|
[ CD ]
|
GOLDEN☆BEST/PLAYBACK MOMOE part2
・山口百恵
【ソニー・ミュージックハウス】
発売日: 2002-06-19
参考価格: 2,980 円(税込み)
販売価格: 2,599 円(税込)
中古価格: 2,200円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. としごろ 2. 青い果実 3. 禁じられた遊び 4. 春風のいたずら 5. ひと夏の経験 6. ちっぽけな感傷 7. 冬の色 8. 湖の決心 9. 夏ひらく青春 10. ささやかな欲望 11. 白い約束 12. 愛に走って 13. 横須賀ストーリー 14. パールカラーにゆれて 15. 赤い衝撃 ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
山口百恵が駆け抜けた7年間 山口百恵は「昭和」のスーパースターでした。これについては多分皆がそう思っていると思うし、私も異論はありません。しかし、実のところ、当時私は当時の百恵を支持する世代でありながら、彼女のファンであったとは決して言えませんでした。理由は今でもはっきりとはわからないのですが、たとえば74年頃なら前年からファンだった麻丘めぐみや浅田美代子、77年頃なら「木綿のハンカチーフ」で一躍脚光をあびていた、可憐な太田裕美に熱を上げていたものです。
そんな私にこのレヴューを書く資格などないかもしれませんが、それでも彼女のナンバーには忘れられないものがいくつかあります。
「いい日旅立ち」:これは時代を超えて超名曲となり得た彼女の代表曲だろう。旅の情緒をも醸し出したバラード、J―POPの金字塔。
「秋桜」:さだまさしの個性が発揮された、まさに彼女でなければ表現し得ないナンバー(他にもアルバム曲「最后の頁」(未収録)も良かった!)、
「としごろ」:単純なイントロ(=間奏=エンディング!)を経て、奏でられる明るい少女百恵の姿に果てしなき未来を感じた。
他にも「ひと夏の経験」「冬の色」「夢先案内人」「乙女座宮」・・・。
このアルバムでは山口百恵が駆け抜けてきた7年間という時代を感じることができます。私のような百恵初心者でもすごいと感じるこのベスト作、彼女を応援されてきた方々には歌詞を暗記されているくらいの名曲揃いのアルバムなのでしょう。
なつかしぃ? 百恵ちゃんがデビューして幼少の頃からファンで「赤いシリーズ」は欠かさず見ていた私。初めて買ったレコードもデビュー曲の「としごろ」!歌詞を見なくても唄えてしまう自分に驚いてます。
色あせないスターの軌跡 ここまで凛としたスターが、史上いたであろうか。 決して美人ではないのに人をひきつける彼女には、 どこかしら威厳と言うものも感じられていました。 歌唱力も群を抜いていたし、なによりも素晴らしい楽曲にも 恵まれていたと思います。 そんな彼女の輝いていた時期の曲が全て網羅されています。筆者としては、引退時に中学生であったので、その頃の曲が 印象的ではありますが、1枚目のデビュー当初からの、 瑞々しい作品群も、改めて聴いたら本当にいいものは、いい! ですね。 昭和のスターだったからこそ、平成には現れえないタイプの スター。そんな彼女の奇跡の軌跡を垣間見るには最適のCD ではないでしょうか。
伝説のスーパーヒロイン、成長の軌跡 今からおよそ30年前、突如、彗星の如く出現し、芸能界に舞い降りた15歳の美少女、山口百恵。彼女がそのわずか7年程の芸能生活で築いた永遠の伝説が見事に集約された絶好のアルバムで、現役時代の彼女を知るファンにとっては、たまらない選曲となっている。 Disc1では作詞千家和也、作曲都倉俊一の名コンビによる前期山口百恵の名曲のオンパレードを堪能できる。情熱的で美しい旋律に恥じらいと大胆さが共生する歌詞、これを美少女山口百恵の若木の如くみずみずしい歌唱が見事に「3分間のドラマ」を演じている。曲全てが素晴らしくこれがお勧めと、もはや言えない選曲である。しかし、あえて挙げるなら「春風のいたずら」「冬の色」「ささやかな欲望」「白い約束」「愛に走って」はそのあまりの素晴らしさに思わず涙腺が緩む。