J-POPランキング

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
J-POPランキングではAmazon検索キーワードを基に、人気商品を紹介しています。 当サイトは、アマゾンのwebサービスを利用しています
 
ロプライスOFF国内盤 ロック ポップス アイドルポップ パンク・オルタナティヴ ソウル・R&B
ヒップホップ テクノ ダンス・ユーロビート BOXセット 限定盤 LIVE盤



特集
aiko
B'z
bay4K
dreams come true
mr. children
V6
YUI
ZARD
コブクロ
サザンオールスターズ
大塚愛
浜崎あゆみ

サブカテゴリ
J-POP
アイドルポップ
60年代以前
70年代
80年代
90年代以降



ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
 

アイドルポップ

  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 


新日本語学校

[ CD ]
新日本語学校

・ラーメンズ
【ポニーキャニオン】
発売日: 2006-09-06
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,699 円(税込)
中古価格: 1,880円〜
( 通常24時間以内に発送 )
新日本語学校 ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 日本語学校(アフリカ篇)
2. 日本語学校(中国篇)
3. 日本語学校(フランス篇)
4. 日本語学校(イタリア~パリ篇)
5. 不思議の国のニポン
カスタマー平均評価:  3.5
難しい
耳だけでラーメンズを楽しむのはとても難しいということがわかった。 やっぱり、演じている二人を観ながら楽しみたい。 声は素敵なんですけどね。 残念。
ラーメンズは好きだけど
やっぱりラーメンズは視覚も必要かな、と。 声だけではラーメンズの魅力が伝わらない。 5曲(曲?)しか入っていないのにこの値段はちょっとなぁ・・・ また、曲が変わるたびに学校のキーンコーンカーンコーンという音が入るのがあまりプラスになっていない。 ラーメンズが好きな人は、どこでも声が聞けるしコントを想像して楽しめるからいいかもしれません。 ☆3つなのは、教授が説教中に、この曲が流れてきたから。笑いをこらえるのに必死でした。
?????
第一に不満なのはライブ録音ではないということ。 スタジオ録音、多重録音ということで星1つにしました。 やはり、ライブでお客さんの笑い声がないと物足りないと感じました。 このことは落語のCDにも同様の事を感じます。
THE コントCD
最近では、芸人さんたちが歌を歌ってそれをCD化というのはよくありますが、純粋なコントCDは珍しいですね。 ラーメンズを知らない友達でも「日本語学校 イタリア?バリ篇」の一節を聞かせてみると、「あ!それって、ラーメンズって人たちのネタなんだ!?」って反応が返ってきます(笑)本人たちよりも、ネタの方が有名になっているっていうのも何だかネタにこだわる彼ららしい気がします。 ただ、「?ニポン」はセリフも一部のアドリブを除いて一緒なので、「ALICE」に収録されているものを映像つきで見た方が面白いかと…。CD→DVDという流れならいいのかもしれませんが、逆だとCD版の方はちょっと物足りなく感じてしまうかもしれません。
内容のわりに高いし、やはり初期が面白い。
最初に入ってるものが一番面白かった。何回か耳にしたことはあるが改めて聞いてみて笑うことができた。 ただその後聞き進んでいくと微妙な違いはあるがさほど変化を感じず、飽きてしまった。 またライブでも聞いたが最後の47都道府県についてのものはなんとなくオチが読めてしまうし、丁寧にやってくれているが長すぎてかなりだれてしまう。ファンはうれしいのかもしれないがファンのためのネタみたいな感じになっている。 話変わるがラーメンズは最近ファンのためのコントをやってる気がしてしまう。もちろんファンがいて成り立つのだけれど、どこか落ち着いてしまったというかお客さんを巻き込んでの内輪ネタみたいなものを感じてしまった。もっと挑戦的なモノを期待してしまうのは私のエゴであろうか。 ただジャケットが凝ってるので星ひとつ増やしました。

