 中古価格: 1,300円〜
 ( 通常5〜6日以内に発送 )
 
   | ・さいとう よしみ ・新美 南吉
 
 | 
| カスタマー平均評価:  4 
  新美南吉は出来るだけ絵本で読もう。 小学4年生で新美南吉を授業ですることが多いですね。南吉作品は楽しいものが多いのに、「ごんぎつね」の暗いイメージがあります。その上、文字が多い作品集は、4年生には読む気がしないでしょう。でもこの本のように、内容に適した美しい絵の絵本なら違和感なく子供たちは読み取れるはずです。ただ単に「新美南吉を読め」というのではなく、絵本なら手に取りやすいでしょう。特に南吉作品は、近頃では見ない生活の道具も出てきますので、絵本だとわかりやすいのではないでしょうか。星一つ足りないのは、カバーの折り返し部分に画家の紹介があったからです。カバーをはずしてしまうと記載がなくなるので、奥付の上くらいに書いていただけるとありがたいですね。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 大型本 ]
 | まちのねずみといなかのねずみ 
 ・いもと ようこ ・イソップ
 【金の星社】
 発売日: 2006-06
 参考価格: 1,365 円(税込み)
 販売価格: 1,365 円(税込)
 中古価格: 900円〜
 ( 通常24時間以内に発送 )
 
   | ・いもと ようこ ・イソップ
 
 | 
| カスタマー平均評価:  5 
  お気に入り この本を見る前に、アニメでおもしろおかしくしたストーリーを見ました。
だからかわかりませんが、この本は大好き。
最近の夜、毎日一冊はコレです。
絵もほのぼのしていて可愛いです。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 雪わたり (宮沢賢治のおはなし) 
 ・とよた かずひこ ・宮沢 賢治
 【岩崎書店】
 発売日: 2004-12
 参考価格: 1,050 円(税込み)
 販売価格: 1,050 円(税込)
 ( 通常24時間以内に発送 )
 
   | ・とよた かずひこ ・宮沢 賢治
 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 大型本 ]
 | オキクルミのぼうげん (アイヌの民話絵本) 
 ・斎藤 博之 ・萱野 茂
 【小峰書店】
 発売日: 1998-10
 参考価格: 1,470 円(税込み)
 販売価格: 1,470 円(税込)
 ( 通常4〜6日以内に発送 )
 
   | ・斎藤 博之 ・萱野 茂
 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | ぐりとぐらのおきゃくさま-A Surprise Visitor (CDと絵本) 
 ・中川 李枝子 ・Kenneth Williams ・山脇 百合子
 【ラボ教育センター】
 発売日: 1999-06
 参考価格: 2,520 円(税込み)
 販売価格: 2,520 円(税込)
 ( 通常2〜3日以内に発送 )
 
     | ・中川 李枝子 ・Kenneth Williams
 ・山脇 百合子
 
 | 
| カスタマー平均評価:  3.5 
  初めての英語の絵本として 英語?日本語の順なので、初めて英語の絵本に接するにはとても良い本です。全部英語だとお母さんの私も困ってしまうのです。何度か聞いて子どもが飽きてきたら、その頃にはお母さんも英語を読めるようになっているので、お母さんが子どもと一緒に文字を指で指しながら声を出して読むとよいと思います。それでも飽きたら、2冊目を読み始める時期です。でも確かに最後に英語だけが録音されていればもっと良いですね。
 
  ぐりぐらはやっぱり可愛い♪ 私自身、幼稚園で『ぐりぐらシリーズ』を読んでもらってた記憶が鮮明にありお気に入りの本の中の1冊です。
 もうすぐ5歳になる子供はCDを2・3回かけてあげると読みはじめました。
 ぐりとぐらって言葉を繰り返すからインプットされやすいのかも!?
 「あれはなんだろう?」 「あれはなんだろうね?」ってかんじで。
 英語の1フレーズも短く、単語も簡単なので、英語を習って1年以上のお子さんくらいなら楽しめそうですよ。
 が、残念な事にCDは英語→日本語の繰り返しなので、何度か聞くと日本語部分がジャマに思えるらしく、英語だけの朗読が追加されるといいなぁと思います。
 
  まあまあかな 出てくる英語も簡単なので、もうすぐ5歳の子供も1・2回CDをつけてあげましたがもう読み始めていました。英語教室に1年以上通われているお子さんだったら楽しめそうですよ。ぐりとぐらの会話ってほとんど繰り返しするから頭に入っていきやすいのかも!?ただ、CDは英語の後に日本語なので何回か聞くと日本語部分がうざくなるみたいです。英語だけで読んでくれるのを追加してくれるともっと使える本なんですけど・・・。
 
 | 
| 
 |