さらにDisc1後半では「横須賀ストーリー」「イミテイション・ゴールド」に代表される作詞阿木耀子、作曲宇崎竜童コンビの名曲で脱少女を果たした中期山口百恵の魅力が楽しめる。 Disc2では、さだまさしの作詞作曲で国民的名曲となった「秋桜」、同じく谷村新司による「いい日旅立ち」、阿木耀子、宇崎竜童の有名曲「プレイバックpart2」など脱少女から大人の女性へと完成を遂げた中期〜後期山口百恵の魅力が満載されている。 このベスト・アルバムは、永遠の伝説を残し、一条のきら星のように時代を走り抜けたスーパーヒロイン山口百恵の成長の軌跡に再会させてくれる珠玉の名盤といえる。ファンならいうに及ばず、ファンならずとも一聴をお勧めしたい一枚だ。また、山口百恵を知らない世代ならば、きっと新鮮な驚きと感動を体験できよう。 『名曲は決して時に褪せない』そんな言葉を再認識させてくれる山口百恵の名曲選集である。
永遠に不滅のスーパーアイドル デビュー曲としごろから一恵まで全部大好きです。10代であの表現力 歌唱力、説得力はすばらしいと思います。今改めて聞いても新鮮だし不思議と歌詞も覚えています。私にとって百恵ちゃんは永遠のあこがれです。
|
|
[ CD ]
|
room girl
・meg
【ワーナーミュージック・ジャパン】
発売日: 2003-07-09
参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 3,800 円(税込)
中古価格: 3,800円〜
|
・meg ・DOUBLE KNOCKOUT CORPORATION ・岡村靖幸
|
カスタマー平均評価: 4.5
表現者として最高 megさんはモデルとして歌手として、表現者としてものすごくセンスのある方だと思います。
かわいい、とか、歌がうまい、とかで言い表すのが無意味に思える。
ただちょっとかわいくて歌を歌えるって人はたくさんいます。
でもmegさんは違う。音楽を自分で作って表現している、これは確かにmegさんの作ったもの、です!
megさんの世界を存分にあらわしてるアルバムです。
フリッパーズの「GROOVE TUBE」のカバーにはほんとやられました。
岡村さんのカバー「イケナイコトカイ?」には驚きました。
サビ以外のところがなんとなく椎名林檎っぽい感じもした??
「傘としずく」「かなわないこと」も好きです。
切ない感じで心にしみいります。
失恋したときに聴こうかな・・・
天は二物を与えた モデルとしての彼女の活動は、全然知らないし、興味もないんだけど、歌い手としての魅力は、想像以上。
岡村靖幸の「イケナイコトカイ」も、フリッパーズ・ギターの「GROOVETUBE」もカバーしてきた彼女だけど、それら名曲に負けていない。
「Megが歌っているからには、Megの曲だ!」って主張が、声からひしひしと伝わってくる。
甘ったるいんだけど、力がある声なのだ。
アルバムを通して聴くと、小さな部屋の中で暮らしている女の子の日常、そしてその喜びや哀しみを、上からのぞいているような気になります。(変な意味じゃなくて)
キレイ meg 1st albumです。
カバー曲や、リミックス、もちろんオリジナルなど
あらゆるmegの要素が混在し、若干ベスト盤ぽい的なキライはあるが
けして、そこで雑多な空気にならないトコロが
このアルバムの、そしてこの方のすごいトコロ!
一環した質感というか、megっぽさというニュアンスで統一された
世界観は予想以上にコンセプチュアルで、もっといろんな人に
聴いて欲しい名盤です。megに憧れるおしゃれティーンだけでなく
男の子も、暮らしに疲れた人や、はたまた失恋した人とか、
実はmegの音楽を心のどこかで求めてる人ってきっとたくさん居る。
彼女の押し付けがましくない癒しの歌声は思ってる以上に
五臓六腑に染み渡るハズ。
シングルで発表されたナンバーだけですでに彼女の多才/器用ブリは
わかるところだとは思いますが、アルバム用の新曲でもそこは
甘く見ないでよ。
トップバッターを飾るは、五島良子作曲のメロウなスローバラッド
「Gのバラード」。等身大で飾らない言葉とシンプルだけど、
胸に訴え掛けてくるようなメロディーとの相性は申し分なく、最高にイイ!