nahoko 音

[ CD ]
nahoko 音

・河合奈保子
【インディーズ・メーカー】
発売日: 2006-11-28
参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,793 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
nahoko 音 ※一部大型商品を除く
河合奈保子
カスタマー平均評価:  5
★心癒される曲がいっぱいです!★
奈保子さんがまるで、自分の目の前で生でピアノ曲を弾いてくれてるような癒された気分になりました。どの曲も大自然の中でのスローライフを体感させてくれるような気持ちにさせる価値ある作品に仕上がっていますね。nahokoさんからの音のメッセージ、確かに受け取りました。ほんまにありがとう♪ 又、ステキな曲を楽しみに待ってるで?!
アーティスト奈保子の真骨頂
2006年4月26日に、"Apple iTune Music Store" Download 限定にて、約12年半ぶりにファン待望、かつ衝撃的なピアノ創作曲集「Nahoko 音 orange」「Nahoko 音 blue」をリリースした河合奈保子。本作はCD盤でのリリースを求めるファンの声に応え、両作品を1枚のCDにまとめ "roots maker records"レーベルで発売したものである。 前提知識なしに聴くのであれば、例えばジョージ・ウィンストンのような、叙情的で心地よい透明感のある「癒し系」インストゥルメンタルとして、すこしまどろんだ休日のBGMの1枚に加えられよう。 また、1986年リリース「スカーレット」以降の作品に馴染んでいる諸兄にとっては、「十六夜物語」「Wings Of My Heart」等々の作品に一脈通じる、音域をふくよかに、かつ情感を込めて紡ぐ”奈保子テイスト”を、感じ取ることができるではないだろうか。 母となり家事にいそしむなかで、内在する音楽性を高めていったアーティスト河合奈保子の、これは会心の1枚である。

Candy

[ CD ]
Candy

・松田聖子
【ソニーレコード】
発売日: 1990-10-15
参考価格: 1,529 円(税込み)
販売価格: 1,529 円(税込)
中古価格: 1,080円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Candy ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 星空のドライブ
2. 四月のラブレター
3. 未来の花嫁
4. モッキンバード
5. ブルージュの鐘
6. ロックンロール・グッドバイ
7. 電話でデート
8. 野ばらのエチュード
9. 黄色いカーディガン
10. 真冬の恋人たち
カスタマー平均評価:  5
絵になる風景
澄み切った冬空のまたたく星の下で聴く。衣替えした冬の装いといったアルバムです。 曲のひとつひとつがくっきりとした世界を持っていて目の前に光景が浮かんでくる、それも幸せな気持ちになる世界が。 LPレコード時代、ブリュージュの鐘が終わってもしばらく余韻に浸ったままB面に行くのを忘れていた、そんなことが思い出されます。 たくさんの素敵な曲たちの中でも『黄色いカーディガン』は落語で言うところの膝替わりの役割りで、捨てがたい小品です。
つかの間の自由な時間
このアルバムは頂点を極めた感のあるPineappleの次のアルバムだが、ジャケットも「秋」を連想させ、実に品のいいアルバムで、聖子にとっても「収穫の秋」だったに違いない。この一枚を聞けばわかるのだが、本当に暗さがない。明るいというよりも、本当に「幸せな」一枚だ。5曲目の「ブリュージュの鐘」の一節にあるように聖子の歌手としても本当に「ハーッピネス、つかの間の自由」な時間だったのかもしれない。その後の恋人との別れ、結婚、出産そしてゴシップに溢れたその後の私生活のことを考えるとファンとしてはこの頃聖子が一番充実していたような気がする。実は私自身、CDを再収集し始めた最初の一枚がこのアルバムだ。爽やかさ、暖かさ、若き聖子の円熟味が感じられる最高の一枚だと断言できる。
今までとは違う、冬のアルバム
冬に向う季節にリリースされた割には、かなり弾けたアルバムです。 特に1曲目の「星空のドライブ」は、細野さん(作曲)らしいノリノリの曲です。 松本さんの詞も、情景が思い浮かぶ「恋の駆け引き」が初々しくて好感度! その他にもヒット曲「野ばらのエチュード」や「未来の花嫁」など 20才の松田聖子さんの世界が存分に楽しめる最高傑作と言えるでしょう。 只、残念なのは「小麦色のマーメイド」が収録されなかった事です。 アルバムのイメージに合わなかったのでしょうか? でもその分、新曲が1曲多く聴けるので充分満足出来る内容になってます。
LP現役リアルタイムで買った一枚
当時まだ小学生だった私が、少ないお小遣いを駆使して買った一枚のLP。
どれも欲しかったんだけど、なぜかこの一枚を選んだのでした。先に
SEIKO PLAZAで『未来の花嫁』を聞いていたせいだと思います。
この曲はいまだに私の中の名曲。音もきれいだし、あのイカシタ歌詞。
よくぞ思いついた!という感じがします。『黄色いカーディガン』も
大好きです。

擦り切れるまで聞いた思い出の一枚。もういちどCDで聞こうと思いました。
聖子ワールドへ誘った1枚
聖子の“冬”のオリジナルアルバムのマイベスト。「未来の花嫁」「モッキンバード」「真冬の恋人たち」等様々なシチュエーションでの恋心を唄い上げた名作。当時“星空のドライブ”をなけなしの金で買った中古車のカーステで聴きながら、窓を全開して真冬の夜道を突っ走ったおバカな聖子ファン(自分もその一人)は大勢いた事だろう。実はこのアルバムが自分を聖子ワールドへと誘うきっかけとなった。当時友人から何気なく借りたテープをBGMとして聞き流していたが、ある日“真冬の恋人たち”をじっくり聴きその歌詞に衝撃を受け、それ迄のただのアイドル歌手だと思っていた彼女への印象が一変。慌てて「裸足の季節」「SQUALL」からはじまる全作品をコンプリートしたものの、聖子がデビューしてからこのアルバムを聴くまでの2年半余りの歳月を、聖子の新曲リリースを待ちわびながら過ごす日々としてリアルタイムに送れなかった事が、今でも悔やまれてならない。


安全第二

[ CD ]
安全第二

・所ジョージ ・仲田まさえ
【エイベックス・トラックス】
発売日: 2006-07-19
参考価格: 2,500 円(税込み)
販売価格: 2,250 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
安全第二 ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. TRANS AM
2. 外は雨
3. 大きなインド象
4. 豪華な金時計
5. 誰かが笑ったような・・・
6. 桜
7. ベクトル
8. 幸せの入り口
9. かたつむり
10. 逆境ファイター
11. 夕陽をとめて
12. 電柱
13. パチンコシルクロード~みはてぬ夢...
14. 気のきかないケーキで誕生日
15. 鈴虫のように
・・・
カスタマー平均評価:  5
耳に残る軽快なフレーズに強烈なメッセージ!
失礼ながらテレビの中の所ジョージという人物に「軽薄さ」や「無責任さ」等等を感じつつ、冷やかし程度で私はCDを買ってしまいました。しかし、今となってはハッキリ言って家宝です。所さん、本当に今までゴメンナサイ。そしてありがとう!面白おかしく、時には真面目に、所ジョージが心に訴えてきます。このCDは今の日本人が忘れている何かを判り易く伝えてきます。一人でも多くの人に聴いて欲しい。そして皆さんに気付いて欲しい。テレビには映らない、本当の真面目なメッセージに!私の一日は、朝の車通勤の中での彼の心温かい曲から始まります。
隠れた名盤
所ジョージが所ジョージ名義としては5年ぶりの新作。ジャックジョンソンを彷彿とさせる「外は雨」、長渕剛をバリバリ意識してる「大きなインド象」、大きな古時計をパロっているが歌詞がせつない「豪華な金時計」、あの自転車が反対車線を走っていたから、車に引かれたけど、当然それでいいですがと悪いことをした奴には天罰が下るという「ベクトル」等、今あげるだけでも1曲1曲それぞれに個性がある。そして、6・9・12・15・19曲目は次の曲へつなぐ短い曲。これが笑える。「かたつむり」は歌詞だけでなくて、ハイテンションな所さん、そして、こんな曲のために金を使ってる感があり、金かけすぎじゃねえ?と突っ込みたくなるのは私だけ?だけど、笑いの曲だけじゃない。11・18みたいな歌詞をみると、考えらせられたり、胸を締め付けられたり、切なくなる。こういったまじめな曲もあり、聞き飽きないし、1曲1曲がいい意味でばらついている感じ。1度このCDを手に取って聞いてみて下さい。お笑いの音楽しかないんだと軽いイメージで見てた僕ですが、所さんのミュージシャンとしての才能を再認識した1枚。だまされたと思って買ってください。音楽の世界観が360度変わりますから。
面白いCD
とにかく面白いCDです!どの曲もすべていいです! 特に10曲目の「逆境ファイター」は、闘うフリーター所英男の入場曲。 さまぁ?ずも一緒に歌っています。 所さんの曲はどれを聴いても元気が出ます! 所さんにお笑いのイメージしかない人は是非聴いてみてください! 絶対損はしません。