meg作詞作曲による「key」は浮遊するようなメロディーと言葉。
そこにギターの繊細な響きと、パーソナルな雑音が、歯痒いくらいの切なさを
駆り立てる。そしてアンニュイ。
ラストを飾るのは、コチラも自身作詞作曲による、アコースティックで
ナチュラルなバラッド「かなわないこと。」。もう、「せつない」なんて言葉じゃ
表せないほどにもう、ホンットせつね????ぇ!痛いよ、むしろ。
失恋したコトのある人間なら、これ聴かないでどうすんのヨ!それぐらい秀逸。
世の女の子代表・megの飾らない、世界観は、耳から涙が出そうになるくらい
切なくって、いたくって、そしてたまらなくキレイ☆です。
ちなみにジャケットなどのフォトグラファーには蜷川実花を起用。また、
meg自身もart directionに参加しているというコトで。
おしゃれでキュートなアートワークにも是非酔いしれて頂きたい逸品でもあります。
ZEHI☆
甘い声にやられてます。 電子音とmegさんの甘ったるい歌声が良く響き合っているアルバムです。最後の収録曲「かなわないこと。」では恋の叶わない女の子の切ない感情むき出しです。聴いてるほうもなんだか痛々しくなってしまう名曲です。モデルとしても活動しているので可愛いです☆ジャケット買いしても後悔しない出来ですよw
meg☆ 聞く前に雑誌「remix誌no.146号」で写真とインタビューを見た瞬間に、この作品を購入することは決まっていました。
アルバムは全9曲プラス4曲のCD-EXTRA付きで音だけでなく映像でもmegのかわいさを堪能することができます。
特筆すべきは岡村ちゃんの名曲、「イケナイコトカイ」ではないでしょうか?はっきり言いましょう。オリジナル超えちゃってます。アレンジとボーカルがすばらしい。megの感性はフリッパーズギターの名曲「GROOVE TUBE」をカヴァーするところにも如実にあらわれていると思います。
とにかく前述のREMIX誌のNO.146号の51ページを見てください!!
|
|
[ CD ]
|
好きになってく 愛してく
・KinKi Kids
【ジャニーズ・エンタテイメント】
発売日: 2004-01-20
参考価格: 1,000 円(税込み)
販売価格: 1,000 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 好きになってく 愛してく 2. KinKiのやる気まんまんソング 3. 好きになってく 愛してく(オリジ... 4. KinKiのやる気まんまんソング...
|
カスタマー平均評価: 5
ちびまるこちゃん!!カップリングがおすすめ 表題曲「好きになってく愛してく」は作詞が剛さん、作曲が光一さんで吉田拓郎さんプロデュース!と豪華なセッティングになっていますが、フォークソング系のカラーが当時のKinKiにしっくり馴染んでいるかというと微妙なところです。なかなか歌いこなすのは難しそうですね。
そして、このシングルでおすすめなのがc/wの「KinKiのやる気まんまんソング」。作詞はさくらももこさん!ちびまるこちゃんで使われた曲だそうです。まじめに聴いてはいけません。これはよい意味で“遊びソング”です。“やる気まんまん ダッシュ そう これは肉まん ダッシュ”といった具合に延々続きます。この底抜けにお気楽な歌詞は、さくらさんならではですね!すごくいいです。聴いていて幸せなくらいに楽しくなってきます。ラップがふんだんに使われて、リズム感抜群のKinKiがとっても魅力的に歌いあげています。こういうテイストの曲、実は他にないのでは?だまされたと思ってでも聴いてみてください。最高に楽しいです!!
結構好きです。 キンキの歌は、一つに特化したパターンの感じではなく、色々なジャンル系統の曲を出しているから本当に凄い!!
ちなみにこの曲は、まあまあ良かったです!!歌詞も剛・光一の歌声も文句なしです!!
00年のシングルですが今でも聴いてます!!
僕らは人を 好きになってく 愛してく♪ 「許しあえれば 話し合えれば 必ず優しくなれるのさ」そんな剛君らしい歌詞から始まるこの曲は、AメロBメロと2人の力強い歌声で聞かせてくれます。音楽もその歌声を引き立てていて素晴らしいのですが、歌詞も心に響いてきます。サビに入ると、タイトル通りの優しい歌詞、歌声、そしてメロディーで引きこまれて…1番が終わる頃にはもうこの曲の世界に入ってしまいました♪ 是非この曲の世界をご堪能あれ☆聞かなきゃ大損間違い無し!です!!(言いすぎ?^^;)とにかくこの曲に惚れてますw
僕らは人を 好きになってく 愛してく♪ 「許しあえれば 話し合えれば 必ず優しくなれるのさ」 そんな剛君らしい歌詞から始まるこの曲は、AメロBメロと2人の力強い歌声で聞かせてくれます。音楽もその歌声を引き立てていて素晴らしいのですが、歌詞も心に響いてきます。サビに入ると、タイトル通りの優しい歌詞、歌声、そしてメロディーで引きこまれて…1番が終わる頃にはもうこの曲の世界に入ってしまいました♪ 是非この曲の世界をご堪能あれ☆聞かなきゃ大損間違い無し!です!!(言いすぎ?^^;)とにかくこの曲に惚れてますw
僕らは人を 好きになってく 愛してく♪ 「許しあえれば 話し合えれば 必ず優しくなれるのさ」 そんな剛君らしい歌詞から始まるこの曲は、AメロBメロと2人の力強い歌声で聞かせてくれます。音楽もその歌声を引き立てていて素晴らしいのですが、歌詞も心に響いてきます。サビに入ると、タイトル通りの優しい歌詞、歌声、そしてメロディーで引きこまれて…1番が終わる頃にはもうこの曲の世界に入ってしまいました♪ 是非この曲の世界をご堪能あれ☆聞かなきゃ大損間違い無し!です!!(言いすぎ?^^;)とにかくこの曲に惚れてますw
|
|
[ CD ]
|
欲望の街 マキシコレクション版
・竹内力
【ケイエスエス】
発売日: 2003-01-24
参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,260 円(税込)
|
- 収録曲 - 1. 欲望の街(Original Ve... 2. 欲望の街(Inoue Ver.) 3. 欲望の街(Rock Ver.) 4. 欲望の街(Karaoke Ver...