心と耳にのこるCMのうた

[ CD ]
心と耳にのこるCMのうた

・CMソング ・BUZZ ・さとう宗幸 ・森田公一 ・竹田えり ・ひまわりキッズ ・少年少女合唱団みずうみ ・ひばり児童合唱団 ・坂田おさむ ・クリステル・チアリ ・ヒデ夕樹
【キング】
発売日: 2007-09-05
参考価格: 2,500 円(税込み)
販売価格: 2,500 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
心と耳にのこるCMのうた ※一部大型商品を除く
CMソング
BUZZ
さとう宗幸
森田公一
竹田えり
ひまわりキッズ
少年少女合唱団みずうみ
ひばり児童合唱団
坂田おさむ
クリステル・チアリ
ヒデ夕樹
カスタマー平均評価:  4.5
パルナスが聴けただけでも星5つだが
パルナスのCMソングがCD化されたことは、非常にうれしい。 音質的に苦しい状態では…と危惧していたが、十分聴ける音質なのも有難い。 歌っているのが中村メイコとボニージャックスだったのだと、今回初めて知った。 イソジンのCMソング「ただいまのあとは」は、やまがたすみこが歌っており、この曲のCD化も喜ばしい。 しかし…これは関西圏限定企画になってしまうであろうが、パルナス製菓関連楽曲は十数曲あるそうなので、願わくばパルナスだけのアルバムが欲しい。 たとえば、「オーロドケーキ、シャーロードケーキ、パルナス夏のモスクワの味?」という歌は、夏場になると必ず使われていた。音源は残っていないのだろうか?
初CD化の楽曲、なかなか
古いCM曲から最近のCM曲まで、幅広く収録されています。 やはり関西の人間で、日曜日の朝にアニメを見ていた世代にとっては「パルナスの歌」でしょうか!? あと、線香のCM曲「青雲のうた」に、思わずニンマリでした。 カールのCMで使われている「いいもんだな故郷は」 CMバージョンは、幾つかのコンピCDで聴けましたが・・・ フルコーラス版は、三橋三智也全集の中でしか拾えないと思うので、貴重度は高いかと思います。 初CD化の音源は5曲。(オリジナル版での収録) ○それぞれの夢(レオパレス21) ○ただいまのあとは(イソジンうがい薬) ○みんな元気(ニプロ) ○青雲のうた(日本香堂「青雲」) ○パルナスの歌(パルナス製菓) 基本はオリジナルのフルコーラス版で収録、ただし21曲中10曲がカバー曲です。 カバー曲が半分あるだけに、オリジナルにこだわる方は微妙かもしれません。 初CD化曲のフルコーラス版だけでも、十分に価値ある1枚かと思います。
やっと聴けましたパルナス
ついに聴けました懐かしのパルナス。 関西の若い人、または関西以外の人には意味不明でしょうが はっきり言ってこの1曲だけのために購入しました。 関西人がパルナスに反応してしまったためか発売直後は CMコンピ盤としては信じられないくらい手に入りづらかったです。 こういうコンピ盤はたくさんプレスしないでしょうから 手に入らないうちに廃盤とかになったらどうしようかと思いました。 関西人としてはパルナスにばかり注目してしまいがちですが このCDには他にもレオパレス21、イソジン、ニプロ、青雲などの 初CD化の名曲がオリジナルで収録されています。 惜しいのは約半分がカバー曲だということです。 たらこ?たらこ?などがカバーです。 カバー曲を入れるくらいならパルナスの別の曲を入れてほしかったです。 次回作があるなら関西ローカル編を出してほしい。
モスクワの味 パルナスの歌
一定年齢以上の関西在住の人間なら、ほぼ、誰もが一度は聴いた事がある、 & 大抵の人は歌えるあの悲しげな、パルナス製菓のCM歌  『♪ モスクワの味・・パルナス・・』が収録されている、との事で、予約しました。 パルナス製菓は、CM曲のCDもリリースしないまま、 02年に自主廃業し、二度と聴けないのか、と思っていたので・・。 後は、日立電気グループの『 この木、何の木?気になる?』の歌も入っているので BGM用としても、或いは、なかなか、保存対象になりがたい貴重な企業ノベリティ用の 資料としても是非、一家に1枚位は購入すべし? 