|
カスタマー平均評価: 5
これぞ男の歌! 私は音楽を聴くことが大好きで、日々暇があれば、いい音楽がないか物色していますが、その中で偶然見つけたこの歌!とってもいい曲です!渋いです!聞くと元気がでます。今一番はまっている曲で、通勤途中の車の中でも、ずっとリピートしてます。竹内力さん出演の「ミナミの帝王」の主題歌ですが、映画のイメージと違い、この歌はいわゆる熱唱系ではありません。竹内さんがこんなに甘い歌声だとは全く知りませんでした。とても歌唱力があり、上手です。なんというか、歌詞の内容といい、男が惚れる歌です!!特に最近何かに挫折して世の中に希望をなくしてしまったり、思い悩んでいる人にぜひ聞いて欲しいですね。きっとこの歌の歌詞もメロディーも、心にも魂にも、明るい光が差すような、ぐっと来るものがあると思いますよ。そして、もしこの歌が気に入ったら、ぜひ他の竹内さんの歌、「終(つい)の道」と「UNDERGROUND」も聞いて欲しいと思います。「欲望の街」よりメロディーが淡々としているように見えますが、「欲望の街」以上に心に訴えるものを感じることができると思いますよ。この3枚のシングルは私の中では星10個です。
しっかり聴いてや! >沢木の親分『広瀬…ええ歌やの!』>広瀬はん『鷲には、ちょっと…汗』>沢木の親分『お前は、いつまでたってもアイドルや、うるさいだけのロックしか聴かんから、教養ちゅうのが無いんや!栄養ばっか摂りやがって…やから、ろくな“しのぎ”が出来んのや!』>広瀬はん『すんません…』>沢木の親分『銀ちゃんは、ただの紙切れを銭に変える男や!歌も上手いしのぉ!銀ちゃんの頼みなら、何でも協力しまっせ(笑)いつでも、言うてや!』>銀ちゃん『おおきに!』
男が惚れる侠! 欲望の街を聞いてると、大阪ミナミのネオンが煌々と輝いている眠らない街で萬田銀次郎が独り歩いている風景が頭によぎった。ミナミの帝王のドスの効いた声は正に男も惚れる侠の歌声。
やっぱいいです! ミナミの帝王でよく聞いていたので購入しました。 渋い声もとてもいいですね!
銀ちゃんの生き様 ミナミの帝王のストーリー、竹内力さんの演技力に先にKOされたのですが エンディングで流れるこの曲はしっかり映画の内容を印象付けてくれる! ちょっと悪だけど、正義がある、そんな銀ちゃんの魅力が表現された1曲だと思います。 3種のアレンジも楽しめてGOODです。
|
|
[ CD ]
|
きらりん☆ランド
・月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)
【ZETIMA】
発売日: 2007-12-19
参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 2,800 円(税込)
中古価格: 2,400円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)
|
カスタマー平均評価: 3
「きらりんレボリューション」第2の歌曲集 「きらりんレボリューション(平成18年4月?)」の歌曲集・2枚目は、この前の「☆☆☆」が登場した後からの曲が全部収録されました。この間の主題歌の変遷をこのCDで述べると、OPは「1:ハッピー☆彡」→「7:はなをぷーん」→「2:チャンス!」、EDは「8:恋の魔法はハビビのビ!」→「7」→「9:ふたりはNS」→「10:ラムタラ」という調子です。まあ、「3:Olala」「4:ヒマワリ」「5:こんにちぱ」「6:very very strawberry」「11:幸せクローバー」といったイメージソングが上出来かどうかで、もう少し評価が変わると思いますが、私としてはこの評価です。
「7」と「9」……この時の「きら☆ぴか(久住小春さん&萩原舞さん)」のようなことは、TVアニメ上では「初めて」なのではないでしょうか??「魔法の天使クリィミーマミ(昭和58年7月?昭和59年6月)」や「アイドル伝説えり子(平成元年4月?平成2年3月)」でも、登場するキャラがユニットを組んで登場した、というのは無かったかと思いますが(OVAも含めると「クリィミーマミ・カーテンコール」で太田貴子さん&島津冴子さんという例があります)
まあ、このアニメが終わった後で、久住小春(as月島きらり)さんがこのアニメについてどう思うか、そこを楽しみにしましょう。その将来が、アイドル歌手・女優・声優・他のタレントのどれになろうとも、私はきっと「いい思い出」になるだろう、と信じています。
えっ、あの歌があるの? 率直の意見を言わしてもらうと、レビューの皆さんから評判の悪かったあの歌が入っているの!!!。・・・と思います。あの歌というのは、「はなをプーン」です。あの歌はどの様な意図で作られたかは、知りませんが、あの歌はない方が良いと思う。
|
|
[ CD ]
|
Dear WOMAN
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 2006-04-19
参考価格: 1,155 円(税込み)
販売価格: 780 円(税込)
中古価格: 148円〜
( 通常5〜7日以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Dear WOMAN 2. buzzer beater 3. Dear WOMAN(back ... 4. buzzer beater(ba...
|
カスタマー平均評価: 4.5
現代日本女性のメタファー この曲を使用したTVCMがヒットして、一年以上続いている。通常TVCMというのは長くとも三ヶ月程度なので、それを考えると特異な例とも言える訳だが、それにしてもこの曲のウケる訳とは何だろうか?よく考えてみた。
すると晩婚化、キャリアウーマン化している現代の日本女性の存在がそこにある。終身雇用制が崩れ、「男性は外に出て働き、女性は家を守る」という図式が完全に崩れ去ってしまった現代日本の社会事情というのが根底に存在しているのに起因している。そこで女性は男性をアテにせずにキャリアを伸ばしてゆく。つまりキャリアにある女性がカッコいいという目で見られやすくなるのだ。
「行かず後家」「行き遅れ」といった言葉が既に死語になってしまった現在、少子化という問題も加わる事によって将来の日本に対する不安が閉じ込められているのは間違い無い。この曲を聴いているとそんな不安をかき消しているかのようだ。果たしてこのままで良いものなのか?
シングル曲は良い曲多し! サビがCMで大量オンエアされた曲。
Aメロ、Bメロは音が取りずらいメロディーで
ありながらサビの突き抜けたメロディーが印象的。
「やっぱりSMAPのシングル曲は良い」と実感させられた1曲
歌詞が・・・ 別に曲自体は悪いとは思いません。
でも、歌詞があまりにもCM曲すぎですね、なんかCMのためだけに作られたって感じの
曲にしあがってます。
そこが気に入らないので★3つです。
この曲 曲は好きだけれど…この曲はあくまでも資生堂のタイアップ曲。
そのためCM臭さは拭いきれません。
歌詞があまりにも直接過ぎるところとか…。
でも…私はこの曲が好きです。
聞いていると自然に元気が出てくるし…。
今後への期待を込めて☆4つにします
SMAPらしい曲が聞きたいので。
DearWOMAN最高だぁ?☆ スマスマで新曲披露の時、すごく感動しちゃって、発売日に購入しました!!だって・・・・、普段はこっち(女性ということです)がスマップを応援しているわけです。嫌いな人は置いておいて・・・・。・・・が!そのスマップが今度は女性にエールを送ってくれているんです!もう嬉しいったらありゃしない。
しかも!!!女性って限られているんです!NEWSもなんか応援歌みたいなのを発売していました。でも、これは日本の!そして女性への曲なんです!全国の日本の女性は本当に幸せ者です!!ホントに!
さらに、嬉しい特典があるのです!!
まず、自分の名前が書けるんです!しかも、Dearの横に!!ジャケットのところです。レンタルは書けません!
まるでスマップがあなたの為に歌ってくれたような、そんな妄想をしちゃいますよ・・・。(ファンは特に!)
そして、メッセージカードのようなカードがついていて、これまたあなたのために書いてくれたような(印刷してますよ!もちろん)妄想をしてしまうこと間違いなし!!お宝です!読めばどんな人でも幸せを感じちゃうはず。スマップが嫌いな人は不愉快ですが・・・。
私はファンだから、もう感動しちゃって・・・。スマップよ、ありがとうっ☆
あと、歌詞を見ようとすれば、すぐ自分の顔が映る。だって、その歌詞カードは鏡のようになっているから!!
もし、顔がコンプレックスでも、その素晴らしい歌詞を見れば、もう笑顔になれます!
本当に歌詞が良い!わたしはノートに書いて、ソロを色分けしています!見るたびにスマイルです!
あと、スマップは歌がうまくないって皆さん言ってますが、日本の女性の為に一生懸命歌ってるんだから、うまくてもへたでも一緒です!