RGB

[ CD ]
RGB

・新居昭乃
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 2002-04-24
参考価格: 3,045 円(税込み)
販売価格: 2,415 円(税込)
中古価格: 1,680円〜
( 通常24時間以内に発送 )
RGB ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 昼の月
2. さかさまの虹
3. Little Wing
4. 黒い種
5. 月の家
6. ばらの茂み
7. 星の木馬
8. 叶えて
9. 祝祭の前(RGBmix)
10. 花のかたち
11. フォロー・ミー
12. きれいな感情
13. 空の青さ
14. 白昼夢
カスタマー平均評価:  5
これはテレビアニメソングが多いこと…。
えーと、前にこちらのCDにあるアニメソングを紹介している人が居られたようですね。改めて説明しますと、「星方武侠アウトロースター(平成10年1?6月)」で「1(前半ED曲)・5(後半ED曲)」、「人形草子あやつり左近(平成11年10月?平成12年3月)」で「8(ED曲)」、「地球防衛家族(平成13年1?3月)」で「10」(ED曲)、「Noir(平成13年4?9月)」で「12」(ED曲)と、主題歌を歌っています。「7」が「地球防衛企業ダイ・ガード(平成11年10月?平成12年3月)」挿入歌、「2・6」は「ロードス島戦記・英雄騎士伝(平成10年4?9月)」のイメージソング、それから映画「パルムの樹(平成14年3月)」でEDに「13」が流れましたね。 新居昭乃さんのTVアニメ関連曲はこのCDと、あと「Sora no uta」とを買えばあらかた揃うと思いますよ。2つ組で「星5個」になるパターンだと思います。 あと、ジブリ作品「ゲド戦記(平成18年7月)」で気になったと言う人も居られたようですが、どうやらED曲「時の歌(歌:手嶌葵)」の作曲もこの人がしたようですね(「テルーの歌」の作曲は谷山浩子さんです)。
谷山浩子ファンも轟沈
ごめんください谷山ファンです。新居さんは全く知りませんでした。ゲド戦記の主題歌が気になり、このアルバムから聴いてみて、じわじわ新居ワールドにはまりつつあります。詞とメロディがあって、伴奏があって、という普通の‘歌’とは違うんですね。ちっとも説明的ではないのに、豊富なイメージをひらりひらりと繰りひろげる、照明効果のような音楽のクオリティの高さは本当に素晴らしいです。‘叶えて’を20回リピートしましたが、21回目も新鮮でした。天才っているんですね。
甘いなぁ
「きれいな感情」とか甘い曲ですネェ。大好きです。 このCDの曲全体のイメージは・・・難しいのですが、モノクロの写真にカラーインクをたらしていく感じ・・・と思いました。音の無い場所に少しずつメロディーを流していくような・・・。 まぁ、とても心地いいのです!
いつ聴いても心洗われますね。
アニメ映画パルムの樹の主題歌『空の青さ』も収録されてます。この曲に関しては別の機会にしますが、どれを聴いてもベストだと思いますね。
独特の世界観
新居さんのことは懐かしい宇宙で初めて知ったのですが、 これはまた違った浮遊感というか幻想的なCDでした。 何度聴いても飽きない曲や、新居さんの透き通る歌声に癒されました。 私自身は祝祭の曲が聞きたくて購入したのですが、他の曲もどれもよかった! 聴かれたことのない方は機会があれば一度聴いてみてください。 こんな音楽もあるんだと気づかされます。

Best of KAT-TUN (通常盤)

[ CD ]
Best of KAT-TUN (通常盤)

・KAT-TUN
【J-One Records】
発売日: 2006-03-21
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,450 円(税込)
中古価格: 920円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Best of KAT-TUN (通常盤) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. She Said...
2. Never Again
3. I Like It
4. Miracle
5. Blue Tuesday
6. Rhodesia
7. Gold
8. Wilds Of My Heart
9. SPECIAL HAPPINESS
10. One On One
11. Butterfly
12. Rush Of Light
13. ハルカナ約束
14. Precious One
15. Real Face#1 (arr...
カスタマー平均評価:  4
これからが楽しみになるデビューアルバム
私はKAT-TUNのファンではないですが、彼らが堂本光一さんのバックをNHKの歌番組「ポップジャム」で毎週やっていた頃から気になっていたグループだけに、デビューアルバムはかなり期待して聴かせていただきました。 聴いた感想ですが、リズム感が本当によいなぁと。「She said...」「Gold」のようなアップテンポの楽曲を大変魅力的に歌い上げていますね。全体的にセンスがいいなと思いました。6人それぞれ個性的な方々のようですが、誰かが出過ぎるところがなく、これだけ人数が多いのに全体のバランスが取れている点も好印象でした。 ただ、TVでパフォーマンス+歌のセットで今まで楽しんで来たものを音源として耳にするといくつかまだ未熟な点も気になりました。音程が楽曲によってかなり危なっかしいところがあったり、歌い込んでいない曲なのか表現が荒っぽかったり。唯一、赤西さんの歌唱力は技術面では既に完成されていると言ってよいほど素晴らしいと思います。ただ「技術」は完成済みでも、楽曲によって歌い分ける「表現力」はまだまだこれから伸びそうな予感。それからもう一点気になるのが、ラップ自体は上手だとは思うのですが、ほぼ全曲にラップを多用したのでは楽曲ごとのカラーが死んでしまうように感じられる点。Real Faceでのラップの組み方はバランスよいな、と思うのですが、ラップが前面に出過ぎると邪魔に聴こえてしまう時も曲によってはあります。そういった楽曲のアレンジをどうするのか、今後の作品でもうちょっとこだわりを見せてくれたらいいなと思うのですが。 いずれにせよこれはデビューアルバムで、彼らの出発点なのだなと思うと、結論として“すごい!!”と私は思います。これからもっともっと実力をつけていって欲しいなと思います。先がすごく楽しみなグループです。