だから、これはもう絶対買うべき!スマップが嫌いだとしても、この曲を買って見直してください。損はありませんよ!
|
|
[ CD ]
|
Shangri-La
・angela
【キング】
発売日: 2004-08-04
参考価格: 1,050 円(税込み)
販売価格: 1,050 円(税込)
中古価格: 300円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Shangri-la 2. Separation 3. Shangri-la 4. Separation
|
カスタマー平均評価: 5
衝撃! ステルビアの曲が良かったんで買いました。
最初に聴いた時はかなりのショックを受けました。
これだけ繰り返し聴いた曲はありません。
カップリングの曲は悲しみとせつなさに満ちていて染みますね。
「ほんの少しの時間を与えて神様」のくだりでグッときました。
アニメを観ていればもっと感動できる曲なのかも。
個人的に☆10個ぐらいあげたいです
とにかく最高!! このCDはアニメ蒼穹のファフナーのOPとEDが収録されています。私がangelaを知ったのはファフナーを見たときでした。初めて聞いたときから曲のテンポとatsukoさんの歌声に魅了されCDを購入しました。どちらの曲も何回聞いてもまったく飽きることがありません!! ぜひ聞いてください!!
衝撃的な曲 蒼穹のファフナーというアニメのOP曲です。
イメージソングの「fly me to the sky」というangelaの曲も結構いいのですが
歌い甲斐はこちらの「Shangri-La」のほうが上。
だってすごく難しいんだもん…w
音が上がったり下がったり上がったり上がったまま戻ってこなかったり…
そんな難しい曲を、余裕そうに歌い上げるボーカルのATSUKOさんスゲー…
でも、これをカラオケで歌えるようになったときはすごく嬉しかったです。
聴いて衝撃を受けた後は、是非気持ちよく歌って欲しい曲です。
一目惚れです 蒼穹のファフナーの主題歌で、一度テレビで聞いてこの声に惚れました。
この声が好きならかって損はないかと。
主題歌をたまたま聴いただけで、アニメはみなかったのでこの歌を聴いているとアニメの内容も気になってきます。
ただのアニソンじゃない! 大音量で何度も聴きたくなる曲です! atsukoさんの力強い歌声が、激しいメロディーにとても合っています。 歌詞もファフナ―本編の内容と上手くリンクしています。
|
|
[ CD ]
|
歌のアルバム
・清水ミチコ
【Sony Music Direct】
発売日: 2005-02-23
参考価格: 2,520 円(税込み)
販売価格: 2,267 円(税込)
中古価格: 2,520円〜
( 通常1〜2週間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 波の数だけさよならを 2. この凄い血筋いっぱい 3. ボイス・アドベンチャー 4. リキュールの恋人 5. 野球中継 6. ワルのテーマ 7. 相合傘 8. イェル・ケ・クク 9. クッキング・バトル 10. アタシのブルース 11. 不思議なリズム 12. 歌姫メドレー 13. テネシー・ワルツ
|
カスタマー平均評価: 4.5
孤高の天才マネリストは凶器と化した!? 帯には、「冗談音楽」となっていますが、「冗談じゃァないわよ。右脳聴きすれば、みんな名曲なんだから」といった感じです。清水氏作詞作曲のナンバーは、皆お洒落。演奏も録音もGOOD! 清水氏が、自分の部屋に現れ、出前ライブやってくれているみたいです。特に10、13なんか、お酒飲みながら聴くと、「今夜は最高!」って感じです。「喋りねた」?も完璧、5.はもう「赤塚不二夫の世界!」笑いで腹筋が痙攣しました。マシンガン打ち込まれた感じです。全体を通し、清水氏の声は不思議と心地よい響きで、本物より気持ちいいかも? ライナーも清水氏のコメント付きでよく出来ていると思います。このCDに、私のハートは射抜かれてしまったようで、すっかり愛聴盤になってしまいました。
必ずハマリます! 全部似ています!似ているだけでなく笑いのセンスがすごい!