早すぎじゃない…?
↓の方…嵐やキンキのボツ曲ばかりのV6とは失礼な…彼らはこのGよりはずっとまともですよ。曲も薄っぺらだし、KAT-TUNは、何だか「歌わされてます」感が滲み出ているようで不快。歌唱力が優れているわけでもなし…。…というかまだまだ大した経験も積んでいないのにもうベスト?随分と早すぎる気がしませんかね?優遇されている、というか、ただ「甘やかされている」だけのような気がします…。
一言でいうなら「無難」な一枚?
ファンにとってもそれなりに納得の選曲だし、 ライト層に対しても「KAT-TUN = クール&セクシー」という イメージを持たせるには、こんなところかなと思います。 ただ、このグループはソロで個性を発揮するタイプなのに 完全なソロ曲は入ってないので、少し物足りない気も… 一般的に知名度の高い曲もほとんどないですし もし単純にBestということで購入を考えているのなら、 そのつもりで買った方がいいかもしれません。 コンサートに行くつもりなら、もちろん必須の一枚ですけど。
まさかハマるとは♪”
最初はジャニーズにはあまり興味なかったけど、 なにかと話題のKAT-TUNは気になってて、 赤西くんの歌唱力とか、フェイクの心地よさに惹かれたこともあり 発売後すぐこのCDを買ったんですが・・・ 正直買って良かったです!! 一言で言うとバラエティに富んだ一枚って感じでした(∞'3゜艸◆!).+゜ ひとつだけ不満だったのが、「She Said...」は 曲自体はアップテンポで楽しいんですが、 バックの演奏の音が少し軽すぎるのが、安っぽく感じてショックでした。 でも他は、 「Never Again」 「I Like It」 「Gold」 「ハルカナ約束」 などファンの方にはお馴染みの曲も十分楽しめましたし、 「Special hapiness」 「One On One」 「Butterfly」 はメンバーが二人ずつに分かれて歌ってて、 それぞれ違うカラーが出てて面白かったです。 「Precious One」は名曲だなーって思いましたょ!! 個人的には、やっぱ赤西くんの歌唱力はすごいと思った。 留学しちゃったのは残念ですね><;
★Bestって言うかBetter★
まず、ジャニ系の特徴として、1stAlbumは絶対、かなり良いモノを出して来るんですょ!KAT-TUNも、先輩グループ並に、満足できるCDになっていると思いますょ★確かに、既存の曲でFanとしては、聴きたかった曲が入ってイナイという感じもしますが。あまり、贅沢は云えないですからねぇ。バランス的に、こんな感じなら、合格です♪ま、2ndが、発売はかなり先になりそうな現時点では、マストアイテムですから!私は、発売日にGetして、2?3ケ月は楽しめました♪流石に、今は飽きましたが、それでも、2006年のKAT-TUNを感じるには、充分だと思いますょ★亀chan派の私も、仁の歌声には、キュン死にデス♪エロ可愛いくて、オススメ!