聞けば聞くほど清水ミチコの世界に引きずり込まれていきます。(笑)
イェル・ケ・クク、最高です。中嶋みゆきの「地上の星」も聞けてうれしいです♪
さすが新作!笑えます。 綾戸さんや平野レミなど最近のネタも聴けて 清水ミチコの物まね技の進化を感じました。お得意の矢野顕子は、 もう本物と区別がつかないっす。
買ってよかった 3ヶ月悩んで買いました。でももっと早く買うべきでした。楽しすぎます。まさに歌のアルバム。懐かしいあの人、新しいあの人、なんてうまいの清水ミチコ!!特にお気に入りはイェル・ケ・クク。聞こえる聞こえる!!最高!!この不思議ワールドへ是非あなたも。
いい! 天才的だと思う。 もはやモノマネという範疇にはいらないくらい、 歌に気迫と芸術性を感じられる。 ずいぶん前から清水ミチコのアルバムは、購入していたが、 このアルバムは、ほんとに天下一品である。 特に「相合傘」に関しては、ほんとは矢野顕子ではないかと、 一瞬、本気で思った。 矢野顕子独特のイントネーションと、音のとり方を、 よくもあそこまでマネができると、本気で思う。 一度でいいからライブで見てみたい。 若干「アレ?」って言う曲もあるが、 それはご愛嬌ということで・・・。 あとは、もう少し音を突き詰めれば、 もう怖いものなしだと思う。
|
|
[ CD ]
|
For RITZ
・岡崎律子
【キングレコード】
発売日: 2004-12-29
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,689 円(税込)
中古価格: 2,150円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 空の向こうに 2. I’m always close... 3. 秘密 4. いつでも微笑を 5. 雨のmusique 6. メロディー 7. リセエンヌ 8. Hello! 9. fay 10. 涙がほおを流れても 11. For フルーツバスケット
|
カスタマー平均評価: 5
生きる喜び 私は岡崎さんをたまたま友達のCDの中に入っていた「空色」の歌で知りました。とても哀しいのに優しい歌で、涙が止まらなかったのを覚えてます。岡崎さんの歌は生きる苦しみを抱えながらも優しさに溢れてる曲だと思います。このアルバムは岡崎さんの別れの曲にしか聞こえません。I'm always close to you.と、いつでも微笑みをは涙なしでは聞けません。命を削ってでも作った歌。私たちに「生きて」と伝えるために作った曲。生きるのは大変だけど、頑張ったら光が見えるんだよ。そう岡崎さんが言ってるような曲たちです。岡崎さんが亡くなって早三年以上たちますが、岡崎さんを忘れてはいけないと思います。ぜひ聞いて、頑張って生きて下さい。
渾身のアルバム このアルバムは今までのアルバムとは何か違います。これまでの曲ももちろん良い曲ばかりです。かわいらしく、美しい、岡崎さんらしい曲たちです。しかし、このアルバムの曲はただ単に良い曲というのではなく、心に響くものがあります。ある意味では痛々しいほどです。それは淡い恋の歌ではなく、生きることについての歌だからです。人生には辛く悲しいこともあるけど、乗り越えられる。いつかは笑顔になれる日がくる。あきらめないで。最期に直面した人だからこそ言える言葉であり、重みがあるのだと思います。その意味において、このアルバムに「For フルーツバスケット」が収録されているのはふさわしいことです。岡崎さんが最後の力を振り絞った渾身の一枚といえます。
岡崎さんの歌を聴いて・・・強く生きよう。 僕が岡崎律子さんを知ったのは「シンフォニックレイン」の主題歌「空の向こうに」からです。
初めて聴いた岡崎さんの透き通った優しい歌声は今でも僕の心に刻み込まれています。
そして、岡崎さんの歌に心を打たれ、アルバムを集め始めた直後、突然の訃報。正直、頭の中が真っ白になりました。今でも、なんでもっと前に岡崎さんの事を知ることができなかったんだ、と後悔しています。
この最後のアルバム「For Ritz」。聴いてみて深く心に突き刺さりました。自分の命の灯が消えかけようとしているのに、僕達に励ましの言葉さえかけてくれる。その強さ、その優しさに僕は涙が止まりませんでした。しかし、涙がこぼれ出ていくのと同時に、「強く生きなければ」という気持ちが強くなっていくのも感じられました。
僕は、岡崎さんの分まで精一杯生きようと思います。それが、岡崎さんへの最高の贈り物になることを願って・・・。
三回忌が過ぎて 先ごろNHKラジオの放送で知ったのですが。
岡崎律子さんは、突発的に亡くなったのではなく、数年前からガンで闘病していて、このアルバムを作った時には余命幾ばくもない事を知ってらしたんですね。
しかも、それを周りには隠し続け、アルバム録音中も内緒で病院から抜け出してきていたとか。
岡崎律子さんの歌は、以前から一種宗教的だと思っていましたが。
死に臨んで、このアルバムの歌詞のような言葉を残せるというのは、一体どれほど強い人だったのかと思います。
「ごめんね お別れが突然で
今は ちょっとね 寂しいけど
かなしみじゃないの
いつか ちゃんと想い出になる」
「私は ねえ つよかった?
いいえ いつも揺れていたのよ」
「だって 時間と 人も流れてくの
素直にうけとめて」
あちこちにちょっとずつ混ぜてあるこういった言葉に、岡崎律子さんの残された人を気遣う強さを感じます。
本当に惜しい人を亡くしました。ご冥福をお祈りします。
12月29日に寄せて このアルバムの発売からもう2年になりますが,岡崎さんの声は,瑞々しさを保ったまま,僕らの耳に届いてきます。
シンフォニック=レインというゲームを前提としなければ,多くの方が仰るように,まさに岡崎さんの‘遺書’‘遺言’としか聴こえません。
‘I'm always close to you’ で,それをストレートに感じます。
‘いつでも微笑みを’では,岡崎さんの揺れ動いてきた気持ちを打ち明けられているようで,まるで岡崎さんと二人きりで話をしているかのような錯覚にとらわれます。
この2曲を聴いた後は,とても平静でいられませんでした。
けれども,‘メロディー’で,残された僕らの背中を押すように,岡崎さんは凜とした言葉を投げかけてくれます。
そして,‘For フルーツバスケット’?ゲームとは別に作られた曲なのに,このアルバムの締めくくりに相応しいものとなっています。岡崎さんの最後の“贈りもの”だと感じました。
「…ここに生きてる意味がわかるよ
生まれおちた歓びを知る
Let's stay together いつも」
この一曲のおかげで,救われた思いがしました。
最後に,ブックレットの裏表紙を見てください。‘from RITZ’ とあります。岡崎さんの伝えたかったこと,そしてスタッフの万感の思いが,この一言によって鮮烈に浮かび上がってくるかのようです。
これからも,折に触れて,このアルバムを聴くことでしょう。
|
|
[ CD ]
|
タキツバベスト(初回限定生産盤・ジャケットB)
・タッキー&翼 ・滝沢秀明 ・今井翼
【エイベックス・エンタテインメント】
発売日: 2007-10-17
参考価格: 3,500 円(税込み)
販売価格: 3,500 円(税込)
中古価格: 2,899円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Overture 2. True Heart / タッキ... 3. キ・セ・キ / 滝沢秀明 4. Get Down / 今井 翼 5. 卒業~さよならは明日のために~ ... 6. 夢物語 / タッキー&翼 7. One Day,One Drea... 8. 愛想曲 / タッキー&翼 9. 仮面 / タッキー&翼 10. 未来航海 / タッキー&翼 11. Venus / タッキー&翼 12. Ho! サマー / タッキー&翼 13. ×~ダメ~ / タッキー&翼 14. Crazy Rainbow / ... 15. SAMURAI / タッキー&翼
|
カスタマー平均評価: 5
最高!! DISC1はデビューから今までのシングルが入っていて、SISC2にはジャニーズJr.時代の楽曲が収録されていて、昔からの滝翼ファンにはたまらない1枚です。
愛してるぜ?っ!(≧∀≦)♪ リアデラの他に本当に特別に収録されてるのはやっぱり滝翼ファミリーのテーマーソング(?笑)とも言える【愛してるぜT&T】だと思います♪毎度、ネタを楽しく探すお二人の様子は本当にドキドキして待ってるこちらまで楽しく感じてます。(≧∀≦)♪
聞いてみてくださいよ?あの最高に面白いネタたち&”♪ゆーたち??っ♪、君も!君も!君も!ティーアンドティー♪”で無意識にテンションがあがりますっ☆\(^o^)/
ただ一つ・・道を歩いてる時に聴くのはご注意!気が付かないうちに振りしちゃいますよ?☆マジで!(大笑)
タキツバ第2章スタート! CDデビューし、5年間の歴史が詰まっています。
こちらのCDには、特典CDとして、Jr時代の楽曲も収録されています。
タキツバの楽曲は、CDでリリースされているものしか知らなかったので、
こちらの特典CD付きはとても良かったです。
Jr時代の曲も、2人で歌ってる曲から、ソロ曲まで収録されています。
名曲がとても満載でした。
このCDで、本当のタキツバが見れたような気がしました。
タキツバの曲を知っている人も、知らない人も、
どちらにもとても楽しめる1枚になっていると思います。
この機会に、ぜひタキツバを知ってもらいたいですね★
まさに滝翼ヒストリー 待ちに待った「REAL DX」。2人の華麗なダンスとコンサート会場の興奮をリアルに思い出します。メロディラインも聴かせどころ満載の秀作です。
そして「恋よ」。テレ朝の自分たちの番組で、街灯と秋の落ち葉をバックに歌っていた、まだまだ若かった2人を懐かしく思い出しました。あれから数年。歌唱力も更にUpした滝沢くんの、伸びやかな高音が心地いい。「夢物語」や「Venus」とはまた違った滝翼の一面が垣間見える、名曲中の名曲だと思います。CDデビュー以前からのファンも、以降のファンも大満足のCDだと思います。
買いました☆ 私はデビュー前タキツバのファンだったのですが、その当時好きだった曲がCD化されてたので思わず買ってしまいました。
私みたいに昔ファンだった人…すごく興奮しますよ!!!
すごくいいです!
|
|