How to use SEXY(初回生産限定盤)(DVD付)

[ CD ]
How to use SEXY(初回生産限定盤)(DVD付)

・後藤真希
【ピッコロタウン】
発売日: 2007-09-19
参考価格: 3,780 円(税込み)
販売価格: 3,430 円(税込)
中古価格: 2,480円〜
( 通常24時間以内に発送 )
How to use SEXY(初回生産限定盤)(DVD付) ※一部大型商品を除く
後藤真希
カスタマー平均評価:  5
よろし
LOVEマシーンから始まった彼女の歌手人生。最初はぶりぶりのアイドル路線から、モー娘。卒業、そしてセクシー路線へ。彼女の持っている天性の才能なんでしょうね。これからも様々なジャンルに挑戦していって、アイドル後藤真希でなくアーティスト後藤真希を見せてほしいです。ハロプロも卒業したわけですしこの際、つんくから離れて、作詞などしてみたらどうでしょう。
今までで多分一番いいです
昔はあまりアイドルっぽすぎて好きじゃありませんでしたが、最近はなかなかいい曲が多くてアルバムを買ってみました。 つんくさんが作詞作曲なことに驚くほどなかなかいい曲です。歌詞にところどころつんくさんを感じますが。アイドルというよりアーティストっぽくてハロープロジェクトを卒業したそうですが、これから売り出し方によってはすごくいい歌手になっていくと思いました。 私はジャケットは限定版のほうが少し色っぽくて可愛いなと思いました。 女の方でも十分いいと思えるCDだと思います。メイクやネイルも凝っていておしゃれだしもっとこれからは女性にも親しみを持ってもらえるようなお仕事をしてくれたらいいなぁと思いました。ほんとにいいCDだったので星5つです。
PV
ごっちんの最近の曲はイマイチ好みではないのですが、付属DVDが最強だったのでこの評価とさせていただきます。 ごっちんの素晴らしい体を堪能できます。 特に「SOME BOYS! TOUCH」の美乳はたまりません。 ゴマニーしたい人は絶対に買いですね。
LIFEは名曲
とにかく歌詞がいい ごっちんの歌いっぷりがいい その他にもジャズのDAYBREAKやHow to use LonelinessやWOW 素敵!など さまざまなタイプの曲をごっちんが歌いこなしていてハズレ曲が無いです ゲットして損は無いと思います
待ちに待ったアルバム
前回の3rdから待ちに待った4thアルバム!! シングル曲が3曲入っての全10曲なんで少し残念感があります。 もうごっちんは『やる気?・手を?』見たいな曲歌わないんでしょうか? イメージ的に無理かな?個人的には歌って欲しいんですけど。 じっくりと拝聴してないので色んなこと書けないですが、 ごっちんふぁん待望の1枚です!!

君の唇に色あせぬ言葉を ~ 阿久 悠 作詞集 1978

[ CD ]
君の唇に色あせぬ言葉を ~ 阿久 悠 作詞集 1978

・オムニバス ・中尾ミエ ・佐良直美 ・チェリッシュ ・橋幸夫 ・太川陽介 ・畑中葉子 ・井上忠夫 ・森進一 ・青江三奈 ・日吉ミミ
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 2007-12-27
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 3,000 円(税込)
中古価格: 2,530円〜
( 通常24時間以内に発送 )
君の唇に色あせぬ言葉を ~ 阿久 悠 作詞集 1978 ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 本牧メルヘン(井上忠夫)
2. 時の過ぎゆくままに(森進一)
3. さだめのように川は流れる(森進一)
4. ざんげの値打ちもない(日吉ミミ)
5. 港町シャンソン(青江三奈)
6. 白い蝶のサンバ(ペニー・レイン)
7. とても不幸な朝が来た(三善英史)
8. 忍ぶ雨(三善英史)
9. 街の灯り(フランク永井)
10. おまえさん(中尾ミエ)
11. 青春時代(佐良直美)
12. 下宿屋(佐良直美)
13. 乳母車(チェリッシュ)
14. 冬物語(チェリッシュ)
15. 水中花(チェリッシュ)
・・・
カスタマー平均評価:   0

フンダリー ケッタリー (DVD付)

[ CD ]
フンダリー ケッタリー (DVD付)

・ディラン&キャサリン
【R and C Ltd.( C)(M)】
発売日: 2007-11-21
参考価格: 1,500 円(税込み)
販売価格: 1,345 円(税込)
中古価格: 1,400円〜
( 通常24時間以内に発送 )
フンダリー ケッタリー (DVD付)
ディラン&キャサリン
田中秀典
カスタマー平均評価:  4
あの芸風のまま歌い上げる所が芸人魂を感じさせる一曲。
今土曜の朝放送されているケロロ軍曹のOPテーマ曲です。 あのお笑い芸人?のなだぎ武扮するディラン・マッケイと友近扮するキャサリンが歌っていおり、良い歌と聴き惚れる程でもありませんが二人ともあの芸風のしゃべり方で歌っているところが凄いと思いました(特にキャサリン役の友近さんはあの音程でのしゃべりで歌もこなしてしまうのが) あくまで面白い歌といった印象です。

  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 



Copyright © 2008 J-POPランキング. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2008年1月7日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク